4月20日(日)曇り時々晴れ(ムシムシ)
こんばんは。
ダイブマスターこなつです!
昨日に続きベタ凪の志賀島に行ってきました!!
私はこちらの方々と潜ってきました!
まあささんと玄米さんです。
ロクハンの玄米さんを見ると一瞬夏が来たかなと思います。
志賀島センターのおじちゃんに「寒くないの??」と聞かれてましたが…
快適だったそうです。(水温15~16℃)
すごいなぁ…
海の中は変わらずわかめが盛り盛りだけど、
透明度が上がって綺麗でした!
水温も上がってきて急に魚が増えました。
ベラやメバルや小魚も増えてきていて
泳いでいて賑やかですんごい楽しかったです!
魚以外にも、アメフラシもじっくり観察しました!
アメフラシのつぶらな瞳を見ていると癒されますねぇ~~
色んな場所でアメフラシが団子みたいになっていて、
産卵があっていました。
海素麵って言われていますが、食べないでね。
四つ岩に行くと…
ミズタマウミウシもいました!!
今年はたくさんみることができます!
ミズタマウミウシは何回見ても可愛いですね!!
じっくり観察してきました!
すっごく楽しかったです!
前田さんは昨日に引き続き今日は120分1本勝負のフォトダイブしてました。(いいなぁ~)
今日はターゲットライトを変えて重りの調整したみたいです。
中性浮力のカメラシステムが仕上がったと喜んでました。
レア種を撮るんじゃなくて撮れるものを撮ると意気込んで色々撮影していました!
アメフラシ!!!!!
かわいいーーーー!!
ヘビギンポは一気に増えた!
魚達もどれもこれもすんごい可愛いです!
ヨロイメバルの幼魚!胸鰭がきれい!
茎ワカメに巻き付くオトシゴも可愛い!
クロシタナシウミウシもいいですね。
わたしも一緒にフォトダイブ行きたいなーと、思ったりもしたけど、大好きな人をガイドするもの楽しかった!
どっちもすき!
以上、たけうちこなつでした。
ばいばい。