さわでぃーかっぷ。
ぽむちゅーれんほあじゅっくかっぷ。
昨日は梅雨の中白瀬に潜りにいってきました。
天神は雨だったのですが西戸崎過ぎると雨はやんで曇り空。
志賀島についたら一滴も降りませんでした。
こういうことよくあります。
志賀島は雨降らない。
ハイエース修理中で代車でしたので、人も器材ものらないので少人数でのダイブ。
花道さんとまゆみちゃんとみやぼう。
波に酔ってしまいダウン。
次は船酔いの薬を飲んで再チャレンジだね。
次回またがんばりましょう。
花道さんは今日からMY器材で
AOW講習。
ドライスーツで逆立ち。
だんだん自分のドライに慣れてきてこのポーズ。
やっぱり自分の器材だとダイビングは更に楽しいね。
2本目はフォト講習も行ないました。
50分じっくり撮りまくって厳選した写真はこちら。
なかなかきれいに撮れてますね。
色もはっきり出ていますし。
黒鯛の写真はあまりきれいではないですが大きな黒鯛を見たという思い出の写真としては
いいと思います。
結局写真は思い出のために撮るので自分が印象に残った魚や人を撮ることが
本来の目的ですからね。
あがってきてからも楽しんだ様子がわかるこの一枚。
いい笑顔。
写真の醍醐味ですね。
海はというと
透明度は沖に行けばまあまあきれいでした。
海藻が溶け出して全体に濁り気味。
恋の浦のほうが今はいいかも。
魚も多いしきれいだし。
水温は20℃でウエットダイバーはまだまだ寒いね。
ドライだとインナーはTシャツでもいい感じ。
最低でもあと3℃はあがってくれないと衣替えはできませんね~。
風邪ひきますww
雨が降っても関係なく楽しめるダイビング。
(この日は降ってないけどね)
コンスタントに潜って海の四季を感じましょう。
普段オフィスにいるとわからない自然の力を満喫しにきてね。
ではでは
じゅーかんまいかっぷ。