ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

10/25~27 奄美大島でダイビング ナイトツアー編 No.3

  • 2019年10月31日
  • 福岡発国内ツアー
10/25~27 奄美大島でダイビング ナイトツアー編 No.3nakashima2019年10月31日2023年8月26日

そういえば、今回の奄美ツアーは「全部入り」でと店長にお願いしておりました。

全部入りとは、時間の許す限り全部するという意味ですが、100%に近い満足度は達成できました。

それもこれもたまおによる下調べの賜物だと感じています。

時間の調整が完璧で、無駄がありませんでしたから。

そういった一面から、たまおはIQが高いのだと思われます。

しかし、そのIQを最大限に生かしている場面は、自分の好きな部分に限られています。

そのあたりが、やはりサンライズっ子ですよね。

 

サンライズっ子代表 砂かけおにい。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

キラ〜ン

 

酒が入って、ゆっくり食べ過ぎてしまったせいで、出発が30分遅れてしまった。

 

今回ガイドを務めてくれる西さんが待っている、奄美市街地のファミマまでも30分遅れて到着。

ごめんなさい。

 

そんなことを気にする様子もなく、懐中電灯とスパイク付き長靴貸してもらいました。

しかし、酒臭い。

ごめんなさい。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

通常であれば、西さんが運転する車に乗り込み、ところどころで生物を観察するスタイルなのですが、今回はこちらのハイエースに乗り込んでもらうスタイルに変更してもらいました。

 

まずは、細い路地に入り、用水路に住んでいるテナガエビの観察。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

さすが、自然豊かな奄美大島。

こんなどこにでもある水場に大きめのエビを発見。

そろそろ世界遺産に認定になるのもわかりますね。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

でかいカニもいました。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

モクズガニです。

ちなみに、海にはモクズショイというカニがいます。

 

さらに車で山道を進むと、今度はカエル。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

奄美大島固有種「アマミハナサキガエル」

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

食物連鎖の頂点にはハブしかいなかったことで、弱い生き物でも繁栄できました。

それで、固有種が増える原因になったとおっしゃっていましたが、もしかしたら、昔ハカタガエルがいたのかもしれません。

 

ガイドの西さんの専門は昆虫。

その世界では有名な方だそうで、以前にはイッテQのイモト珍獣ハントに同行したこともあるとのこと。

他には爬虫類や両生類も得意だそうですが、いきなり車からおりて、蛇の尻尾を掴んで、ぐるぐる回す姿は爬虫類ハンターの加藤さんを彷彿とさせます。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

小さいけど毒は強いガラスヒバ

素手で掴んで嬉しそうな大人を初めて生で見ました。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

攻撃性も高く、飛びついてきました。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

カーーー

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

 

ハブと名がついてますが、全く別種のヒメハブ。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

超おとなしくて、鈍臭そうな蛇。

 

夜中の山間道路で探している姿はクレイジージャーニー

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

イモトが探していた、サソリモドキもいました。

触ると、酸っぱい匂いを出します。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

でかいナメクジ。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

ウミウシ好きなきゅうはナメクジも好き。

 

これはアカマタという無毒だけど凶暴な蛇。

獲物を捕まえて絞め殺すらしいです。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

ハブすらも餌にする恐ろしい蛇。

ちなみに、毒がある蛇は絞め殺すのが苦手だそうです。

だから、マングースに負けるらしい。

 

寝ているトンボも発見。

リュウキュウハグロトンボ。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

小さなくリュウキュウコノハズク。

店長の興奮が止まりません。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

光を当てすぎると飛んでいきました。

 

 

ある程度見ると、今度は沢に降りていきました。

夜中にこんな沢に入ることなんて、人生初です。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

スパイク付きで滑らない。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

透き通った水が綺麗でした。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

蜘蛛もいました。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

名前は何回言われても覚えられませんでした。

講習生が魚の名前覚えられない気持ちわかります。

 

ノウナギもいました。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

80センチくらいの大ウナギ。

これには驚きました。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

30分ほど、沢の中を歩いていると、ちょっと水かさが増してきたところで、かかとのあたりからじわっと水の感触が。

 

借りた長靴にピンホールが空いているらしく、左足を水につけずに歩かなくてはいけなくなりました。

歩きずらい上に、足がぐちょぐちょの気持ち悪さ。

足湿疹の部分が擦れて痛くなり、テンションガタ落ち。

お酒と疲れによる眠気とも戦いながら、1時間近く沢を歩ききりました。

 

これはオルトマンワラエビに似ている蜘蛛とダニの間に分類される生き物。

「ザトウムシ」

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

どうなったらそういう進化をするのかわからない生き物。

「オオゲジゲジ」

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

映画ゴジラに出てくる木

「ヒカゲヘゴ」

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

一見、ゴキブリに見える

「クワガタのメス」

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

確か、固有種だったはずですが、何クワガタか忘れました。

 

もう、意識が朦朧としすぎて、それどころではなかったのでした。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

沢を上がり、いよいよメインイベント奄美のクロウサギ探し。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

西さんは夜中でも超元気。

どんどん知らない生物を教えてくれます。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

運転して、探して、捕まえます。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

リュウキュウアオヘビ。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

最後の力を振り絞り、なんとか食らいついていく。ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

幸いなことに、遅刻が功を奏し、0時を回っていたせいで、他の観光客がおらず、ウサギたちの警戒心が解かれ、8個体ほど観察できました。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

が、その頃の僕はウサギ全部を見る気力は残されていませんでした。

ダイブショップサンライズ 奄美大島ナイトツアー

 

全部入り、恐ろしや。

 

次号に続く

 

RIO

鹿児島奄美大島TOUR
  • 104 Likes
関連記事
知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4nakashima2025年3月8日2025年3月8日
2025年3月8日2025年3月8日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4

おはよーぐると🍦 へけけっしゅ...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3nakashima2025年3月7日2025年3月9日
2025年3月7日2025年3月9日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3

全員よく寝れた三日目の朝。 快...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2nakashima2025年3月6日2025年3月6日
2025年3月6日2025年3月6日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2

「明日は午前4時15分までに車...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 41
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 117
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 82
  • スタッフのひとり言 184
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 152
  • プロコース 18
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 65
  • 福岡発日帰りファンダイビング 351
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🐠🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

泣くな。まあさ。

Tシャツって、ただの服じゃない。
背中を押したいとき、声が届かないとき、
「一緒にいるよ」って伝える最強のメッセージ。

まあさの顔、どーんと前面に。
今日もサンライズは、愛と笑いと海でできてます🌊👕💙

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Don’t cry, Maasa.
This isn’t just a T-shirt.
It’s a way to say
“I’m here with you”
when words fall short.
Bold. Honest. Full of love—just like our dive family.

#泣くなまあさ
#DiveFamily
#応援Tシャツ
#仲間っていいな
#ダイブショップサンライズ
#ダイバーの絆
#Tシャツはメッセージ
#MaasaTee
#FromFukuokaWithLove
#DiveWithHeart
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加