こんにちは。 マエダサチコです。
今日は私、志賀島に潜ってきました。
今日は、てか今日もね。
RIOさんは夏の定番、青海島に行ってます。
ブログがまたたまってきた。。。
今日は種子島ツアー最終日の様子。
初日はRIOさん、2日目はショーくん書いたから、最終日は私が担当ということ。
そういうこと。
10人乗りのハイエースにぎゅうぎゅうで乗り込んで、
運転の上手なおにいにハンドルを託し約1時間のドライブ。
まずは【宇宙センター】にやってきたよ。
RIOさんが撮ってくれた写真、
ロケットの先端が写っていなくて、
ショー君が「ヘタいっすね~」とか言うけん・・
暴れだして、朝からケガをする羽目に。。。
腰強打。
アホやろ。笑
こんな感じではじまった種子島最終日の観光。
無料の観光バスは予約が取れなかったので、自分たちで館内見学。
おにいも「宇宙センターの時間ゆっくりとってよ~」とか言って楽しみにしていた時間。
ウッチーもずっと昔からここには来たかったらしい。
最愛の息子とこれてよかったね。
この兄弟はまるでゲーセン気分。
RIOさんも私もここには何度も来てるので、
ちょっと飽きてきている。
でも、ここにははじめて入った。
ロケットを打ち上げる時の音が聞けるシアター。
夏休みでちびっ子がいっぱいの館内で最前列に座るだいたい30代でしたが、
思ってたより、つまらなかった。
たぶんもうここ入らないな。
てか、みんなけっこう飽きてきたので、
ロケットが実際に打ち上げられる発射台を見に行ってきたよ。
遠っ!
でもいっちゃん。
観光は、みんなで集合写真を撮るのが目的みたいなとこあるけん。笑
続いてはマエダのオススメ観光ポイント【千座の岩屋】にやってきた。
青くてきれいなビーチが広がってて、もっかい海遊びしたくなる。
ここ、【千座の岩屋】は太平洋の波が造った海食洞窟で、
1000人もの人が座れる広さがあるという意味でこの名が付いた場所。
干潮時にしか入れないけど、潮見表をみてここに訪れたことは一度もない。
でも、だいたい中に入れる。
ラッキーなんだね。
中から海を見ると神秘的。
いくつにも枝分かれした洞窟の中に入ることができて、
海に向かって大きな口を開けたような形はまさに自然の驚異。
洞窟を満喫したら、やっぱり最後は記念撮影。
種子島、楽しかった~~
1人旅が多いつぼやん。
今回は初のサンライズツアーで、1人旅にはないハプニングやにぎやかさもあり、楽しんでたんで良かった。
私も旅が好きで、よく1人旅をしてきたけど、
楽しみや喜び、感動をみんなで共有できる、みんなと行く旅もだいすきです♡
今回も素敵な時間をありがとうございました!!
この後、昼食とビールを済ませ、
夕方の高速船で鹿児島に戻り、福岡まで車を走らせる。
その後深夜2時まで飲んで打ち上げ終了。
みんな元気やなぁ~~
今年は夏が長いけど、まだまだがむばるぞ。