ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • ホーム
  • 福岡でダイビングを始めよう
  • 九州の海でファンダイビング
  • コース一覧
  • 料金一覧
  • お店までのアクセス
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • 日々のブログ/スケジュール

11/9 ストレスを発散したい!

  • 2017年11月9日
  • スキルアップコース
11/9 ストレスを発散したい!nakashima2017年11月9日2018年12月22日
昨日の時点で、志賀島は
今日荒れ荒れ予報でした。恋の浦にも行けない状況で、
「海中止」の判断を下そうとしていました。

だったら、タツノクチに行けばいいでしょと
思いますよね。

でも、行けないんです。

なぜなら、タツノクチは
志賀島と比べ、ガソリンや高速代などの
コストが高額なため、3人いないと
完全な赤字になってしまうためです。

でも、せっかく姉妹で潜りにきてくれる
のに中止はかわいそうということで、
駄目元で、頼りになる男つぼやんに
連絡をしてみると、
「じゃあいきましょっかね」との二つ返事を
頂き、無事開催されることになりました

ありがとう!!
つぼみん改めたかしおじちゃん
(セナマユの親戚に似ているそうで)

現地に到着すると、すでにたくさんのダイバー達が
湾内で講習をしていました。

しかし、この時間にもう入っているのは
早すぎるな~と思っていると、
どうやら、PADIのインストラクター試験(IE)
が行われていたようです。

スポーツ関係の専門学校生の若きヤングライオンたちが
ここから、レジャーダイビング業界の荒波に飲まれていくのかと
思うと、少し不憫な気もしますが、日本はどの業界も
厳しくなっていくのばかりですので、負けじと引っ張っていって
ほしいと祈るばかりです。

まゆこんぐもそう申しておりました

そんなこと興味のないせなこんぐ

そんな仲良し姉妹に笑顔がほころぶ
たかしおじちゃん

そのポーズは何かな?

そして、今日はフォト講習
まずは、陸上でカメラの
使い方

スーパーマクロモードでも
練習

作り物なのがバレバレになります。

※TG-1は顕微鏡モードはまだ搭載されておりません

そしてこの前習った露出の調整
プラス2

マイナス2

陰と陽が簡単に表現できます

初めてのカメラで色々やるとこんがらがるので
まずは、この辺の基礎からスタート

陸上写真とは比べ物にならないほど
奥の深さを感じる「水中写真」ですが
僕はこれまでずっと避けてきました。

基本、瞑想したり、リラックスしたり
釣れる魚をチェックしたりと「体感」型で
楽しむのが僕のダイビングスタイルでしたので
わざわざ荷物を増やす機械(カメラ)は嫌いだった
からです。
ですので、水中では常に小さくてかさばらないカメラを
持つように心がけてきました。

でも、このところカメラへのお誘いが
何かと続いていました。

僕が愛読しているメルマガの作者さんや
カメラメーカーさん、代理店の方、
また、誘われていませんが
佐渡から帰ってきた大将さんや
伊豆から来た、たっちゃんからも
何か暗示を感じていました。

そこで重い腰をあげ、手始めにリングライト
を購入してみましたが、ライトがあると
意外にカメラ面白いのです。

もともとクリエイティブ気質の僕に
向いていたんでしょう。

そして、先日行われたセミナーの時
確信しました。

これは、ダイビングを生業としている
僕に一生で一度くらいは、本気でカメラをやれって
ことなんだなと。

ですので、カメラの登竜門でも
あるコンデジ(TG-5)に最強装備を施し、
本格的に撮ってみようと思います。

「カニ」みたいなゴテゴテカメラを
持って海に入る日はもうすぐです。

乞うご期待。

さて、長い前置きはさておき、
海に潜ろうとあたりを見回すと

僕のドライがない・・

せなこんぐが間違って、
行きがけの倉庫にしまってくれて
持ってきていませんでした。

急遽、ブルーアースさんにお借りした
ウエットスーツ

ところどころ、ぶかぶかで
ところどころ、きつい
レンタルスーツの特徴を思い出しました。

イエイ!

まだですか~~?

