こんにちは。 マエダサチコです。
頑張ってほぼ毎日更新しているサンライズのブログ、以前は【ブログ村ダイビングブログランキング】のみに参加
していたのですが、なかなかランキングが上がらず、【楽天ダイビングブログランキング】にも挑戦しておりました。
そして、昨日皆さまの応援のお陰で、見事1位になりましたぁ~♪
沢山の方に応援され幸せもののサンライズ。
今後も変わらず応援お願い致します!!! m(__)m
さーて!俄然やる気が出てきたので、しっかり今日もブログ更新ですばい。
さて、今日はお察しの通り、またまたサンライズフィッシングクラブのことー。
先週に引き続き、こないだの火曜日も平戸の防波堤からシイラと釣ろうと思っていたのですが、
風が良くないのでシイラが入ってこないと部長から連絡があり、船釣りに行こういう話になっていました。
しかし、ワタシみたいな初心者アングラーが早くもいきって釣り船に乗るとはおこがましいし、
他の人に迷惑や心配をかけるのがすごく嫌で実はとても気ぃつかいーのワタシなので、
会長と部長でどーぞ。
と、話していたのですが、、、
天神に2:00に呼び出され、朝5:00目が覚めると平戸の知らない港に来ていました。。。笑
まだ暗いのね・・。笑
と言うわけで、始まった初心者アングラーの人生初の船釣りー。
お世話になったのはこの【幸漁丸】さん。
名前も最高、船の大きさも最高、そして、人の少なさも超最高!!
この日はこの大きな船に船長と私たちを含め全部で5名しか乗らないそう。
ラッキーでした!
会長と部長はなにやら釣りのお話し。 魚釣りは男のロマンなんですね。笑
1人相手にされないワタシは釣竿とお船の見学。
どーやらこれが部長佐々君のアマゾン用の最近お気に入りのタックルらしい。
かっこいいですね。
そして、こちらがアタシが部長にお借りするなにやら高そうな竿とリール。
これもかっこいいけど、これでいくらするんだろう・・?
そして、これは会長がお借りする、大手釣りメーカーDAIWAさんのなんちゃらというこちらもお高いらしい竿とリール。
うぅーーん・・・。よくわからないな。。。
これが女子には分からない『男のロマン』というものなの・・・?笑
そーこーしてると、出港の時間。
風がほんのり冷たくて良い季節。
船が大好きなワタシは、こうして船に揺られていると幸せな気分になります。
海を眺めてるとゆっくり時間は過ぎていきます。
潮風がとてもきもちよかったです。
でも、大物ヒットに備えて移動中はこうしてお休みして体力を温存しとかないといけないんですね。
ふむふむ。
そして、ポイントに到着すると船長さんからの合図で釣り開始です。
キャスティングとジギングで狙うは大物ヒラマサ!!
そして!!
最初のあたりは会長RIOさん。
見事釣り上げたのは大きなサワラー!
それに続いて、部長佐々君もヒットです!
コバンザメみたいな魚、スギを釣り上げました!!
それに続き、サワラ。
おなじみのイラ。
ヤガラまで釣り上げました。
さすが部長!!
しかもこのヤガラ、しっかりルアーをしっかりくわえていてなんかかわいい。
完全に間違って食べちゃいましたね。笑
そして、会長も負けじと・・・
ネリゴと、
部長に続き、ヤガラも釣り上げました!!
みんなすごいなぁ~
いやいや、感心してる場合じゃなーーい!!!
一緒に同じ船に乗り合わせた行橋から来たおいさんもサワラやネリゴをどんどん釣ってるのに、
この船で釣ってないのはあたしだけじゃないかーー!?
1人当たりのない初心者アングラー・・・、このまま最後まで釣れなかったらまずいぞ・・・。
船長さんも行橋のおいさんもみんな、アタシになんでも良いから釣ってもらいたいのがひしひしと伝わり・・、
「釣りたい」気持ちと「申し訳ない」気持ちが入り乱れ・・「これは絶対釣らないと!!」と、焦りさえも・・・。笑
しかし、優しいみなさんに教えてもらった方法で、魚を誘っているとーーーー!!!!
マエダサチコ。
ようやく長い沈黙からさめました!!
初ヒットーーーーー!!!!!
そして、ワタシにも高級魚アカヤガラが釣れました♪
これを皮切りにどんどん釣れだしたワタシ。
大きなサワラ。
ネリゴや
7ポンドの大物のカンパチも釣り上げました!!!
まわりに居た人には10kgクラスが釣れたくらいのリアクションだっかかもしれませんが・・・笑
とにかく引きがすごくて、超たのしかったです!!
男のロマンが少し分かった気がした33歳の釣りガールでした。
うふふ。笑
海だいすきです。笑
その後潮が止まり、魚の食いが悪くなってきたので、少し休憩。
ここでのお楽しみは釣れたばかりのお刺身ですよね~
うんうん。笑
ワイルドに捌いてくれるのは部長の漁師風佐々君。
先日鵜来島の100均で購入した包丁とまな板がここに来て大活躍。 笑
さっきまで大海原を泳いでいた魚が美味しくないわけがないのね。
最高に美味しいお刺身でした。
無性にビールが飲みたいひと時でしたが、我慢してお茶を飲む3人でありました。笑
そして、この日ここですごい便利だなと実感したのがオリンパスタフTG1。
この写真全部このカメラで、もちろんハウジングなしで撮影しています。
ダイビング中はウエットスーツを着てるので、あんまり波しぶきがかかることも気になりませんが、
船の上、結構海水がかかります。でもこのカメラなら防水機能はもちろん、防塵で衝撃にも強いし、
F値も2.0でとても明るいレンズが内蔵され、GPSや電子コンパスもこの時ばかりは超役立ちました!
もちろん船から上がると水道水で丸洗いできるタフさも素晴らしい!
ほんとアウトドア向きなカメラですね!
もちろんスクーバでもきれいに撮れるし、いいな~と、なんかオリンパスのまわしもんみたいになりましたが、
とにかく、私が普段スクーバで使かってるカメラは衝撃や水は完全にアウトなので、
重たいハウジングに入れて持ち運ばないといけないから、これはホントにうらやましく感じましたね。
それはそーと・・・
釣りのほうも順調で、休憩後も小ぶりではありますが引きの強いマグロが釣れたり、
美味しいカサゴが釣れたりと、
大満足のサンライズフィッシングクラブのいちにちでありました!!
お魚捌くの上手になるなぁ~
よし!今更女子力上げてくぞ。笑