お久しぶりです。朝顔さんからブログ更新権を奪い取りました、いかです。
今日は、志賀島の白瀬で、【DMコース:朝顔さん、バディダイブチーム:テルさん&玄米さん、AOWコース:前田さん&、DMラムさん、カニ、いか】の3チームで潜りました。(カニ&私いかは初めてですが、皆さんにとっては3か月振りだったようです。)
ブログ更新者が、いかですので、AOWコース中心の内容になってしまいますがご容赦ください。。。

AOWコースのテーマは、①アンダーウォーターフォト、②アンダーウォーターナビ、でした。
早速ですが、講習生(カニ&いかの作品をご覧ください。)
①「withウミウシ」byカニ
キレイにカニが撮れていますね。私はこんなにキレイに撮れなかったです。
この写真に、ウミウシが隠れているようですよ。探してみてください。

②「前田さん」byカニ
前田さんくらい海に潜っていると、海の中でもキックボードに乗れるようになるんですね。

③「逃げ遅れてたヤツ」byいか
アミメハギを撮ろうとして、逃げてしまった中、水底に残っていてくれました。ありがとうございます。

④「水中でもかっこよくいたいわよね」byいか
カニさんが、とてもスタイリッシュな恰好をしていましたので、思わず撮影しました。
素敵ですよね。うっとりしてしまいます。

・・・・
・・・・
ファンダイブチームの写真がないので、ここらでテルさん、玄米さんの写真をどうぞ。

1本目のフォトでは、私たち(カニ&いか)は初めての海を楽しんで、前田さん、ラムさんは懐かし海を楽しんで、でした。
(最後に、(カニが、ドライスーツの空気に負けて昇天なされていたのは心の奥にとどめておきます。))
AOWだけだと飽きますね。2本目の前に朝顔さんをどうぞ。
今日は地図を描くらしいです。私からすると想像もできないくらい難しい領域です。

2本目のナビ講習はと言いますと。なかなか難しかったです。
コンパスを使って、四角を描くように泳ぎます。
私イカは何とかクリア。カニは・・・・・ね。皆様のご想像にお任せします。
ナビが終わった後は、しばらく、写真を撮ったりして楽しみました。
これはキイロウミウシです。(いかが撮りました。どうですか?)

これはPADIのテキストからの引用、、、、、ではないですね。
カニとイカの泳ぎ姿です。
色々な方に褒めていただけるバディダイブの姿です。PADI のテキストに載れるように、頑張っていかないとですね。

そんなこんなで無事にナビ講習も終了。

次はディープ講習です。また新たな世界が見れると思うと、楽しみでたまりません。
駄文にお付き合いいただきありがとございました。
また機会があれば。書こうと思います。
2回目ですが、最後はかっこよく締めさせてください。

ではまた。(いか)


