とは言いますが 眠いどころか顔が腫れぼったい。
太ったわけではありません(多分) こんにちは、池田のミホコです。
昨日のさっちゃんブログに大いに共感してしまう三十路です! 湘爆イイネ!!
きゃりーぱみゅぱみゅは相変わらず言えないし、曲も何て言いよるかひとつもわからん
なのに妙に頭に残って困ります(笑)
突然でしかも私事ですが、買おうと思っています ↓
摩訶不思議シリーズ 気になる「ウオヅラコレクション」
海中写真家 伊藤勝敏さんの本でーす!
ダイビング歴30年オーバーですって。ミホコも55歳まで潜り続けたら、いつか撮れるかしら・・・?
なんで魚って正面から見ただけで笑えるんでしょうね。「ウオヅラ」って悪口っぽく聞こえるし(笑)
興味がある人は本屋でチェックしてみてください(^^)
おさかな大好きのミホコですが、
図鑑を持っていても、実際に海で見るとさっぱりわからなかったりします。
たまに知ったかぶっているので、見抜いたら うそつけ!って突っ込んでいいよ(笑)
ミホコはRIOさんやさっちゃんみたいにたくさん経験がないので、
動いている魚を見分けるのは、なかなか難しかったりします・・・
例えばこいつら!!
ネンブツダイ と クロホシイシモチ ちぃ~ちゃいし群れてるとわからない・・・
頭のとこが点か線かで見分けるのです!!!
ってわかってても見分けられない(笑)
あと、こいつら!!
ロクセンスズメダイ と オヤビッチャ そもそも6線じゃないし・・・
と思ったら、尾っぽの2本もカウントするのだそう。 え じゃあ7本・・・ ま、いっか!
ロクセンは黄色っぽいのと全然黄色くないのがいて紛らわしいです。
さらにこいつら!!
アミメチョウチョウウオ と ベニチョウチョウウオ もうどっちでもよくない?(笑)
高貴なまろ眉の方がアミメちゃんです。模様もよく見ると違うね。
チョウチョウウオ系を全部覚えて、違いまで言えたらかっこいい。
なのにチョウチョウウオどころか、ベラとかハゼもだいたい同じに見えてきます!!
福岡の海には多いのに・・・どげんかせんといかんです。
今日は講習講習で、ドライやナビやOWといろいろですが みんな頑張っているかな~
ちょっとひんやりするので寒いかな?? ちょっぴり心配です。