なかなか海に行かない僕に
しびれをきらすお三方。

そんな3人は、
海に入ると早々に写真を撮り出すので
ありました。

被写体にライトを丁寧にあて、
露出を調整したり、ピントを合わせたり

まゆこんぐも、リングライト手持ちで、
カメラに没頭。

クマノミに噛みつかれても平気です。

写真を撮っているだけで、餌付けされた
大きいタイが3尾寄ってきます。

そして、まゆこんぐの撮ったベスト3はこちら
白が生えるシロハナガサウミウシ

少し後ろがぼけていて、いい感じです。

1m3キロ超えのヒラメ

顔のいかつさが老魚感が出ています。

まゆこんぐ最大のお気に入り魚
クロホシイシモチ

どっちかというと、太陽の方が
目立ちますけど。

光と露出のバランスがいまいち
わかってないけど、ピントは合ってるので
いいでしょう。

続いて、せなこんぐのベスト3

クマノミの親子

ちょろちょろ動き回るクマノミを
上手に捉えました。

ミノカサゴ

まあ、普通ですかね

最後は、
たかしおじちゃん

感謝の気持ちを込めて、
ベスト3にいれたそうです
この辺が、せなこんぐの優しさと思いやり
がにじみ出ていますよね。

そういえば、レンタルウエットは
ところどころぶかぶかで、水が入ってきていたのに
あまり寒くありませんでした。

ナイトロックス(酸素が多いシリンダー)を
使うと、寒さが軽減されるという噂は
あながち嘘ではないようです。

しかも、見てください。

2本目にも関わらず、
19.4mで42分という驚異的な
滞在時間です。
SUNNTOでこの時間ですからね。

DECOはほとんど気にしなくて
いいので、ダイビングに集中できます。

しかも、酸素いっぱい吸ってるから
疲れにくく、反復ダイビングも
帰りの「運転」も楽勝です。

一石三鳥のナイトロックスは
間もなく講習開始しますので、
是非受けてみてください。

ナイトロックスは
フォトダイブとの相性は最高ですよ。

サンライズで受講された方で
D-PASSをお持ちの方は、
1本1000円で貸出いたします。
(通常2000円)

2ダイブともナイトロックスで行っても
いいですし、1ダイブ目は普通のシリンダーで行って、
2本目も深いとこ行きたいから、ナイトロックス
使ったりと、バリエーションが増えてきますよね。

ちなみに水深20mのところで探した
ミジンベニハゼはすぐにビンの中に引っ込んでしまって
僕以外誰も見ていません

今度また探してみようっと

酸素カプセルに入った僕の体は
少し元気になっているようで
こんなに遅い時間にアップしてしまいました。

では
おやすみなさい。

RIO

PADIアドバンス海洋長崎辰ノ口(10月〜12月)
  • 9 Likes
関連記事
長崎の海はどう変化したのか。6/MAR/2021nakashima2021年3月8日2021年3月8日
伊王島大橋
2021年3月8日2021年3月8日長崎の海はどう変化したのか。6/MAR/2021

今年2回目の長崎です。 その様...

ファンダイブと講習で捨て瀬で潜る 25/FEB/2021nakashima2021年2月26日2021年2月25日
ダイブショップサンライズ 唐津
2021年2月26日2021年2月25日ファンダイブと講習で捨て瀬で潜る 25/FEB/2021

今日も唐津でダイビングでした。...

ベテランの人たちと唐津の捨て瀬を潜る 23/FEB/2021nakashima2021年2月25日2021年2月25日
ダイブショップサンライズ 唐津の海
2021年2月25日2021年2月25日ベテランの人たちと唐津の捨て瀬を潜る 23/FEB/2021

誰がなんといおうと唐津の海は春...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 198
  • ウミウシ⭐︎ラボ 3
  • オープンウォーターコース 634
  • スキルアップコース 496
  • スタッフのひとり言 773
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 131
  • プロコース 192
  • リフレッシュコース 27
  • 体験ダイビング 41
  • 福岡発国内ツアー 182
  • 福岡発日帰りファンダイビング 1,112
  • 福岡発海外ツアー 16
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIプロジェクトAWERE SP PADIマスタースクーバダイバー認定 PADIマルチレベルSP PADIレスキュープール PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI水中スクーターSP PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 お誕生日会 ウミウシについて オカメインコ(ルーちゃんランちゃん) オーストラリアTOUR グアムTOUR サンライズTシャツ スタッフ慰安旅行 タイプーケットTOUR ダイビングに関連する生理学 ティーチャートレーニング テーマダイブ バディーダイビング ビーチクリーンアップ フィンアート フォトセミナー プロテスト プロレス鑑賞会 プール体験ダイビング ボートで遊ぼう会 マラソン マリンワールドパノラマ大水槽ダイブ マリンワールド大水槽ダイブプールスキルチェック マリンワールド鑑賞会 ライトトラップナイトダイビング リフレッシュプールダイビング 世界遺産沖ノ島ボートダイビング 佐世保九十九島ボートダイビング 佐賀唐津ダイビング 出雲大社TOUR 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 単なる飲み会 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 大分稲積水中鍾乳洞 宮崎延岡TOUR 宮崎日南TOUR 山口TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 新年会 書籍の紹介 水中結婚式 水中開拓ダイブ 沖縄久米島TOUR 沖縄伊江島TOUR 沖縄宮古島TOUR 沖縄本島TOUR 沖縄石垣島TOUR 沖縄粟国島TOUR 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 海藻について 淡水ダイビング 減圧症 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘小呂島ボート 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市博多湾ダイビング 福岡市東区志賀島ナイトダイブ 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋の浦(4月〜6月) 福津市恋ノ浦ナイト 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 糟屋郡新宮海岸ダイビング 糸島二見ヶ浦(夏場限定)ダイビング 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 資格取得 送別会 送迎車両に関する出来事 釣り 長崎五島TOUR 長崎伊王島ボートダイビング 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 関東城ヶ島TOUR 非常勤スタッフの海がない時の日常 高知柏島TOUR 高知鵜来島TOUR 魚の生態について 鹿児島佐多岬TOUR 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島屋久島TOUR 鹿児島沖之永良部島TOUR 鹿児島硫黄島TOUR 鹿児島種子島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~20:00 月曜・火曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立10周年
お問い合わせはお気軽に 友だち追加