ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

長崎県辰ノ口!お花見とウミウシ探しダイビングゲーム 2/2

  • 2024年4月2日
  • イベントの様子, 福岡発日帰りファンダイビング
長崎県辰ノ口!お花見とウミウシ探しダイビングゲーム 2/2nakashima2024年4月2日2024年4月2日

私の書くブログは社内的NGが多いということで、規制が入っている。

この先、このブログにおいて私の思うがままの書くことは不可能なのだ。

そんなことから、最近のブログやる気はほぼほぼゼロになってしまった。

にゃはは。

 

でも、書く。

なぜなら、それが私の仕事だからだ。

えっへん。

 

ていうか、天神、人多すぎやろもん。

百害あって一利なしの人混みは、日本人の大学生、韓国人の大人、韓国人の大学生、中国人の大人、田舎もんの大人で90%が構成されており、人波をかき分けていかないとスーパーにたどり着けないこともある。

もしこれ以上人が増えたら、買い物ができなくなり、餓死する可能性だって出てくるのだ。

せめて「春休み」が早く終わってもらいたいと願う。

天神そんなに面白いかね。

薄っぺらいハリボテの街やけどなあ。

 

さて、本題にいこまい。

今回は、フーチームとタツチームに分かれて、ウミウシラボ的対決をしてもらうことにした。

海藻の申し子ウミウシちゃんたちをいくつ見つけることができるのか。

日頃、鍛えている「ウミウシ眼」を思う存分はっきするのだ。

えいえいえいお〜〜〜!

 

ひろしはアブラムシ(ヤドカリ)なので、フーチームは4名だけど、実質3対3の対決でございます。

 

ルートは自由。時間は70分以内(1分でも遅れた人がいたら、5ポイントマイナス)

 

写真係はチームで1名づつ、あやかちゃんとマリちゃん。

判別できるようにそこそこ綺麗に撮っておかないといけんのだよ。

みんなで集中。

チーム戦。

 

これはごまちゃんだに。

 

これもごまちゃんだに。

違うウミウシみたいだね。

 

これはミドリモウミウシ。

ちいせえなあ。

老眼で見えませんねん。

 

これはヒメマダラウミウシ。

初めて見た。

 

これはイガグリウミウシ。

ウミウシってさ、定期的に探して、定期的に図鑑を見てないと名前が出てこんずら。

 

みんなが潜っとる間に、わてと店長はスーパーマーケットエレナとホームセンターに買い出し。

そのあと、花見場所の下見と荷物搬入のシュミレーション。

花見って、結構大変なんやで。

 

時間が余ったから、竿出し。

でも、釣れる気配は全くない。

ルアーが根に引っかかって、なくならないようになくならないように慎重に投げるだけの人。

この竿、ジグ35gまでやけど、40g余裕で投げれたから、50gもいけるはず。

へたしたら、60gもいけるだに。

てことは、PE2号くらいまで使っても大丈夫ということなのかな。

 

そうこうしてたら、帰ってきたぜ。

 

あやかちゃんはよく店長と見間違える。

理由1、顔がほどよく丸い

理由2、ドライが同じ

理由3、マスクも同じ

理由4、背も大体同じ

理由5、フィンも同じ

 

大体、店長と同じしてたら、オシャレで高級感があって使いやすい機材になるわよね。

量販店とかネットで売ってる安い器材って、ダイビングしない人からみたらどれも同じに見えるだろうけど、うちらからみたら全然違うのよね。

釣具屋の軒先に並んでる、竿とリールのセットで2980円みたいな感じ。

貧乏くささとせこさ感とダサさ感があるわよね。

そういうの持ってくる人って、マンタマンタってうるさくて、とってもとってもダイビングがお下手なイメージがあるわ。

でも、ダイビング業界全体が世紀末に近づいているから、やがてそんな方たちもいなくなるとは思うんだけど。

ほほほ。

 

だってね、ダイビングレジャーが一般化されたのが、1970年初頭でしょ。

それから50年経って、2023年で新規ダイバーの数は全盛期の約半分になったの。

 

日本以外では、ダイバーとっても多いし、これから増える傾向にあるといわれているの。

だから、ダイビングインストラクターで生計を立てたい人は、海外の海で、外国人相手にやるといいわ。

そろそろ同時翻訳機が登場するから、言葉の壁なんてなくなるしね。

ただ海外で暮らすと食べ物が日本人の体質にいっちょん合わないから早死にしたり病気になる可能性は高くなるわよね。

まあ、日本にいても変なもんばっかり食ってたら早死にするんだけどね。

あと、日本人が島国日本を離れるというのは、とーーーーっても「孤独」なことだから、そのへんも覚悟しておかないといけませんわね。

 

だから、あと50年で終わるのよ。(0.5割くらいは残ると思うけど)

