ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

3/21 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.1

  • 2020年3月25日
  • 福岡発国内ツアー
3/21 知床の羅臼で流氷ダイビング。 No.1nakashima2020年3月25日2023年5月24日

福岡を離れると、見慣れているはずの福岡が違う街のように見えてくることがある。

歩いている人の服装、立て看板、ビルの造形、信号待ちする車。

そういった常識的な枠組みが僕が福岡を離れている間に取り払われてしまって、そのへんにあるものをかき集めて作った即席の街を見ているような感覚とでもいうのだろうか。

だからあたりを見回すと、

こんな建物はあったっけ?

こんなもの売ってたっけ?

と、目をこすりたくなってしまう。

これは昔からそうなのだが、離れた先で起こったことが濃密であればあるほど鮮明に起きてくる。

若い頃は、望むか望まないかは別にしてそれは定期的に起こっていた。

まるでサーファー が待ち望む台風の波のように僕を飲み込み洗濯機のようにかき混ぜていった。

痛みと混乱に耐えながらやっとこさ水面から顔を出すとそこにはいつも新鮮な景色が広がっていた。

しかしここ10年以上そんなふうに感じることはなくなっていた。

僕はこれから先、小さい波で大きく満足しなければならないのだろうと覚悟していた。

だが、知床は何十年ぶりかに僕の中の何かをかき混ぜてくれたし、完璧な形で光学的な光を残していった。

今でも目をつぶればそこには鈍く銀色に反射したねっとりとした水平線が広がっているし、山の方を見上げれば象の皮膚に雪が積もったような小高い山々が広がっている。

むしろ今、それがない事実に違和感を感じてしまう。

 

氷山のようにかたまっていた僕を数十年ぶりに違う場所へと運んでくれた知床に感謝している。

なので今回の知床のブログは全編、僕が書いていこうと思う。

 

まずは当然だが福岡空港に集まった。

今回の目的地の羅臼までは2430キロメートルもある。

のんびりと景色を見ながら行ってみたいものだが、忙しい現代人を乗せて車で行くわけにはいかない。

人が集まるところではコロナ対策というか、コロナエチケットとでもいうべきか、全員マスクを着用して乗り込んだ。

だが、僕は一人だけマスクを持っていなかった。

すると、ふじこが「毎日1枚配給します」と僕に新品のマスクを手渡してくれた。

健康管理担当はやはりふじこで決まりだと改めて思った。

ダイブショップサンライズ 福岡空港

 

2時間のフライトで着いた先は新千歳空港。

ダイブショップサンライズ 新千歳空港

 

トランジットに2時間くらいあったので札幌まで出たかったのだが、JRは事故で止まっていたし、バス移動はまりちゃんNG(コロナ対策)ということで空港の中で暇をつぶすことにした。

ダイブショップサンライズ 新千歳空港

カルビー(ポテトチップス)専門店があることには驚いた。

さすがはじゃがいもの聖地。

 

北海道にきたらまずは味噌ラーメン。

味噌ラーメン店を探しに空港を歩くとラーメン専門店街を見つけた。

その中で選んだのは「麺処 白樺山荘」というお店。

まゆこんぐとまりちゃんは塩ラーメン。僕は辛口味噌ラーメン。

塩ラーメンはいまいちだったし、辛口味噌ラーメンは坦々麺だった。

素直に味噌を頼めばよかったのに変な個性を出してしまったことに後悔した。

ダイブショップサンライズ 新千歳空港 味噌

すでにビールを飲んでいるが、運転は大ちゃんが引き受けてくれたから問題はない。

運転担当はやはり大ちゃんだと改めて思った。

 

博多のラーメンと違って一杯の量が多いので少し運動することにした。

いきなり動くのもあれなので、数十年ぶりにプリクラを撮った。

ダイブショップサンライズ 新千歳空港

 

撮影もお絵かきも時間制限があって難しい。

プリクラの基本設計はゲームなのを忘れていた。

パソコンを立ち上げてアドビで編集しているようなゆとりはないので、慣れるまでは最低5回は撮る必要があるだろう。

ダイブショップサンライズ プリクラ

 

エアーホッケーをした後はパンチングマシン。

80キロで女性トップは店長。

まゆこんぐは39キロ。

ふじこは60キロ。

まりちゃんは29キロ。

大ちゃんは96キロ。

僕は168キロだった。

ダイブショップサンライズ 新千歳空港 

 

パンチングマシンは通常体重の2倍くらいの数字が出ると言われている。

もちろんゲームだし、パンチに慣れているとかいないとかはあるとは思うのだけれど体重の2倍は怪しい。

実はまゆこんぐの体重は思っている以上に軽いのだろうか。

ダイブショップサンライズ 新千歳空港 

ぶた担当は改めてまゆこんぐだと思った。

ブヒブヒ。

 

北海道といえばミルク。北海道は広くて牛を伸び伸びといっぱい飼えるから。

そうすれば牛だって惜しげもなく美味しいお乳を出してくれる。

これは科学的なのだろうか。

ダイブショップサンライズ 新千歳空港 

 

