ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

6月最後の土曜日の日本海はダイバーがいっぱいでした。29/JUN/2024

  • 2024年6月29日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
6月最後の土曜日の日本海はダイバーがいっぱいでした。29/JUN/2024nakashima2024年6月29日2024年6月29日

土曜日の天神は人が多くてうんざりしてしまうので海に行ってきました。

海に行ったらどんどん人が増えてきました。

でも、ストレスにはなりませんでした。

海はとてつもなく広いからです。

陸地は狭いけど。

 

今日は久しぶりにめぐがきました。

めぐは仕事が順調で多忙につき、1年ぶりの白瀬でした。

今日は仕事のことを忘れて、楽しそうにしてました。

今は非常勤スタッフではないけれど、嫌な顔一つせず、タンクチャージや運転をテキパキしてくれました。

とても助かりました。

さすが、元サンライズ非常勤スタッフだなあと思いました。

 

 

よっぴーは新製品モビーロクハンでした。

裏地がツルツルしていているので、慣れれば水がなくても脱ぎ着できそうでした。

模様もついているので、潜水士感は半減されていました。

(女性が着ていると、もともと潜水士感はないですけど。)

普通のロクハンの1.5倍くらいかっこいく見えました。

お金がない人は、上半身だけでもこれに変えたらずいぶんカッコよくなると思います。

それなのに、ガイドを務めた僕は生物をろくに探しもせず、あちこちひっぱり回してしまいました。

すいません。

 

 

僕も新しいウエットスーツを海初おろしでした。

右胸にサングラスホルダーがついているので、サングラスかけてみました。

とても似合っていますね。

買ってよかった。

🐯

 

 

初めてといえば、前回、東京から来られたダイビングショップSDACさんのますこさんが来てくれました。

ますこさんは、福岡在住ですので、これからも来てくれるそうです。

 

 

店長と一緒に初めての白瀬をぐるっと一通り見てきました。

 

 

白瀬名物、輪くぐりもやってきました。

 

 

ブリの子供達も見れました。

 

 

そして、最後は「スナック幸子」を堪能してました。

ますこさんは、めちゃくちゃおビールが似合いますね。

初めて会った時から思ってましたけど。

 

 

僕はよっぴーを連れて、ウエイトのチェックをしました。

6キロでやってみたのですが沈まず、7キロにしたらちょうどのパターンでした。

さすがロクハンの新品ですね。

浮きますね。

 

 

よっぴーはタツノオトシゴを見たいと言っていたのですが、僕は見つけられませんでした。

 

 

仕方がないので、バディダイビングの練習をしました。

 

 

僕はブーツ(誰かに貸したらおしっこ臭くされて返ってきたので履きたくない)を履かずに、ウーフォスを履いて、その上からストラップフィンのダブルエックスを履いています。

ウーフォスはリカバリーサンダルです。

履き心地がふわふわしていて、雲の上を歩いている気になります。

そのせいなのか、このサンダルで泳ぐと足が疲れません。

しかも、上がってきたら、すぐサンダルなのでとても便利です。

ただ、水圧に耐えられる設計ではないため、水深10mも行くと全体的に薄くなってしまいます。

10mくらいならまだふわふわ感は残っていますが、20m行ったらどうなるかわかりません。

辰ノ口に潜ったら、また報告します。

ちなみに、僕は江戸時代の体を研究しているので、サンダルは薄底で草履履きにするのが理想です。

もし、ウーフォスがぺったんこになってしまったら陸用にしたいと思います。

2本目の最後、よっぴーは、P1に帰る時に、僕のエアーのことを心配してくれて、急いで泳いでくれたのですが、

そのスピードが早くてまじびっくりしました。

スーパーミューのパワーもさることながら、よっぴーのフィン力が上がっているんだなあと思いましたね。

でも、よっぴーはちゃんと振り返ってくれるので、今後バディダイブされる方は心配しなくても大丈夫です。

 

 

それはそうと、私、フジタウミウシを見つけました。

これはいいウミウシですね。

 

 

あやか、ちゃんまりコンビはイカの卵を見つけていました。

 

 

6月は繁殖の時期ですね。

あちらこちらで、ネンブツダイたちがぶつぶつ言いながら、ペアになっていました。

もうすぐ、口内保育が見れますね。

 

 

ウミウシさんたちもお盛んでした。

 

 

こんな見かけでも、いやらしく見えるんですね。

 

 

三人でもやってました。

 

 

ヘビギンポは7月に入ったら、もっと婚姻色の個体が増えてくると思います。

 

 

オトシゴたちは今が最盛期ですね。

 

 

産卵期は、アオリイカたちは集団でやってくるので、群れを見たい方はウミウシ岩周辺がおすすめです。

 

P5で、おーちゃんたちに会いました。

でも、てるちゃんと勘違いしてました。

 

 

今一度、写真を見てください。

肩のところに「極楽鳥花」の柄が入っていますよね。

花言葉の「輝かしい未来」「誇り」「情熱」

水中でも見えていたはずなんですが。

 

 

とまあ、五社五様楽しんできましたのでいいでしょう。

上がってきたら、僕たちしかいませんでした。

帰るの早いんですね。

寂しい気分になりました。

で、天神に帰るとうざい気分を思い出しました。

 

海ってすごい。

 

RIO

 

福岡市東区志賀島(7月〜9月)
  • 55 Likes
関連記事
オープンウォーター講習と体験ダイビングとファンダイブを唐津で楽しもう! 30/AUG/2025nakashima2025年8月30日2025年8月30日
2025年8月30日2025年8月30日オープンウォーター講習と体験ダイビングとファンダイブを唐津で楽しもう! 30/AUG/2025

今日は、大人数でダイビングに行...

福岡から行ける唐津・馬渡島で潜る!群れ魚ダイビング 29/AUG/2025nakashima2025年8月29日2025年8月29日
2025年8月29日2025年8月29日福岡から行ける唐津・馬渡島で潜る!群れ魚ダイビング 29/AUG/2025

今日は、ボートダイビング参加者...

ニゴニゴ立神岩で夏の息抜きダイビング 28/AUG/2025nakashima2025年8月28日2025年8月28日
立神岩ダイビング
2025年8月28日2025年8月28日ニゴニゴ立神岩で夏の息抜きダイビング 28/AUG/2025

こんにちは!琴音(ことね)です...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 30
  • オープンウォーターコース 133
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 97
  • スタッフのひとり言 198
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 166
  • プロコース 27
  • リフレッシュコース 10
  • 体験ダイビング 15
  • 未分類 1
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 398
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュ リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

☀️🤿 ダイビングで絶対に焼けたく ☀️🤿 ダイビングで絶対に焼けたくない人へおすすめ! その名も BRISAMARINA(ブリサマリーナ) 🧴✨
海から上がっても白いままで、塗り直し不要! とにかく落ちにくいので、専用クレンジングが必要なくらいです😳 ※念のため言っておきますが…案件じゃありません(笑)

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

☀️🤿 For divers who absolutely don’t want to get sunburned, we recommend BRISAMARINA sunscreen 🧴✨
Even after coming out of the water, your skin stays white — no need to reapply! It’s so long-lasting that you’ll need a special cleanser to remove it 😳 And no, this isn’t a commercial! 😂

#日焼け止め #ブリサマリーナ #ダイビング必需品 #紫外線対策 #福岡ダイビングショップ
#Sunscreen #Brisamarina #DiveGear #SunProtection #ScubaLife
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立14年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加