50年後っていったら、わたしは100歳近いわね。

その頃まで生きているかわからないし、この仕事をやっているかわからないけど、

日本ダイビングレジャー産業の終焉を見てみたいと切に願うわ。

科学が発達してタンクを背負わなくても潜れるようになったら、あるいは漁師さんが天然魚を取らなくなって、ダイビングで魚突き放題とかなったら、流れが変わるかもしれないけれど、そんなことは向こう100年ないと思うのよね

でもね。

テレビだって、エンジン自動車だって、新聞だって、やがては終わるの。

なんの仕事だって、いかなるシステムだって必ず終わるの。

100年〜200年周期でそうなっているの。

IT、AI産業の隆盛だって、75年後には終わるの。

1920年に基礎理論ができて、1950年に半導体ができて、予備的に応用されたのが1980年、2000年にスマホ時代が到来して、ちょうど今、IT、AIでガンガン変化している時代ですわ。今ならIT、AIの仕事、山ほどありますわ。

技術が好きな人はIT、文化系の人やソフトが好きな人はAIをやればいいわ。

この変化が終わるのはおよそ75年後。

今世末には、100年続いたIT、AI時代が廃れていくというわけですわ。

WE WORK 懐かしいってなりますわ。

そのあと何がくるかって、決まっているでしょ「量子科学」の時代ですわ。

 

そういうものなのよ。

諸行無常からは誰も逃れられないのよ。

でも、その儚さにロマンがあると思うの。

ほほほ。

 

 

ということで、結果発表。

タツチーム11ポイント

フーチーム16ポイント

 

フーチーム優勝!

おめでとゆ。

1000円分の商品券ゲットだぜ。

曇り止めとか、ドライの修理代とか、グローブとかに使ってくれよな。

 

ここで協賛品のご紹介。

とっくんから、佐賀の銘酒、鍋島一升、光栄菊クレッセント一升、焼き芋の甘酒をいただきました。

 

本当にありがとうございました。

みんなで美味しくいただきました。

とっくんも次回は是非ともご参加くだされ。

大食いザキ王が待っておりますがゆえ。

 

こちらも協賛品の伊勢海老ちゃん。

 

よっぴー、体調不良で来れなかったんだよね。

絶品伊勢海老鍋を食べさせてあげたかったです。

 

エビの足も絶品だったんだぞう。

 

 

罰ゲームは一人づつ、芸人の完コピ。

サンバのリズムを知ってるかい?

 

あやかちゃんは、地で似ている菅野美穂のモノマネ。

 

ラムちゃんは佐賀の至宝、えがちゃんのモノマネ。

 

ざきは、色っぽい時のかとちゃんのモノマネ。

全員のモノマネの様子は、D-PASSの動画に入れておくので後で見ておいてね。

大体ネタ系は、たつぼうがさらっていくんだ。

せこいぞ。

遅刻したくせに。

 

辰ノ口の上にある公園は眺めも良くて花見に最高だったのでね。

来年もここでしよう。

と思うよ。

 

 

RIO

お花見長崎辰ノ口(1月〜3月)
  • 64 Likes
関連記事
4回目のダイブマスターガイドテストはどうなんだい?とファンダイブ 2/JUL/2025nakashima2025年7月2日2025年7月3日
2025年7月2日2025年7月3日4回目のダイブマスターガイドテストはどうなんだい?とファンダイブ 2/JUL/2025

やったーー! やった!やったー...

梅雨が明けた真夏の辰ノ口でダイビング三昧!28/JUN/2025nakashima2025年6月28日2025年6月28日
2025年6月28日2025年6月28日梅雨が明けた真夏の辰ノ口でダイビング三昧!28/JUN/2025

どうも!たつぼーです!少し雨が...

梅雨明け模様の志賀島でDMスキルテストとファンダイブ 26/JUN/2025nakashima2025年6月26日2025年6月26日
2025年6月26日2025年6月26日梅雨明け模様の志賀島でDMスキルテストとファンダイブ 26/JUN/2025

どうもこんにちは。 またまたラ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 124
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 194
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 25
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 未分類 1
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 366
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

ハナイカが産卵にきました!🌊 ハナ ハナイカが産卵にきました!🌊
ハナイカは普通の白いイカとは違って、色鮮やかなイカです🐙✨
コウイカの仲間なので、コウイカのような白い卵をいくつも岩の隙間に産みつけます🥚
志賀島の白瀬ではP3の「ブロック」に産みました💥
成長が楽しみですね!🌟
定期的に観察していきましょうか👀

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

The Hanaika has come to lay its eggs!🌊 Hanaika is a colorful squid, unlike the usual white squids🐙✨ As a member of the cuttlefish family, it lays several white eggs, similar to those of the cuttlefish, in the crevices of rocks🥚 At Shirase, Shikanoshima, it laid its eggs on a "block"💥 Looking forward to seeing how it grows!🌟

#ハナイカ #産卵 #志賀島 #白瀬 #ダイビング #海の生き物 #イカ #コウイカ #DivingLife #OceanLife #SquidLovers #Shikanoshima #MarineLife #SeaCreatures
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加