- こんにちは。 マエダサチコです。
3日連続で今日も書いています。
GW屋久島ツアー最終章です。最終日。
屋久島はじめてさんたちは山へトレッキングに屋久島3回目のはまちゃんは
最終日もダイビングに。早起きしてみんなをお見送りしてくれました。
生憎の天気だったけど、
『白谷雲水峡』4時間のトレッキングコースに行ってきました。大きな岩を超えて、
きれいな川を横目に
つり橋を渡って
森の中をてくてく。
途中いくつか見ごたえのある屋久杉も見てきたよ。
もののけ姫の舞台になったとかつて言われていてた屋久島のこの森。
旧『もののけの森』
現『苔むす森』と名前の付いたこのエリアには苔がうんとむしてました。普通に撮影すると、近所の裏山感まんさい。
屋久島感ゼロの雑木林みたいなゴミ写真になってしまう。
なので、
彩ちゃんが連れてきたこだまを並べてみた。しかし
イマイチ。笑結局みんなで撮った集合写真が
一番屋久島らしくて心に残る1枚となるのでした。珍しくこの日はずーーーーーーっと雨で、
ヤクシカもヤクザルも1匹も会えなった。
どーも雨が降ると
動物たちも雨宿りしてるらしい。そりゃそうよね。
後半は結構本格的な登山道になるので、
わりとしんどいけど、
誰一人脱落することなく
1050mの太鼓の様な音の出る
その名も『太鼓岩』に到着しました。しかーし!
ご覧の通り、濃い霧で何も見えない。
その上、ミストみたいな雨が降って、風も強くて激寒。
いろんな意味で激寒なので、そそくさと下山してきました。笑下山する頃にようやく
明け方まで飲んでた『三岳』が体から抜けていくのがわかりました。以前来た時よりも
年をとったせいなのか
寒いせいなのか
雨で足場が悪いせいなのか
寝不足のせいなのか
二日酔いのせいなのか
それとも
それら全てなのかわからないけど、
とにかくかなり疲れました。次回からは屋久杉ランドのかるーいトレッキングにしようと決意しました。
そしてもう白谷雲水峡には二度と来ないと決めました。笑そして、この旅で大ちゃんがむちゃくちゃ大食いだと知りました。
3日間ずっとなんか食べてたし
トレッキング中もおにぎりやお菓子やパンをほおばっていました。その頃、
はまちゃんも巨大な夜光貝を食べようとしていたみたいです。みんなくいしんぼうだなぁ。
以上、
3日間お送りました
屋久島ツアーブログでした。おわり。