ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

昼のダイブと夜のナイトダイブの計3本 22/JULY/2021

  • 2021年7月23日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
昼のダイブと夜のナイトダイブの計3本 22/JULY/2021nakashima2021年7月23日2021年7月25日

今日は写真が50枚以上ありますので、文の量はそこそこにして写真中心主義でお届けします。

朝、大が免許証忘れたと言いました。がっかりです。

がっかりばかりはしていられないので代わりに僕が運転しました。

結果から言いますと全線運転しました。

めっちゃ疲れました。

結果から言いますと、次の日まで台風のうねりのように影響しました。

運転

 

海に着きました。

チームをみていきます。

つばさ、だい、さくさくの3人バディダイブチーム。

さくさくは誰もが田舎もんになれる麦わらをかぶって参戦。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

りおとあやかのフォトダイブチーム

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

 

よくみりゃ、赤いスーツと赤いカメラと赤い顔。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

めぐがガイドするのは、もりやまさん、とくながさん、いしばしさん、よしむらさんの白瀬満喫チーム。

みなさんあちらこちらから参戦していました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

オープンウォーター講習の大学生の男の子。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

わかいとかわかくないとか関係なく疲れたな顔の前田店長が担当。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

あやかちゃんは愛用機キャノンが壊れたので今回よりTG-6に変更。

ライトも新しくしました。

僕はその気合いが入った様子をドラマチックモードで撮影しました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

さっそくホタテウミヘビを撮っていました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

あやかちゃんが撮ると、しっぽのところ。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

メリべウミウシはひさしぶりのご対面。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

僕とキンチャクダイ不在のジャングルジム。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

師匠の真似をして撮ったニジギンポ。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

80分以上潜ったので空気おすそわけの接続部。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

以上、あやかフォトでした。見てくれてさんきゅうな。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

オープンウォーター講習チームはたのしそうにやってました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

満面の笑みをいただきました。ありがとうございます。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

こちらのチームは写真がありません。

楽しかったんでしょうか。心配です。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

大ちゃんがいなけりゃいいんだとわかりました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

ほどなくして、ぐーめー、いい笑顔であがってきました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

どうも。どうも。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

こちらのチームも写真がありません。

 

というわけで、マーチ食ってナイトダイビングの潜水地へと移動開始。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

 

すぐ潜るから濡れたままの格好でいきます。

ダイブショップサンライズ 糸島

 

すぐ潜るはずが二丈の浜を観光。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

なかなかいい。ポートレート。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

どうも。どうも。

ノースフェイス

 

とまあ、こんなかんじで姫島が見える浜で油を売ってきました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

とくながさんが地域振興券みたいなやつでお菓子買ってくれました。ありがとござます。

ナイトダイビングあがってからみんなで食べます。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

ちゃんまりとおさむさんとよしこさんが加わって総勢11名のナイトダイビング。

場所は捨て瀬。

白瀬は荒れてきたのでもう無理だけどここなら穏やか。大人数でも安心。はぐれても安心。それが捨て瀬のとってもいいところ。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

ちゃんまりたちはわざわざ釣具屋にいってケミホタルを買ってきてくれました。

これで僕がどこにいるのか目をこらして探さなくていいというわけです。

よくかんがえました。つけるいちもかんがえてくれていました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

でも陸上ではあまり目立ちませんでした。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

日の入り間近の7時30分エントリー開始。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

ほぼ満月。ほぼ大潮。ほぼ満潮。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

潜りはじめはまだ明るいです。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

徐々に暗くなってきます。

堤防の陰に隠れるともう夜中みたいです。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

僕のケミホタルは予想以上に目立っていたようです。

どちらかというと頭につけた方がいいみたいです。

ちゃんまりの計画がドンピシャでした。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

冬にたつぼうがサギフエを見つけた同じ場所にペアのサギフエがいました。

仲良くエサをついばんでいる姿を披露してくれました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

浅瀬から深海まで生息できるサギフエはヘッドファーストで泳いでいます。

他に頭を下にして泳ぐ魚はヘコアユがいますが、こういう魚はなかなか見れません。

ラッキーです。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

普通の長細い魚ですが泳ぎ方が違うだけでめっちゃかわいいです。

もし自分のことをあまりかわいくないと思っている人がいたら逆立ちして歩けば大丈夫です。

めっちゃかわいくなります。

 

