こんにちは。 マエダサチコです。
今週は毎週日曜日に志賀島の料金で辰ノ口に行けるというラッキーな1ヶ月間。
早速昨日も行ってきました!!
よく見ると・・年間を通して水温が一番低いとされる3月頭にウエットスーツで潜るつわものひとり。
若さと脂肪が武器だそうです。
どこまで耐えられるかなと入った海。
浅場には産卵を控えたクロダイがうじゃうじゃ。
そこそこ大きい魚が足元に居るので結構迫力があります。
クロダイは藻や海藻の密集する海流がない場所で産卵するそうです。
それに加えて、本能的に幼魚の外敵である大型魚から卵や幼魚を守ろうと大型魚の来ない藻や海藻に卵を産むのでしょうね。
浅場のエダサンゴやそこに群れる魚もきれいでしたが・・・
昨日は透明度が格段によかったです!!
15mはありましたね。
ほんとリゾートの様な海でした。
しかも水温はなんと15~16℃もあり、去年の今頃とは大違い!ウエットスーツでも空中散歩が楽しそう。
ルーンルン♪
カタクチイワシやスズメダイの群れ、
数え切れないほどのクロホシイシモチの群れもきれいで癒されます。
去年はこの時期、水温は12℃まで下がり、クマノミも全滅してましたが、今年は元気いっぱい!!
子クマノミもいたるところで見られました。
ミノカサゴの幼魚も見られました。
初めて辰ノ口に潜った加奈子ちゃんも楽しんでくれたみたいで良かったです。
水深25m付近の深場に来ても透明度は変わらず15mほどあるので、多少離れてもはぐれません。
ディープ講習もやりやすいですね。
大潮だったので流れは結構ありましたが、これだけ海がきれいなら問題ありませんね。
楽しいダイビングになりました♪
たださすがにウエットスーツで2本潜ったた若者は少々寒かった様でお疲れ気味でした。笑
でも意外と体に合ったウエットスーツだと水温16℃でもいけるもんなんですね~
ふむふむ。