少し遅くなりましたが、皆さまあけましておめでとうございます!インストラクターのたつぼーです!
奄美ツアー2日目の様子をお届けします!
1日目は、サンライズらしくビーチでのんびりとしたダイビングの様子をお届けしました。
お陰様で無事に1000本を迎えることができました!!
1000本も潜ったらダイビングの事は何でも分かるようになると思っていましたが、そんな事はありませんでした(笑)!
ダイビングスキルに関しては、ダイビング中に意識しなくても出来るようになりますが余裕ができた分、他の部分に目をやる時間が増えました。
例えば、生き物の生態を観察したり、ウミウシはどこに居てエサは何を食べているのかなどです。
でも、私の場合はカメラに集中する時間が増えた事が1番嬉しいですね(笑)!!
前置きが長くなりましたが2日目の様子をご紹介します!
この日は3本がっつりボートダイビング!
1本目は「バベル」というハゼポイント!
ヒレナガネジリンボウやヤシャハゼが狙えるマクロポイントです!
マクロポイントと言っても透明度抜群でフーミンさんもびっくり(笑)!
潜降してすぐにダイバーからサロンパスと言う湿布を貼ったような模様が特徴のスミレナガハナダイを見る事ができました!
通常は、体色が赤っぽいですが、奄美のこのポイントにいる個体は黄色っぽいみたいです!
個体数が少なく動きも早いのでなかなか苦戦しましたが、何とか撮れました!
北部九州ではまず見かけない海綿に同化したパロンシュリンプも紹介してもらいました!
そして、水深20mを超えてきてハゼエリアに突入!
砂地の斜面に所々岩礁が見えており、目線を低くするとあちこちにヒレナガネジリンボウの姿がありました!!
しかし、水温が下がってきたのか、ゆっくり近づいても直ぐに巣穴に引っ込んでしまいまいました・・・
ヒレナガネジリンボウを撮っているとベルの音が鳴り響き駆け付けるとそこにはヤシャハゼの姿がありました!!!
個人的には、ハゼ類の中でもヤシャハゼはかなり好きな方なので、何としても撮りたかった被写体です!
絶対逃さないように、カメラに齧り付いていたら、こんな写真を撮られていました(笑)!全然気がつかなかったです・・・
時間をかけて、じっくり撮影した結果がこちら!ヒレナガネジリンボウと比べて逃げなかったので共生しているエビと一緒に撮ることができました!
そして、最短まで近寄って撮影したのがこちらです!おそらく30cmくらいまで近寄れたかな?
もう少し水温が高い時期に来ればハゼ類の活性も高く、ホバリングしている状況も撮影できると思いましたので、またリベンジしたいですね!
続いて2本目は、巨大なコモンシコロサンゴとハナゴイの群れが見応えある「大仏サンゴ」というポイントです。
エントリー場所からはサンゴは見えず、岩礁が広がっておりマクロも面白そうなポイントです!
みんなで岩場をライトで照らし、生物を探していると前田さんがユキヤマウミウシを発見!さらに、ガイドさんも見つけてくれて2個体見ることができました(写真は1個体ですが・・・)!
岩陰を覗くと、見慣れた形のエビがいました!オルトマンワラエビではなく、ホシゾラワラエビです!
見た目はほとんど変わらないですが名前がいいですね!体の白い模様が星空をイメージしているのでしょうか?
そしてメインのコモンシコロサンゴに移動!!ダイバーと比較してもとても大きく見応えがありました!!
さらに、サンゴの上には無数のハナゴイが群れておりワイドで撮りたかったなーと思ってしまいました(笑)!
また、写真の右側が光が当たっていないため色合いがわかりませんが、左側はライトが当たっておりとても綺麗な赤色が出ています!!
ワイドで撮っていた前田さんも「ストロボ欲しいなー!」と言ってました!やっぱり写真にはストロボが必要ですね!
私もワイドで撮りたかったのですがマクロしか撮れないので、追いかけ回し何とか撮りました!水中ではわかりませんでしたが、鼻先が長くて面白い形をしていますね!
お昼休憩を挟み、奄美ツアーの最終ダイブに行ってきました!外洋のワイドポイントをリクエストしていましたが、海が荒れてくるということで、最後も「プチフィッシュ」というマクロポイントに行きました。
外洋に出なくても、ボートで10分以内にこれだけのポイントがあるところはなかなかないですね!
エントリーすると何もない砂地が広がっていましたが、少し泳ぐと砂地にサンゴが移植していたり岩場があったりと今までとは少し違う雰囲気でした。
そして、砂地の穴に目をやると目が大きくて可愛らしいジョーフィッシュの姿がありました!このジョーフィッシュは近づいても全然逃げないためじっくり写真や動画を撮ることができました!
さらに、このジョーフィッシュは頭を撫でることもできちゃいました!!
頭を撫でられる魚はホタテウミヘビくらいしか知りませんでしたが、まさかジョーフィッシュも撫でられるとは(笑)!
あまりにも可愛いので、ここでかなり時間を使ってしまいました(笑)!
駆け足で次のポイントに移動すると、砂地にポツンと生えている海藻に到着。海藻以外は何もないため、目を凝らして海藻を見ると2〜3㎜ほどのクサイロモウミウシがいました!!
羊のような見た目で大きな目が可愛らしく、いつか見てみたいなーと思っていたウミウシをついに見ることができました!!
さらに移動して着いた岩場でようやく「プチフィッシュ」というポイント名の意味がわかりました!!
今まで、魚の気配はほとんどありませんでしたが、岩場やサンゴの周りに無数の魚が群れており見応えがありました!!
最後は、安全停止をして終了と思いましたが、ガイドさんが案内してくれた先には、海草を食べているアオウミガメの姿がありました!!
2日連続でウミガメが見れるとはサンライズは運がいいのでしょうね!!
ということで、あっという間に2日間のダイビングが終了しました!私とフーミンさんは初めての奄美でしたが、とても満喫することができました!!今回潜ったポイントや見れた生物はほんの一部で、これからのシーズンはホエールスイムや3月以降はアマミホシゾラフグのミステリーサークルなど、季節毎に行きたい場所になりました!!
この日は、夜にアマミノクロウサギなどを見に行くナイトツアーに参加しましたので、その様子は次回のブログをお楽しみ下さい!
以上、たつぼーでした!