サワディーカップ!
『どすこいめぐ』です。
昨日10/16の辰ノ口の様子をお届けします。
爽やかな朝、この日の金立SAにはスタバが似合う男が佇んていました。
『オシャレ番長』直太朗。自然体できまってます。
これからの季節は辰ノ口へ行くことが多くなりますね。
志賀島に行けないのが残念だけど、個人的にはたけし(猫)に会えることが楽しみです。
TT講習だった僕は、辰ノ口の地形を勉強しました。
RIO師匠に連れられて、グルグル行ったり来たりしながらポイントの位置関係などをじっくり見て充実した2ダイブでした。
そして、直太朗はSP講習。
これが終わるとMSD認定ということもあり、気合十分です!
PADIアンダーウォーターナチュラリストSP。
魚だけではなく、海洋生物についてより深く詳しく勉強します。
生物を観察し、特徴を分類していったそう。
生物との接し方、生態や共生関係。
何事でも深く追求し、その理由や、背景を詳しく知っておきたいという直太朗にはぴったりのコースだったようです。
2ダイブ終えたあとは、『こういうの好き!』と言っていました。
今までのダイビングの中でも、特に印象に残る講習だったようです。
新たなダイビングの楽しみを探りたい方、是非受講してみてください!
午後は平野さん不在のためお店は閉まってましたが、たけしが見送りしてくれました。
一匹で見送るたけしを残していくのはなんか寂しい・・・
またにゃー(泣)
この日は少人数ということもあり、ダイビングのあとは長崎市街へ!
長崎くんちで有名な、諏訪神社。
神社から見下ろす街並みは絶景でした!
みんなでお参りしました。
サンライズにくると神社に行く機会が増える気がします。
県外の神社は、なかなか自分だけで行くことはないので、嬉しいです。
知識が増えたり、いろいろな経験ができるので、こういった海以外のちょっとしたイベントが僕は好きです。
神社のすぐ近くには小さな動物園が!
サンライズっ子に人気の文鳥がいました!
餌がガチャガチャに入って売られていました。
僕のお気に入りはハクナマタタのあいつ、ミーアキャットちゃん。
餌をあげてみました!
ヤギ風RIOさんとヤギ。
前田さんと鳥。
ルリコンゴウインコのタロちゃん。
やはり鳥好きは人がわかるのか、降りてきた!
動物園の後は、ローカル感満点のカフェで食事して帰ってきました。
お店に帰ってからはログ付けと今日の講習の仕上げが行われています。
いつものファンダイブでは聞けない、海のマニアックな話。
MSD同期のまゆコングも真剣に聞いています。
無事終了しMSD認定となりました。おめでとうございます!
ごっつあんです!
MEGU