どうも、ふーみんです。
この日は長崎まで足を延ばし、辰ノ口でダイビング。
現地サービスの看板猫こけしは「お座り」と「お手」を覚えました。
ただし今のところしゅうたくんの言う事しか聞かないようです。
若い男子に弱いメス猫です。
サンライズ勢には「お座り」も「お手」もしないけど、シャッターチャンスだけはきちんとくれました。
半分枯れた植物が何とも言えません。
長崎の気候はまだ秋には程遠く、日差しが夏のよう。
水面にはチビのイカがフワフワ。
今日のサンライズは、ファンダイブとAOW海洋講習です。
まずはファンダイブ。
身長190センチの佐藤さんの横に並ぶと自分が小さく見えるので嬉しいです。
佐藤さんは今日からd-pass加入となり、エビちゃんという称号を得ました。
いつもと違うスーツを着たら、1本目クロの巣まで行って帰って来ると意外にエアを食ってしまったので、2本目はご覧の通りの気合が入った出で立ちでのフォトダイブとなりました。
めぐはロクハンで快適。
めぐは海自体が久々なので何を見ても楽しいし、泳ぐだけでも心も体もリフレッシュ。
エビちゃんはそうはいきません。
なんてったて奄美に行く予定が台風の影響でキャンセルとなり、急遽辰ノ口に来たんですからね。
エビちゃんが撮ったエビ。
構図と直角の曲線美にうっとり。
小さい生き物が隠れている雰囲気が伝わりますね。
アラの巣まで下りると大きなイセエビも。
バッチシ目が合ってますね。
エビだけでなくカニも撮ります。
シックな感じのゼブラガニ。
もちろん魚も取ります。
ウミウシも可愛く撮ってくれました。
これからガンガン北部九州の海に潜り倒して、じゃんじゃんいい写真を撮ってほしいです。
その頃、店長率いるAOW組は、中性浮力とディープの講習。
まゆみもアシスタントとして奮闘しました。
ロングジョンが無事見つかった喜びの舞を踊っていました。
中性浮力では逆立ちをしたり…
体育座りをしたり…
二人ともとっても上手だったとのことです。
初めて潜る深場でも落ち着いてミジンベニハゼを観察。
この調子でAOW認定まで頑張りましょう!!
良い天気に凪いだ海。
最後は綺麗な夕日を見て帰って参りました。
玄界灘とは一味違った長崎の海を存分に楽しんで今日も安全に終われて良かったです。
翌日も唐津でダイビングですのでね。
安全第一。
それでは。