ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

ロクハンウエットスーツの長所と短所 6/NOV/2024

  • 2024年11月6日
  • スタッフのひとり言
ロクハンウエットスーツの長所と短所 6/NOV/2024nakashima2024年11月6日2024年11月6日

ウエットスーツの完成系は両面スキンのロクハン(6.5nn 生地)だと思う。

(10mmのスーツを作らないのは、生地の特性上無理みたいよ)

 

素潜り競技用ウエットスーツは3mm両面スキン。

3mmなので、破れやすいけれど、その分浮力が少ない。

しかもまあまああたたかい。

ジャージ素材を使ったものは練習用。

 

 

では、このスーツの利点を述べてみよう。

 

🙆水かボディソープがあればスルッと着れる

普通のジャージ素材のウエットスーツは着る際に爪が剥がれることがある

🙆水の中で動きやすい

普通のジャージ素材のウエットスーツは膝、肘、首がすれて痛くなることがよくある

🙆ものすごくあったかい

普通のウエットスーツの2倍は違う

🙆伸びるのでそこそこ太っても着れる

普通のウエットスーツの1.5 倍は伸びる

🙆おしっこしても匂いが残らない

ツルッとしたむき出しのゴムだからね

🙆すぐ乾く

ツルッとしたむき出しのゴムだからね

🙆持ち運びが軽い

ツルッとしたむき出しのゴムだからね

🙆自分で修理可能

ツルッとしたむき出しのゴムだからね

 

欠点を述べてみよう。

🙅‍♂️スーツを着慣れていない人が着ると、生地が簡単に裂ける

ツルッとしたむき出しのゴムだからね

🙅‍♂️牡蠣みたいな尖ったもので引っ掻くと、表面にパッと傷が入り、やがてそこから裂けてくる

ツルッとしたむき出しのゴムだからね

🙅‍♂️3シーズンくらい使うと生地が痛んできて、着るときに破れやすくなる

使わない時期が生地が痛みやすいので一年を通して着ている人は5シーズンくらいはいけると思う

🙅‍♂️ゴムアレルギーの人は痒くなるという特性がある

ツルッとしたむき出しのゴムだからね

※グルテンと植物油と砂糖と乳製品を完璧に食べなければアレルギーなんて治るけどね

 

 

一年を通してコンスタントに潜る人であれば、脱ぎ着は上手くなるので、ウエットスーツは、ロクハンの方がいい。

しもみんみたいに冬でも着る人はかなり長持ち

(でもいっぱい着ると痛みやすいから長持ちするかどうかはわからないけど)

 

 

ロクハンはドライスーツインナー薄着レベルと同じくらい暖かい。

そのためドライスーツを着る期間が短くなり、腰や肩への負担が軽減される。

でも、あんまり潜らない人は、寒くて、着づらくて、動きにくくても、普通のジャージ素材のウエットスーツの方が「コスパ」がいい。

よほどのことがないと破れないため、長く使えるから。

でも、この素材は時間の経過と共に「縮んで硬くなる」という欠点があるので、徐々に着にくくなってくる。

硬く縮んだスーツを無理して着ていると肘や膝が首が擦れて痛くなるし動きにくくなる。

スーツが縮んだタイミングで太ってしまっていたら着れなくなる。

スキン素材だと海で使えば伸びてくるが、ジャージ素材はそれほど伸びてこない。

それがジャージ素材の宿命。

外側に貼ってある生地がハゲてきて、中のゴムが剥き出しになって、穴が空いて、破れて水が入ってくると普通捨てるけれど、そのまま着る人もいる。

不快的を我慢できる人は長く使えるのがジャージ素材のいいところ。

ドライスーツも同じ素材を使っているので、時間の経過とともにどんどん縮んでどんどん硬くなる。

裏起毛でもやっぱり縮む。

それが嫌な人はZEROのラジアルを選ぶか、最初からものすごくデカく作っておく。

生地は硬くなるが一応着れる。

 

