2024年、初のブログを書きます。まゆこんぐです。
先日、サンライズ登山部で忍者村に行ったときに武蔵と手裏剣を間違え恥ずかしい思いをしました。ちなみに二十歳の時に焼売をヤキウリと読んだこともあります。
二十歳だったらクスっと笑えるけど三十路前はさすがに痛いですねえ。
今年のブログも知らぬ間に間違えていることがあると思いますが、こそっと教えていただけると幸いでございます。宜しくお願い致します。
さて、1月20日は非常勤スタッフで家康に勉強ダイブをしました。
この日の調査内容は3つ。
①ウミウシは何種いるか(20種はみつけたい)
②チャガラの繁殖行動の様子
③スキル練習
では①から順にご報告致します。
①ウミウシは何種いるか
14種のウミウシが確認できました。
数も一時は少なくなっていたみたいですが、その時より増えたと思います。
キイボキヌハダウミウシやヒカリウミウシは思っていたよりも多くみれました。
特にミツイラメリウミウシはいたるところにいました。
また、コナフキウミウシやクロコソデウミウシ、コモンウミウシと今が旬なものとそうでないものもいました。
お気に入りの個体をみつけてゆっくりフォトダイブするのが楽しそうだなーと思います。
唐津はエンリッチも使えるので、エアーさえもてば結構じっくり楽しめると思います。
②チャガラの繁殖行動の様子
現地ショップの方に伺うと、繁殖はまだだけど20匹くらいで群れをつくっていると聞きましたが、私たちの探した場所が悪かったのかチャガラ自体みれませんでした…。
探せなかったものはしょうがない!
志賀島でも産卵が確認できたみたいだし、楽しみに待っていようと思います。
今から春くらいまで岩と岩のすき間は特に要チェックですね!
③スキル練習
マスククリアと中性浮力(座った姿勢)の練習。
やっていることは同じだけど、ちょっとした合図とか動き方とか違ってなるほど~と勉強になりました。
その他のことは…赤っ恥をかくから秘密です!
正直、私はウミウシを探すことは動くオブジェをみている感覚で、魚を観察する方が断然好きなのですが、今回みたいに1本ウミウシ探すことに集中していたら、ウミウシもちゃんとご飯を探していたり、子孫を残そうとしていたり、ちゃんと生きるための生活をしているんだなと改めて感じました。
生き物だからそんなこと当たり前でしょ!と思うと思いますが、それがあんまり感じなかったもので…。(ウミウシラボ会長に怒られそう。笑)
そうゆうことに気付くと、ウミウシが前より可愛くみえました。
やっぱり私は人も生き物も躍動感ある姿をみるのが好きだなーと思います。
ダイビングは日々の生活からかけ離れた環境のように思いますが、遠すぎもしないのかなと思います。
わかりづらいですか?ポエマーまゆみって感じしますか?笑
次からブログの挨拶文で1ポエム入れていこうかな。
とにかく、この時期は海が荒れることが多いですが、荒れても行ける場所はありますし、冬の海も一緒に楽しみましょうね❁