やべえ。
ブログ書いてねえや。
今、思い出した。
寝るところだったぜ。
この時期になればさ、ブログ読むやつなんか限られてくるから、別にかかないなら、かかないでもいいんだろけどね。
一応、日課だからね。
はみがきみたいなもんで、気持ちわりいしね。
ていうかさ、今日は朝から衣替えしてたのさ。
衣装ダンスをひっくり返して、ときめかない洋服をぽいしたり、ときめかない雑貨をぽいしたりして、燃えるゴミ袋満杯だったね。
ついでに模様替えまでして、必要な家具をナフコに買いにいったりして、そのあと片付けやらなんやらで、気がついたら18時すぎ。
そのあとサバ食べたり、風呂入ったり、ゴミぶくろ捨てたり、文庫本並べ替えたり、YOUTUBE聴いてたら、もう0時だ。
はやいもんだなあ。
時がたつのはあっという間だ。
昔、海だったところが、埋め立てられてもおかしくねいやい。
そうそう、最近おもしろいことを知ったんだけどさ。
家康と三成の関ヶ原の合戦の真事実。新発見。
この事実を知るとさ、黒田官兵衛が豊前中津城で夢見た天下統一の挑戦も、大河ドラマでやってた真意とは違うんだろうなあ、なんて思ってしまうよね。
そもそも、歴史学者も派閥があって、専門家によっていろいろと意見がわかれるんだよね。
それに今の歴史は、30年だったか、50年前だったかわすれたけど、そのくらい前に出てきた資料をもとに書かれたものだからさ、最近出てきた資料はが本になるのは、50年先なんだよね。
だから、歴史は、新しい事実をもとに想像していく作業が楽しいんだよ。
ほんま、世の中しらないことばっかり。
さて、今から、福岡市博物館で買ったばかりの黒田藩の歴史が書かれた写真いっぱいの本をめくってから寝ます。
では。
また。
※明日は海中止。
RIO