ウエットスーツの裏が「起毛」になっていると、縮みずらく、暖かく、着やすいけれど、その分高価になる。

起毛が貼ってあると重くなるし、おしっこしたらなかなか匂いが取れない。

僕は潜水士感を出したくないので、普通のウエットスーツを着ているが、常々、使いにくいなあと思っている。

 

では、スキン素材の組み合わせを暖かさ順に列挙してみよう。

 

あったかレベルA

カブリのフード付きでビーバーテール+ロングジョン

水温17℃あれば問題なく潜れるレベル

このスーツにきき湯を入れたら水温15℃くらいでもいけてしまう人もいる

 

あったかレベルB

カブリのフード無しビーバーテール+ロングジョン

水温20℃あればで問題なく潜れるレベル

 

あったかレベルC

ジャケットタイプ+ロングジョン

水温23℃あれば問題なく潜れるレベル

 

あったかレベルD

ジャケットタイプ+胴長ズボン

水温25℃以上の夏仕様

 

あったかレベルE

タッパー+ロングジョン

水温27℃以上の真夏仕様

 

あったかレベルF

タッパー+胴長ズボン

水温29℃以上のくそ暑い時仕様

 

※ 5mm、6.5mmを選べばさらに微調整は可能。

 

番外編

ワンピースタイプはファスナーから水が入ってこない仕様だと、水温24℃くらいでも寒くない。

 

暑い時期までスキン素材がいい理由

急に陸上が寒くなっても水切れがよいため気過熱がないので、暖かく過ごせる。

水の中で動きやすく乾きやすく軽い。

ジャージ素材(裏起毛も含む)の普通のウエットスーツは、中にフードベストを着るか着ないかくらいでし調整できない。

 

寒い時期はセミドライ?

セミドライは防水ファスナーで、裏起毛のジャージ素材で作られており、水が全然入ってこないので暖かいが、圧平衡をするため結果水を入れないといけない。そしてセミドライはまあまあ動きずらい。

 

というわけで、「海で快適に使う」のが目的ならばウエットスーツはロクハン一択なのである。

 

 

RIO

RIOが好きに書いてるブログ
  • 52 Likes
関連記事
唐津の海で下手な写真を量産するフォトダイブ。27/MAY/2025nakashima2025年5月28日2025年5月28日
2025年5月28日2025年5月28日唐津の海で下手な写真を量産するフォトダイブ。27/MAY/2025

こんにちは、前田です。 昨日、...

新しい器材でダイビングテンション爆上げの日。23/MAY/2025nakashima2025年5月23日2025年5月23日
2025年5月23日2025年5月23日新しい器材でダイビングテンション爆上げの日。23/MAY/2025

今日はザ・ローリングモンキーの...

スズキ目タウエガジガ科のオオカズナギの繁殖行動 22/MAY/2025nakashima2025年5月22日2025年5月22日
2025年5月22日2025年5月22日スズキ目タウエガジガ科のオオカズナギの繁殖行動 22/MAY/2025

オオカズナギは5月から6月にか...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 40
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 120
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 83
  • スタッフのひとり言 187
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 153
  • プロコース 19
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 354
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🐠🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

ガイドに頼るだけでは、ダイビングの楽しさは半分で終わってしまいます。

自分の目で生き物を見つける楽しさは、
「海を知り」「生き物の習性を知り」「観察する目を養う」ことで生まれます。

それは、自然への理解が深まり、
ダイビングそのものが“自分だけの冒険”になっていく感覚。

誰かに頼らず、自分の感覚で海を旅する。
それこそが、ダイビングの最大の醍醐味だと思います。

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Relying on your guide for everything?
That means you're only experiencing half the joy of diving.

The real thrill begins when you start finding marine life on your own.
To do that, you need to understand the ocean, observe behavior, and grow your underwater awareness.

It’s not just about seeing—it’s about connecting.

Diving becomes something personal,
and your adventure becomes truly yours.

That’s the real essence of diving.

#ダイビングの本当の楽しみ
#セルフで潜る喜び
#生物探しの達人
#DiveBeyondGuides
#ダイビングは冒険
#ダイブショップサンライズ
#福岡ダイビング
#DiveWithAwareness
#ExploreOnYourOwn
#OceanWisdom
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加