ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

ダイビングと血液 19/MAR/2025

  • 2025年3月19日
  • スタッフのひとり言
ダイビングと血液 19/MAR/2025nakashima2025年3月19日2025年3月19日

今日はおもしろい本を紹介します。

「血液の闇」

2014年に発行されて、10年後2024年に新装版で発行。

すでにベストセラー!

 

僕はこれまでに「26回」献血を行ってきました。

愛の、献血、ラブアクション!

わたし、献血、好き!

というわけではぜんぜんありません。

献血をすると血液検査を無料でやってくれますし、

ジュースやお菓子が食べ飲み放題だから行っていたというだけです。

ただ、何回も献血に行っているとちょっとした疑問が生まれてきます。

問診で聞いてくることが、リンゴ病や肝炎になった人が近くにいますか?とか

B型肝炎、ガン、血液疾患にかかったことがあるか、または現在治療中ですか?とか

ketsueki_monshinhyo_2018ver.pdf

嘘をついてもばれないんじゃない?

血液を採取した後、病気に感染した血液なのかどうかちゃんと調べるのかな?

あるいは血液を綺麗にする薬剤でも入れるのかな?

 

 

そんな疑問が立ち上がりつつもたいして気にしていなかったのですが、ついこの前この本に出会いました。

読んでみたらすごいこと書いてました。

現代西洋医学に洗脳された医者がこの本を読んだら頭が混乱すると思います。

この本はレベル70のヒットです。(マックス100)

本読みの僕としては嬉しいハプニングにどうしてもこの本を紹介したくなってしまいました。

この本はどこを読んでも目から鱗の内容なので全部は書ききれません。

今回はざっと本書の内容を説明します。

気になる方はぜひ手に取って読んでみてください!

ちょっと高いけど元はとれます!

 

1、昭和天皇は病気になったので治療のために30リットル輸血された。

すると移植辺対宿主病(GVHD)にかかり、内蔵から大量の出血が始まった。

GVHDとは輸血した血液中のリンパ球が増殖して患者のリンパ球や細胞内皮系を攻撃すること。

発症すると100%助からない。親兄弟の血の方がGVHDにかかりやすい。

 

2、輸血とは臓器移植と同じ

血液型のA、B、O、ABなどと分けているが、実際は指紋と同じでひとつとして同じものはない。

そのため輸血されたものにとっては異物が入ってくるのと同じ。

そのため体内で大喧嘩をはじめてしまうのでいろいろな副作用が生じてしまう。

副作用一覧

⚫︎輸血関連急性肺障害と急性腎不全

⚫︎心不全

⚫︎肺水腫

⚫︎敗血症

⚫︎プリオン

⚫︎エイズ

⚫︎溶血反応

⚫︎血管内凝固

⚫︎アナフィラキシー

⚫︎細菌感染症

⚫︎肝炎

副作用はほとんどないと輸血説明書には書かれているが、実際はものすごい数の人たちが今も副作用で苦しんでいる。

 

3、映画にもなったけど、エホバの証人の子供が事故に遭い、輸血を拒否してその子供が亡くなった事件はでっちあげ。

政府と医者と日本赤十字とメディアはぜんぶグル。

 

4、輸血はものすごく質の悪いコーラと同じ。

砂漠で遭難して何日も水が飲めず、喉カラカラならコーラでもいいから飲んで危機を脱したいと思うんだろうけど、

病院なら輸血よりもっといいものあるでしょ!

そうあるんです。

「電解質液」を点滴すればいいだけです。

 

5、カントンの犬

フランスの生理学者ルネカントンが行った実験で犬の血を全部抜いて、海水をいれたらどうなるかやってみた。

するとめちゃんこ元気になったからおどろき。

血もあっという間に体内で作られることもわかった。

そのメカニズムは、食べ物は腸管で赤血球となり体細胞になる。ところが飢餓状態に陥ると今度は体細胞が血に戻り、栄養源(食べ物)に戻って、体を養う。これがIPS細胞の正体。

うさぎ、カエル、トカゲ、魚、ハトにもやってみたけど、みんな以前よりも元気になった。

生物の血は海水と同じ成分だから、体内の汚い血を抜いて海水を入れると細胞が綺麗になって元気なる。

その後カントンは海水療法を実施。

病人の血を一部抜き、海水を入れたらガンも遺伝病もチフスも皮膚病も梅毒も湿疹もその他慢性疾患のほとんどが治った。

それに着目したカントンはタラソテラピーを開始。

海水は浴びることでも効果があるし、飲むことでも効果があることがわかったのだ。

 

 

6、カントンの発見を闇に葬った現代西洋医学

西洋医学は戦争時の救急医療(ケガを治す)として発達してきたが、慢性疾患にはほとんど効果がない。

しかし、医療に目をつけたロックフェラー一族(石油で大儲けした大金持ち)は石油から作る薬を売ろうとする。

(今、みんなが普通に飲んでいる薬はロックフェラーの石油系お薬)

これまであった東洋医学やホメオパシー医療をあやしいものだと全否定して医療業界を乗っ取る。

そのビジネスの一環としてスイスに赤十字社を作る。

その後、ひとつの国にひとつの赤十字社を作る。

輸血ビジネスは、無償あるいは安く買った血液をかきあつめて、血のプールを作り(プールの中にひとりでもB型肝炎がいたらそのプールは汚染されてしまう)血液製剤をつくって高く販売する。

副作用が出たらそれに対して薬を販売して儲けるという悪魔のビジネス。

その悪魔のビジネスの根幹をなしているのが赤十字ってこと。

 

というわけで、まとめですが、

世界の流れでは「無輸血手術」に向かっています。

日本だけはなぜか「輸血しないと手術はできない!」と目鯨をたてます。

いつなんどき事故にあってもいいように無輸血手術をしてくれる病院を探しておきましょう!

 

最後に

輸血はぜったいだめ!献血もだめ!

血液は危険!と覚えておきましょう!

 

RIO

RIOが好きに書いてるブログ
  • 44 Likes
関連記事
初夏になったらクサフグの産卵が見たい 18/MAY/2025nakashima2025年5月18日2025年5月18日
2025年5月18日2025年5月18日初夏になったらクサフグの産卵が見たい 18/MAY/2025

クサフグの産卵がはじまる1週間...

風邪をひいたら海に行こう。16/MAY/2025nakashima2025年5月16日2025年5月17日
2025年5月16日2025年5月17日風邪をひいたら海に行こう。16/MAY/2025

こんにちは、前田です。 一昨日...

ダイビングの計画の立て方。2/MAY/2025nakashima2025年5月2日2025年5月2日
2025年5月2日2025年5月2日ダイビングの計画の立て方。2/MAY/2025

ダイビングは1日あたり、2〜3...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 41
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 117
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 82
  • スタッフのひとり言 184
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 152
  • プロコース 18
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 65
  • 福岡発日帰りファンダイビング 351
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🐠🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

泣くな。まあさ。

Tシャツって、ただの服じゃない。
背中を押したいとき、声が届かないとき、
「一緒にいるよ」って伝える最強のメッセージ。

まあさの顔、どーんと前面に。
今日もサンライズは、愛と笑いと海でできてます🌊👕💙

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Don’t cry, Maasa.
This isn’t just a T-shirt.
It’s a way to say
“I’m here with you”
when words fall short.
Bold. Honest. Full of love—just like our dive family.

#泣くなまあさ
#DiveFamily
#応援Tシャツ
#仲間っていいな
#ダイブショップサンライズ
#ダイバーの絆
#Tシャツはメッセージ
#MaasaTee
#FromFukuokaWithLove
#DiveWithHeart
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加