3月9日木曜日 晴れ
今日は前田さんと2人で黒瀬に1本調査ダイブへ行ってきました!

久しぶりの黒瀬嬉しいなぁ~~
やったぁーーー!

透明度は昨日にとおんなじくらい良かったから嬉しかったです!
海藻を見るとワイド写真も撮りたいなと思いました!
沖の方もこんなに見えていました!
大岩も形がはっきりわかるぐらい見えてて、泳いでいるだけで気持ちがよかったです!

白瀬では数が減ってきたサクラミノウミウシが黒瀬にはたくさんいました!

最近はよく観察できるネコジタウミウシもいました。

ウミウシがたーくさんいるので、被写体に困りません!
米粒ぐらいの小さなクリアイロウミウシもいました。
これは小さすぎて写真を撮るのが難しかったです。

ナマコに乗ったショウジョウウミウシ!

これはかわいい!
ダンゴウオを探して赤い海藻の「エツキノイワノカワ」を見ていたら、ダンゴウオを食べるアサヒアナハゼがうろちょろしていました。

ダンゴウオのにおいがするのかな?
観察できる日も近いですね!
楽しみ♪
楽しみ♪
たのしーーーみーーー♪
可愛いタツノオトシゴのカップルにも出会いました!
2匹とも小さかったので新婚ほやほやなのかもしれません。
メスがオスに絡みついててとても可愛かったです!

他には、ちっこいマツカサウオとおっきいマツカサウオが色んなところで観察できました!

私の大好きなクロヘリアメフラシもたーくさんいましたよ!
どんなに小さくてもつぶらな瞳はしっかり撮ります!

それがわたしの生きる道!
ウミウシや小さな生物がどんどん増えてきてました!
写真を撮るにも、生物を探してゆっくり観察するのもとっーーても楽しいです!

今日も楽しかったーー!
今日、海から帰ってピアスをあけた小夏がお届けしました!


