こんにちは。 スマホに慣れないのは歳のせい・・・?マエダサチコです。
昨日はRIOさんとマエサチで辰ノ口に行っていたので、ミホコブログでおおくりしましたが、
今日は、先日の志賀島の様子を書きます!!
先日の志賀島、休日出勤の代休をもらって来てくれたはまちゃんです!!
あれ?
ウエット着ています。。。
そう、寒さに強いはまちゃんはもうウエットスーツに切り替えましたよ♪
水温は18℃。
まぁフードベストがあって、外さえ暖かければ大丈夫ですね!!
さて! この日ははまちゃんの要望で、ウミウシとタツノオトシゴを捜索することに!!
水温が上がり、海藻もだいぶ溶けているんですけど、透明度はなかなかいいですね。
魚も増えてきて、マダイや
カレイなど、志賀島には美味しそうなさかながいっぱい。
そして、ウミウシとタツノオトシゴの捜索開始ー!!
いつものクロヘリアメフラシ。 こうして、貝が出てると、貝の仲間だというのがよく分かりますね。
ユビウミウシ。
サギリオトメウミウシ。
キレイな色のサガミミノウミウシ。
ゴマフビロウドウミウシとキヌハダウミウシ。食べられちゃうから逃げてね~
そして、水深15m近くでは大きなヒカリウミウシ発見。
と、他にも色んなウミウシを観察することができました!!
やっぱり志賀島はウミウシ多いなぁ~
はまちゃんも大喜びです!!
しかし、この日はタツノオトシゴ見つからず・・・。
でも、愛らしいヨウジウオと、
アジの大群が見れたので、
ま、いっかということになりました♪