- こんにちは。マエダサチコです。
12月だというのに、夏のようなぽかぽか陽気の一日でしたね。
そんな日は我らのホーム、玄界灘はすこぶる穏やか。
絶好のダイビング日和でした。
しかし、来るはずだったゲストが来れなくなり、今日はめぐちゃんと2人。
新調したキックボードは、今日から現場デビューです。
わりと楽しいです。
車を運転する方はシャワーの通路に置いてますので、
忘れずに持っていくようにしてくださいね。
さて。
今日遂にわたくし、
長年愛用し続けた、色もあせ、毛玉だらけになり、破れた個所は縫って使用していた、
TUSAのドライスーツインナーを処分しました!清潔で、綺麗好きで、新しい物好きな私が、
なぜそんなになった状態で使用していたかというと、
なかなかいいインナーに出会わなかったからですが・・・この度、遂に
出会ってしまいした♡
軽くて、
温かくて、
動きやすくて、
ウエイトも増えなくて、
かっこいいインナーに!ドライスーツのインナー専用メーカー、
イギリスのフォースエレメント社のインナーです。最先端素材を独特な構造で生かし、デザイン性にも重視し、
ダイバーの体温保持技術に革命を起こし、
世界中で今一番売れているドライスーツ専用インナー!めぐちゃんに写真撮ってもらったのですが、あまりよく分かりませんね。
脱いでみました。
フォースエレメント社のインナーは、温かさレベルが流氷の下でも行けるレベルから①~⑤まであります。
先日中島さんが購入したのは真ん中の③アークティック(上下69800円)。
とても暖かく浮力も保温性もあるものでしたが、
私はそれよりも一つ下の④ゼロサーム(上下で31300円)という種類のものを選びました。水温が高いうちは、インナーは何を着ても大して変わらないのですが、
18度を切ってくると、インナー選びがかなり大事になってきます。これから玄界灘の水温は10度まで下がります。
インナーを替えるとドライスーツの保温性が劇的に変わりますので、
インナー選びに困ったら是非ご相談くださいね。
上だけや下だけでの使用も効果的に思います。そんな快適なインナー、快適なドライスーツで潜る私の隣で、
めぐちゃんは初めてレンタルドライスーツでのダイビングに挑戦です。不快適を味わうことも無駄ではありませんからね。
暫く透視度は良かったので
今日も期待してたのすが・・・・
悪くなってました。
でも、今日はめぐちゃんのトレーニングデーなので関係ありません。
前回上手くいかなかった捜索の練習から始まり、
苦手なホバリングの練習、
マスククリアや
器材の脱着等、
濁った海でみっちり練習してパワーアップしてきました。
明日から暫く志賀島は北風が吹き荒れるのでクローズです。
次はいつかな。
では、また明日。