暑い。
暑い。
ゴムが熱をかき集めています。体温が上昇します。
ドライ着ます。首を通してファスナーを閉めます。
波はありません。
ここにきた時点でほっぺはあかい。顔を水に浸します。冷たい。
全身を水の中に浸すとクロダイが泳いでいるのが見えました。僕らも黒鯛と同じように気持ちがよくなります。
でもまだまだほっぺはあかい。
りさごんはOW講習の最後から1個まえのダイビング。通算5本目のダイビング。
P8で見つけました。クロシタナシウミウシとシロウミウシ。
でもそれは見かけよりもひっそりと穏やかに暮らしています。でも最後です。目玉をぎょろぎょろ動かしました。
どこを見渡してもわかめが支配しています。でもりさごんはそれを悪いことだとは思いませんでした。
わかめは儚い生き物だと思いました。
フロートをあげてみます。先生のお手本をみます。
ヒモが賑やかそうに踊っていました。見ていると楽しくなります。
無事お祭り騒ぎが終わりました。それまでに240秒。それだけの時が経過していました。
りさごんは50秒であげました。実に静かな発射でした。
海水を切り裂いて、びゅん。
2本目、つまり最後のダイビング。ガイドをします。
みんなやります。だからやるしかありません。
りさごんは砂けむりをあげながら。
ひひーん。
ぱから ぱから ぱから。
クロシタナシウミウシにかわいいお友達ができました。どこへもいきません。いつだってここにいます。
小さい魚はどれをとっても小魚です。小魚はもともとみんな無名です。ちっともまちがってなんかいません。
わかめの成長は竹よりもはやいです。すくすくと伸びます。伸び切ると先っぽが溶けていきます。
だから最後は名前がめかぶに進化します。
りさごんは元いた場所に帰ってきました。のびのびと潜ってきました。
ウミウシはぜんぶ見れなかったけれど。
ぜんぶ楽しかった。
それもこれも店長のおかげでした。
ありがとうございました。
RIOチームはナビを学ぶために海に入りました。
詰め込みました。手土産の押し寿司みたいにぎゅうぎゅうと。
パーフェクトなインテイクを目指す方。
復習です。そこにプラクティスがあるとなおさらいいです。
記憶に残っているでしょうか。
そっくりそのまま100%あるといいのですが。
贅沢はいいません。
記憶があるうちにまた潜ればいいのです。
おめでとうございました。
立派になりました。立派になる人に悪い人はいません。
がんばりました。
RIO