ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

そろそろドライスーツの季節という感じの家康ポイントでAOW講習とファンダイブ。25/OCT/2025

  • 2025年10月26日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
そろそろドライスーツの季節という感じの家康ポイントでAOW講習とファンダイブ。25/OCT/2025nakashima2025年10月26日2025年10月26日

ここ数日ですっかり気温が下がり、漸く季節が変わった感じがします。

夏至を過ぎ彼岸を過ぎ、日の傾きの早さで季節を感じることもできるけど、やっぱり体感温度で感じる季節感が直接的ですね。

唐津まできましたが、北東の風のうねりが残っていたため捨て瀬は諦め家康に来ました。

おいるちゃんはAOWの講習。

パープルちゃんことうみんぐさんと、全然楽しそうじゃないニノはわたくしふーみんがガイドをいたします。

今日は各種メーカーの樹器材が揃いました。

左から

・アウトロー+コア(アクアラング) ふーみん

・エグゾテックS+EVX200(apeks) おいるちゃん

・HYDROS PRO(Sプロ)+XL4+(apeks) 店長

・Neleus BC Version H(Bism)+レンタルのレギ うみんぐさん

・BC0104C+RS609J(TUSA) ニノ

サンライズは偏りなく各種メーカーの器材を取り揃えております。

メーカーによって合う合わないや見ための好き嫌いなどあります。

我々サンライズスタッフは、損のないご提案が可能です。

 

さて、気温も下がったので、うみんぐさんは今日からドライスーツへ衣替えです。

じゃーん。

 

非力なうみんぐさんも、もう初心者を脱しています。

BCDを背負って立ち上がれるようになりました。

うんしょ。

どっこいしょ

脱・初心者 脱・非力!

ウエイトベストもライトも装備して、これからもっと海を楽しみます!

 

一足先にライトもカメラも持っているニノは撮影当番。

明るいライトがあればベッコウヒカリウミウシも見つけちゃう。

きれいきれい。

 

うみんぐさんはじっくり観察。

オニカサゴはツンツンしてもいいですか?

似てるけどこっちはなんですか?

こっちはオニオコゼですね。

こわいこわい。

 

小さくてキレイな魚の方が安心ですね。

ニノは後ろでなんてポーズをしてるの?

透明度が低いから見えてないようでしっかりそのポーズ見えてますよ。笑

 

魚やウミウシ、甲殻類など名前や生態を覚えて玄人ダイバーを目指してくださいね。

 

そんな傍ら、おいるちゃんは店長とAOW講習。

透明度は低いけど魚影が濃い。それが家康。

クロホシイシモチ、スズメダイ、ハタタテダイ、メジナ、イワシ、メバル、イサキなどなど群れが圧巻。

群れの中にでっかいコロダイなんかもいて見ごたえ抜群。

 

魚が多いので魚を見分ける。そして撮る。

ついでにナイトの講習もやったくらい暗い。

それでも頑張って撮りました。

 

①日本代表のアオウミウシ

良い感じの黒抜きと、触角と二次鰓のピントの対比がいいですね。

 

②家康に無数に居着いたドオリカクレエビ

目を意識した日の丸構図で印象的に撮れてますね。

 

③ピンクがキレイなヒロウミウシ

ヒロウミウシのマッドな感じと奥のボケ感、二次鰓まで写せている渾身の一枚って感じですね。

 

OW講習中からあれよあれよと器材を揃えながらステップアップしているおいるちゃん。

自分の器材を使うことで間違いなく上手くなるだろうし、自分のやりたいことを見つけて楽しんでいるおいるちゃんを見ていると、自分の知っていることを教えて、さらに楽しめるお手伝いをしたくなりますね。

この調子で冬の玄界灘の四季を楽しみましょう!

 

さて、呼子の海は23℃まで下がりました。

いよいよドライスーツの時期が迫ってきました。

インナー調整してストレスを軽減できるドライスーツは北部九州のレクレーションダイバーの必需品と言っても過言ではありません。

器材の購入は各メーカー満遍なく対応できるサンライズへご相談くださいね。

PADIアドバンス海洋佐賀唐津(10月〜12月)
  • 8 Likes
関連記事
急に秋めいた長崎辰ノ口でミジンベニハゼを見に行こう。22/OCT/2025nakashima2025年10月24日2025年10月24日
ダイブショップサンライズ 辰ノ口
2025年10月24日2025年10月24日急に秋めいた長崎辰ノ口でミジンベニハゼを見に行こう。22/OCT/2025

北風が吹いて連日辰ノ口に行く日...

1泊2日辰ノ口合宿5ダイブの旅。後編。20/OCT/2025nakashima2025年10月22日2025年10月22日
2025年10月22日2025年10月22日1泊2日辰ノ口合宿5ダイブの旅。後編。20/OCT/2025

翌朝、お味噌汁のいいかおりで目...

1泊2日辰ノ口合宿5ダイブの旅。前編。19/OCT/2025nakashima2025年10月21日2025年10月21日
2025年10月21日2025年10月21日1泊2日辰ノ口合宿5ダイブの旅。前編。19/OCT/2025

最高気温がやっと30℃を切り、...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 30
  • オープンウォーターコース 144
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 104
  • スタッフのひとり言 201
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 175
  • プロコース 30
  • リフレッシュコース 11
  • 体験ダイビング 15
  • 福岡発国内ツアー 68
  • 福岡発日帰りファンダイビング 416
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール リフレッシュ リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 伊豆TOUR 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

縦キック(フラッターキック)🦵の様子を並べてみました。みなさんそれぞれ自分のスタイルがあるようで、比較すると違いがよくわかります👀✨
骨格 🦴、筋力 💪、フィンの硬さ✊、 などによって蹴り方は変わりますが、 基本的には 足の付け根からゆっくり動かす と効率的に美しく泳げます🌊🐬
「もっと上手に泳ぎたい!」と思う方は、バディに見てもらいながら、客観的なアドバイスをもらって練習してみてくださいね😊

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Here’s a comparison of the flutter kick (vertical kick) 🦵. Everyone seems to have their own style, and when you compare them, the differences are clear 👀✨.
Factors like bone structure 🦴, muscle strength 💪, and fin stiffness ✊ can change the way you kick. But in general, moving slowly from the hip allows you to swim more efficiently and gracefully 🌊🐬.
If you’d like to improve your kick, ask your buddy to watch you and give some objective advice while you practice 😊.

#フラッターキック #flutterkick
#縦キック #finwork
#ダイビング練習 #divingskills
#バディチェック #buddysystem
#水中トレーニング #underwatertraining
#海が好き #oceanlife 🌊🐬
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立14年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加