遊んでいると2時間は意外に早かった。

中標津空港まではプロペラ機で50分ほどで到着した。

こじんまりとしてはいたが、整備された小綺麗な空港だった。

だが、ターンテーブルに乗っている荷物は僕らのしかなかった。

現在、北海道はコロナを恐る人たちには寄り付きたくない場所だ。

そこから進んで片田舎であれば当然観光客は少なくなる。

しかし中標津ではコロナ患者は出ていない。

しかも街の施設はどこもかしこも閉鎖しまくっている。

僕らがコロナを保菌していたとしても緊密に接触するのはダイビングショップの人と民宿の人という限られた人たちだけだからどちらにも際立った影響はない。

ダイブショップサンライズ 中標津空港

この時期、ここにくることはある意味で正解に近いのかもしれない。

 

日がくれるのが早い中標津は日が落ちかかって空に月がかかっていた。

空港を一歩でると、車止めには一台のバンが止まっていた。

それはレンタカー屋の送迎の車だった。

ダイブショップサンライズ 中標津空港

 

外は寒そうに見えるが西日が当たるのでそこまで寒さを感じない。

ダイブショップサンライズ 中標津 オリックスレンタカー

 

3分ほどでレンタカー屋に着いた。

ただのレンタカー屋だったが清潔でおしゃれな場所に見えた。

ダイブショップサンライズ 中標津 オリックスレンタカー

 

路肩には雪がしっかり残っている。

まりちゃんは黒いレペット(パンプス)からブーツに履き替えた。

女ひとり旅のような雰囲気からちょっとだけ北海道に馴染んだ気がした。

ダイブショップサンライズ 知床

 

こちらは変わる前の雰囲気。

ダイブショップサンライズ 新千歳空港 

絵になるアパレル担当は改めてまりちゃんだと思った。

 

ふじこはお土産を持ってサンライズにふらっとたち寄ったような雰囲気があった。

そこには吟味したくなる安心感に溢れていた。

ダイブショップサンライズ ふじこ

 

ここから車で1時間ほど北東に走る。

ダイブショップサンライズ 中標津レンタカー

 

まっすぐ走った道とまったいらな畑。どこまでも広くて、どこまでもひらかれていた。

空には輪郭を持った星たちが輝いていたし、それを邪魔するものもいなかった。

北海道の自然は誰の助けも必要としない美しさに満ちていた。

ダイブショップサンライズ 中標津

 

着いたら民宿のおばちゃんが待ってくれていた。

長旅を癒してくれるご馳走は主に北の海で取れたもので構成されていた。

ダイブショップサンライズ 羅臼民宿

 

カニ、ほっけ、カレイ、帆立の赤ちゃん、タラ、海藻などなどだ。

ダイブショップサンライズ 羅臼民宿

 

どれも美味しかったけど量が多かった。

残すのはもったいないので大ちゃんがぱくぱくと食べてくれた。

食べ終える頃には胃が膨らんで落ちそうになっていた。

ダイブショップサンライズ 羅臼民宿  

大ちゃんは昔から残飯処理担当でもある。

 

オイルヒーターをつけっぱなしにしている部屋はあったかすぎて火照っていたし、食べすぎたので街までお散歩に行った。

ダイブショップサンライズ 知床羅臼

 

橋の下には白くて大きな鳥がいた。

ダイブショップサンライズ 白鳥

 

呼ぶとこちらへ近づいてきた。

ダイブショップサンライズ 白鳥

それはどこからどう見ても白鳥だった。

こんな街の中の川に普通に白鳥がいることに驚いた。

この2羽の白鳥を白ちゃん夫妻と名付けた。

僕らはこの滞在中に白ちゃん夫妻がなぜここに居着いて、人間に近寄ってくるのかを知ることになる。

 

RIO

北海道知床TOUR
  • 160 Likes
関連記事
知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4nakashima2025年3月8日2025年3月8日
2025年3月8日2025年3月8日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4

おはよーぐると🍦 へけけっしゅ...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3nakashima2025年3月7日2025年3月9日
2025年3月7日2025年3月9日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3

全員よく寝れた三日目の朝。 快...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2nakashima2025年3月6日2025年3月6日
2025年3月6日2025年3月6日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2

「明日は午前4時15分までに車...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 124
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 193
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 24
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 未分類 1
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

長崎県にある「辰ノ口」は、台風以外は潜れます。
地形も複雑で、めずらしい生物も多数生息しています。
全国的に名前が知られている「スーパービーチ」ですが、エントリー口までの歩行距離が長いのがちょっと難点⏳
でも、そんなこと気にしないのがダイバーというものです💪
歩きたくないからっていう理由でスーパービーチに潜らないダイバーは、ダイバーとは言えません!
本物のダイバーは、どんなに辛くても、いついかなるときでも海に繰り出す生き物だからです🏖️✨

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

"Tatsunokuchi" in Nagasaki Prefecture is a dive spot that is diveable except for during typhoons🌊 The terrain is complex, and many rare species live there🐠✨ It’s a "Super Beach" known nationwide, but the long walking distance to the entry point is a bit of a downside⏳ However, real divers don’t mind that💪 Divers who skip "Super Beach" just because of the walk can't truly be called divers! A true diver is someone who, no matter how tough it is, will head out into the sea at any time🏖️✨

#辰ノ口 #スーパービーチ #ダイビング #ダイバー魂 #長崎ダイビング #みつを #ダイビングスポット #ダイビング愛 #DivingSpot #SuperBeach #TrueDiver #DivingLife #NagaskiDiving #SeaAdventure #OceanExploration
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加