暗くなると目の前の生き物に集中できます。

マスクのシリコンが黒い方が写真に集中できるのと同じですかね。

僕のケミホタルは集中力を持続するのに一役かっていました。

首をくるっと回転させればどこにいるのかすぐわかるわけですから。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

捨て瀬の上はガンガゼ地獄。

夜になるとガンガゼは岩の上でごはんを食べます。

岩の上には大きなムカデメリベがいました。

体をねじって夢のようなダンスをおどっていました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

アオサハギです。

ウミヒルモをくわえて体を支えていました。

しっかり眠っていました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

この種の魚たちは迷惑な白色LEDライトを当てられても起きません。

眠りが深いみたいです。この広い海のなかには不眠症のハギもいるんでしょうけどそれはぼくにわかりません。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

タツノイトコも寝ていました。そういえば起きている時もアマモにいます。

いつだってアマモと共生しているんです。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

アカヤガラもいました。

起きてごはん食べていました。ダツにみえるので一瞬どきっとします。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

ヒメイカは寝ているのか起きているのかわかりませんでした。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

たぶん、モヨウハゼだと思いますが正確にわかりません。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

クルマエビとかの一種だとおもいますが正確にはわかりません。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

そして僕の一番印象に残ったのはこれです。

アマクサアメフラシの遊泳です。

背中のひれを使って水平に泳いでいました。

かっこよかったです。

こなつがみたら発狂していたとおもいます。

闇の中で光に照らされて泳ぐアマクサアメフラシは圧巻でした。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

こちらはタツノオトシゴです。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

クロイシモチの口内保育です。

これも感動しました。酸素を送るためにぱくぱくしていました。

3分ほど見ていました。もっと見ておきたかったのですがすでに65分を超えていました。

僕だけエンリッチを使っていました。酸素をぱくぱく体に送りました。捨て瀬は水深5m〜6m。

70分潜ったので窒素が抜けたのがはっきりわかりました。

ダイブショップサンライズ 唐津

 

浮上したらみんなでライトを消して、水面をかきまわして、夜光虫を興奮させました。

みどりの光線が短く光りました。

とてもきれいでした。

ダイブショップサンライズ 唐津

長く潜りすぎたせいで終電が間に合わなくなっていました。

めぐが東に住んでいる人たちを送り届けました。

僕は西に住んでいる人を乗せてハイエースを運転して帰りました。

疲れは体のすみずみまでたまっていました。

帰り着いたらお店で寝てしまっていました。

起きたら誰もいませんでした。

 

RIO

佐賀唐津(7月~9月)佐賀唐津ナイトダイビング福岡市東区志賀島(7月〜9月)
  • 95 Likes
関連記事
PADIアドバンスのナビゲーションとフォトをしました。17/MAY/2025nakashima2025年5月17日2025年5月18日
2025年5月17日2025年5月18日PADIアドバンスのナビゲーションとフォトをしました。17/MAY/2025

今日のメンバーは中年男性多め。...

良い海況の中志賀島白瀬でのんびりウミウシを探すダイビング。 15/MAY/2025nakashima2025年5月15日2025年5月15日
サンライズ 白瀬
2025年5月15日2025年5月15日良い海況の中志賀島白瀬でのんびりウミウシを探すダイビング。 15/MAY/2025

こんばんは、まゆこんぐです。 ...

志賀島でオープンウォーター講習とドライスーツ復習ダイブ!13/MAY/2025nakashima2025年5月14日2025年5月14日
2025年5月14日2025年5月14日志賀島でオープンウォーター講習とドライスーツ復習ダイブ!13/MAY/2025

急に気温が上がり、漸く海況が安...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 41
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 117
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 82
  • スタッフのひとり言 184
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 152
  • プロコース 18
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 65
  • 福岡発日帰りファンダイビング 351
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🐠🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

泣くな。まあさ。

Tシャツって、ただの服じゃない。
背中を押したいとき、声が届かないとき、
「一緒にいるよ」って伝える最強のメッセージ。

まあさの顔、どーんと前面に。
今日もサンライズは、愛と笑いと海でできてます🌊👕💙

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Don’t cry, Maasa.
This isn’t just a T-shirt.
It’s a way to say
“I’m here with you”
when words fall short.
Bold. Honest. Full of love—just like our dive family.

#泣くなまあさ
#DiveFamily
#応援Tシャツ
#仲間っていいな
#ダイブショップサンライズ
#ダイバーの絆
#Tシャツはメッセージ
#MaasaTee
#FromFukuokaWithLove
#DiveWithHeart
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加