夏になったのにオープンウォーターダイバーの問い合わせがぜんぜんこないですよ、と店長に言われたのですが、
まあ物価高だからそんなもんかかなと思っていたところ、
オープンウォーターのページを「非公開」にしていたことが判明。
これは痛いミス。
気づかず非公開のままだったら、確実につぶれてますね。
が、しかし、公開にしたのに誰も来ない可能性ありますけどねww
新規の数と、既存の人が自然に抜けていく数の、バランスを崩さないようにするのが、ちっぽけなお店の経営者の役目です。
(しかも、既存の方は時間と共に、海に来る回数が減る傾向にありますのでね)
いずれにせよ、サンライズみたいな弱小ショップでは、TVCM打てませんし、新聞折り込みチラシも入れられません。
グーグルの広告をちょびっと出すくらいが関の山です。
結局、ホームページとSNSに頼るしかないですから困ったものです。
ぜひ、みなさん、サンライズに来て潜ってください!
まあまあ困ってます😫
さて、気温がぐんぐんあがっているのはご承知の通りですが、水温も比例してあがっている最中です。
どこまであがるかわかりませんが、50℃とかにはなりませんので、ご安心ください。
水温があがってきた際の注意点は、水に入っても体が冷えないということです。
なので、冷たいなにかを持ってきた方がいいです。
凍らせた麦茶とか、凍らせた緑茶とか。
特に志賀島の白瀬は大自然ですから、風がなく、日差しだけが、ぶりの照り焼きのようにギラついてきます。
こればっかりはどうしようもないので素早くセッティングして海に入りましょう。
海の中でじっとしていれば多少は冷えてきます。
そして、クラゲがいないところで、首元からスーツに水をいれましょう。
そこからが夏のダイビングのスタートです。
というわけで、ぜひ、みなさん、サンライズに来て潜ってください。
うさぎ社長からのおねがいでした。
RIO