ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

入れ替わる春の海はいかがですか。27/FEB/2025

  • 2025年2月27日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
入れ替わる春の海はいかがですか。27/FEB/2025nakashima2025年2月27日2025年2月27日

日本全国津々浦々、三月三日あたりに差し掛かりますと水温が底になります。

三月三日を境に春スイッチへと切り替わり、生き物たちも徐々に入れ替わっていきます。

諸行無常の響きありとはよくいったものですね。

どんなものだって同じように見えてしっかり移り変わっていますから、その微細な変化をつぶさに観察して楽しむというのがネイチャーマン&ウーマンの醍醐味だと思います。

 

 

自然を記録できるのがカメラという機械。

芸術に昇華させることができるのもカメラの特性。

このたび店長はOM-1のノーティカム製ハウジングを手に入れました。

MDカード(SDカードのあだ名)におさめるのは、記録なのか、芸術なのか、思い出なのか。

僕にはさっぱりわかりません。

でも、カメラを通じてダイビングという遊びを奥の方まで知ることができることは間違いありません。

あたたかく見守っていきたいと思います。

 

 

こちら、サンライズっ子のおーちゃんとよっちゃん。

来月から武者修行に旅立つとのことでしばしのお別れです。

色々な人に出会って色々な生物を見てたくさんのいい経験を作ってきてくださいね。

 

 

RIOガイドで潜るのは、こっちゃん(60本)、きゅうちゃん(550本)のお二人。

いわずもがな550本の方はアシスタント風ダイバーになりました。

 

 

北のうねりがありました。

風は南東でしたがおさまりませんでした。

潮がひくにつれて地形が決まってしまって波が固まり、エントリーエキジットが難しくなってしまいました。

でも、そんなことには屈さないこっちゃん。

基本こっちゃんは誰にも甘えません。

他人の助けを断ります。

常に一人で立っている自営業魂を感じました。

ひとつアドバイスをしておきますと、

ウエイトのバランスが悪いと潜行しずらく泳ぎずらくエアーの減りも早くなって、家に帰ってから腰や首が痛くなるのでウエイトベストの購入を検討することをおすすめします。

特にこっちゃんみたいに十キロオーバーのウエイトで潜る方は。

あとは自身の肺の大きさの意識して潜ることでウエイトを減らせますし、急浮上も避けられますので、次回からやってみてください。

 

流れが強い、すんごい深い、極度の濁り、によって難易度があがるのは周知の事実。

でも実は「極寒」という要素が加わると何倍にも増して難易度があがるという事実にピンとくる人は少ない。

難易度が高い方が絶対的におもしろいし記憶にも残る。

それがダイビングという遊び。

 

 

きゅうちゃんは「今日はタンクのチャージが12本もあるのかぁ」と思いながら、冬海牛を撮っていました。

さすがですね。

写真はウミウシラボ部長だけあって上手ですね。

 

 

そうそう、1本目はきゅうちゃんにガイドをしてもらいました。

ガイドしてもらったというか、バディの安全の確保しながら目的地まできちんろいけるかどうかテストしました。

後ろから見てましたがなかなか上手でした。

P3あたりでこっちゃんが水面まで浮いてしまってぷかぷか流されて、再度潜行する場面がありましたがきちんとP1に戻ってこれました。

やるやないか。

ミツイラメリさん。

 

 

きゅうちゃんはガイドをすると海牛を見つけられなくなるとのことで2本目は僕がガイドしました。

そしたらきゅうちゃんだけにきゅうにいろいろな海牛を見つけ出しました。

 

 

アオウミウシは縮こまっていて、撮るのが難しかったそうです。

もうちょっとうねりが大きかったら潜れませんでしたが今日はギリギリいけました。

三月から今日みたいなギリギリな日が増えると思われます。

志賀島に関してはギリギリの日はいかないと決めていますが、

ギリギリでもわたしいけます!がんばります!というガッツのある自立心の高い方だけが集まった場合のみ行きたいと思います。

 

 

RIO

福岡市東区志賀島(1月〜3月)
  • 44 Likes
関連記事
福岡から行ける唐津・馬渡島で潜る!群れ魚ダイビング 29/AUG/2025nakashima2025年8月29日2025年8月29日
2025年8月29日2025年8月29日福岡から行ける唐津・馬渡島で潜る!群れ魚ダイビング 29/AUG/2025

今日は、ボートダイビング参加者...

ニゴニゴ立神岩で夏の息抜きダイビング 28/AUG/2025nakashima2025年8月28日2025年8月28日
立神岩ダイビング
2025年8月28日2025年8月28日ニゴニゴ立神岩で夏の息抜きダイビング 28/AUG/2025

こんにちは!琴音(ことね)です...

エンリッチドエアーダイビングで疲れ知らずってほんと? 24/AUG/2025nakashima2025年8月24日2025年8月24日
2025年8月24日2025年8月24日エンリッチドエアーダイビングで疲れ知らずってほんと? 24/AUG/2025

エンリッチドエアーを使うと、泳...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 30
  • オープンウォーターコース 132
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 97
  • スタッフのひとり言 198
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 166
  • プロコース 27
  • リフレッシュコース 10
  • 体験ダイビング 14
  • 未分類 1
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 397
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュ リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

【初心者向け】
泳げなくてもダイビングできる?その理由とは🐠

「泳げないからダイビングは無理…」そう思っていませんか?
実は、ダイビングは泳ぎが苦手な方でもできるマリンスポーツなんです!

その理由は…

1️⃣ レギュレーターがあれば息継ぎ不要

2️⃣ フィンを上手に蹴れなくても海底に張ったチェーンを引けば進む

3️⃣ 生物が見たくていつの間にか泳いでる

ダイブショップサンライズでは、少人数制で丁寧にサポートするので安心✨
まずは体験ダイビングで海の世界をのぞいてみませんか?

🌊 福岡の海でダイビングを始めたい方はプロフィールのリンクから!
📌 保存して、いつでも見返せます

        🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

#ダイビング初心者 #泳げなくても大丈夫 #福岡ダイビング #体験ダイビング #スキューバダイビング #ダイビングライセンス #福岡の海 #少人数制ダイビング #ダイビングデビュー #海好きな人と繋がりたい #underwaterphotography #scubadiving #fukuoka
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立14年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加