こんばんは。 マエダサチコです。
今日は冬至。年間で最も昼が短い1日です。
そんな冬至の日は悪魔がやってくるので、かぼちゃを食べるといいそうです。
RIOさんが言っていました。
そんな今日は、あさってから1ヶ月間アメリカ旅行に行くひとみさんのアドバンス講習と、
ライセンス取得後初のファンダイブに来てくれたさゆみさんと一緒に白瀬に行って来ました。
貸切で超穏やかでした。
さゆみさんとひとみさん、大量の防寒対策グッズを持ってきました。
でも、意外とテントの中は暖かくて快適なのです。
天気が心配されたんですが、さすが晴れ女!
殆ど降りませんでした(^^)v
しかも、水中は透明度も上がってきてとてもキレイ!
下がってきたのは水温だけ。
でも、
ソラスズメダイはまだまだ元気に生きています。
コケギンポたちも冷たい海でも元気に威嚇してきます。
ただ、魚は随分少なくなってきましたね。
スカシカシパン?タコノマクラ?や、
アワビや、サザエ、ホタテなどの貝類、
ヒトデやナマコばかりがやたらと目につきます。。。
でも、冬と言えば、やっぱりウミウシですよねぇ~
冬の定番!イソウミウシや、
ハナショウジョウウミウシ。
フジエラミノウミウシなんかも見れました。
頑張ってタツノオトシゴ探したけど、見せてあげられなくてホントすみませんでしたm(__)m
辰年も残り僅かだし・・今年中にまた見たいので、来週頑張ることにします!!
アドバンス講習のひとみさんは、ナビゲーション!
あれ・・?
何度も迷いましたが・・3度目にして無事に合格!
魚も見分け方もオール合格!
無事にアドバンスダイバー認定となりました!
おめでとう☆
今度は一緒に宮崎の海を潜ろーね!!
さゆみさんは、オープンウォーターのCカードが届き、ダイバーの仲間入り!!
これからもどんどん潜ってどんどん楽しみましょうね♪