こんにちは。マエダサチコです。
先日、愛用のカメラCanonPowerShotS95、海から上がるとハウジングの中に水滴を発見してしまいました。
カメラは無事だったのですが・・・、
中を開けてよく見てみると、ハウジングの所々に塩が固まっていたのです。
キャノンさんの純正ハウジングを使用した事のある方ならお分かりだと思うのですが、
純正ハウジングが簡易的すぎな気がしてなりません。
博多風に言うと『ちゃちい』って言葉が適切なのかな?
オリンパスさんや、フジのハウジングはとても丈夫で、人間のミス以外では水没してるのあんまり見ない。
でもキャノンさんのは結構よく水没しているのを見かける。
前田は割りとヘビーに使用しているので、Oリングがへたってきたのが原因だと思われ、
Oリングを交換することで解決したつもりでいるんですが、なんか怖いですよねー。
他メーカーから販売されているハウジングだと立派なんですけど、値段が高いから買えないし、
最近それが悩みです。
幸せ者ですね。
さて、では今日の志賀島の様子をお伝えしまーす!!
海はとても穏やか。
梅雨入りしたけども雨も降らず、いい感じ。
オープンウォーターの井上君とフォトダイバーの大将さんで行って来ました。
小顔の井上君。
小顔に憧れる大将さん。(笑)
今日もたっぷり写真撮って、たっぷり前田に削除されました。(笑)
でも日に日に腕を上げています!
井上君はウミウシの夢中。
アオウミウシ・・・つぶさないでぇぇ~~(笑)
珍しく人懐っこいメバルはかわいかったね!
そんなこんなで1日終了。
井上君はめでたくオープンウォーター認定です。
おめでとうございます!!