ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

9/1 第1回天草ツアー1/2

  • 2018年9月4日
  • 福岡発国内ツアー
9/1 第1回天草ツアー1/2nakashima2018年9月4日2023年11月9日
今日は、マックブックプロ最強スペックモデルで
書いております。

(ブログはサーフェスの方が書きやすいのですが)

サンライズのホームページも
古くなっているので、ひと昔前の
雰囲気が出ておりますが、
もう少しこれで頑張ってみたいと
思います。

どんどん新しくしないといけない
ITの世界ですが、販売店や小売店
サービス業店のHPは新しくすれば
するほど「チラシ感」が否めません。

「やすいよやすいよ」みたいな

ですので、理想は
シンプルで見やすくて、そして
チラシ感がなく、明るく、個性がある
ホームページとなります。
(顧客を選ぶような作りです)

しかし、僕は一度作ったものを
更新する作業が苦手です。

「古いものを新しくする」のではなく、
「新しいものを捨てて、また新しく」したい
つまり、すぐに捨てられるものが大好きなのです。

だから、ホームページを
作り直さないんでしょうね。

でも、来年には、理想に近い
ホームページを2個くらい作りたいと
思っています。

お楽しみに。

さて、9月1日は
第1回天草ツアーでした。
(前回は視察)

この天草ツアーだけは、MSD以上、自分のことが自分でできる
そして、サンライズのみんなとコミュニケーションが
取れている、が参加条件となっています。
(その分、格安となっております)

コミュニケーションがなぜ大事かというと
共同作業をしたり、自分たちの意見を
出し合うことがありますので、
ある程度本音で付き合う必要があるからです。

ですので、最低でもD-PASSの人たち全員の
性格や個性を把握していない人は、連れていけません。

ダイビングツアーは「あいのり」的な
要素もありますので、
その方が「いいダイビング」を
作れます。

「いいダイビング」とはただ綺麗な海に潜れば
いいというわけではありません。

自分に合う器材、気心が知れた人、無駄がないスケジュール、
潮回り、透明度、生き物、場所、食べ物、観光、などすべてのことが
上手くマッチして、初めていいダイビングになります。

その部分を、適当にすればするほど
ダイビングの良さが半減し、時間とお金の無駄に
なり、損をします。
(損をしないようにすればするほど、損をするのは
世の中の道理です)

そして、この日は9月1日と言うこともあり、
櫛田神社でお参りしてから行くことにしました。

みんな1日と15日は神社に行こう。

いいことあるよ。

大雨の中、一路熊本へ

私、寝ておりましたので、
よくわかりませんでしたが、
道中はかなりの雨だったようです。

目を覚ますと、天草の物産店で
生粋のスイカを買いました。

安くて美味いこのスイカは
お兄のお墨付きです。

現地施設には、
約4時間30分で到着。

その頃には晴れておりました。

まずはチェックイン。

この日は、バンガロー満室で
2人部屋を、2室借りましたので、
僕と大将さん、おっくんとマーサ組で
別れました。

ここでシリンダーを積み込み
さらに50分南に走り
牛深のポイントを目指します。

南西のうねりが入っていたので、
下ノ倉で入ることにしました。
ここの裏側は、牛深海中公園になります。

こんなところで潜って、何がいるんだろうと
いう場所。

前回潜りましたが、あまり覚えて
いないので、感覚で潜ることにします。

泳がず、じっくりと。

こういった自由度が高いのが、
ビーチダイビングの特徴で、
水深0.1mから探ることができ、
時間の設定も最大限にすることができます。

ですので、以前から、僕はボートより
ビーチ派です。

左側の岩礁域を
探っていると、砂地には
ダテハゼとハナハゼ。

ハリセンボン

一見、長崎の海に似てますが、
熱帯魚と混じって
サンゴの近くにメバルが居たり、

カエルウオが居たりと
普段見ない光景が広がっていました

ここは内湾で濁り気味でしたが、
エサが豊富なのか、
南西諸島にいる魚や

志賀島にもいる魚

長崎にいる魚

そして、この魚は普段
どこにいるんだろうという
オオウミウマをおっくんが
見つけてくれました。

サイズ感的に若魚でしょうが
それでも見応えはありました。

無表情で逃げて行く様が
なんとも面白い。

他には、エソ、クサハゼ、
チョウチョウウオ系、
コロダイ、キンギョハナダイ、
メジナ、クロホシイシモチと
探せばきりがないほど
魚の種類が豊富でしたの、
帰って久しぶりに魚図鑑を
引きました。

この辺のウミウシも
帰って図鑑を引きました。

でかくて、粘土の質感の
ウミウシ

全体的に生物が大きくて、
マクロレンズでは、撮りにくいと
ぼやく大将さん

魚が好きなおっくんは
終始ご機嫌でした。

魚に夢中で、帰りの方角を忘れてしまい
一旦、養殖場の網のロープから
浮上しました。

思ったより、泳いでいなかった。

前回は、ガイドの森さんと
ガンガン泳いだので、相当沖まで
行きましたが、進まないものです

でも、70分ダイブ。

2本目は、反対岸を泳ぎます。

あんまり書くと、次に行く人が面白くなくなるので、
書きませんが、ここはまだまだ未知なる
生物がいそうですね。

ちなみに、巨大カエルアンコウは
いませんでしたが、次回探します。

トータル
140分ほど潜ると、
あたりはすっかり日が落ちかけていました。

途中、牛深のスーパーで食材を買い込み、
献立は、簡単にできる
お好み焼きと焼きそばと焼肉に決定。

観光はせず、宿まで戻る道中、
分岐点を通り過ぎてしまい、
大雨の峠を走ることになってしまった
ドライバーのマーサ。

女子なのに、峠を走りなれていたので、
安心して乗っていられました。

帰ってきたのが、20時を過ぎていましたが、
峠から帰ってきてしまったせいで。
コンビニに寄れず、僕と大将さんで
冷えたアルコールを買いに行き、
(往復50分)
おく&マーサで食事の支度。

短時間で作った割には
なかなかの出来栄え。

美味しゅうございました。

スイカも美味しい。

マーサの家庭的で料理上手な一面が見えましたが
更なるネガティブな面も見えました。

そして、口癖や行動、更には
根本的な部分がネガティブであることも
わかりました。

このツアーでは、得意なことを
役割分担するツアーでもあります。

そこで、共同に作業すると、
人となりの全てが見えてきますので、
いい面も悪い面もさらけ出すことに
なります。

あいのりっぽいですよね。

さて、明日は後半。

RIO

熊本天草TOUR
  • 70 Likes
関連記事
知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4nakashima2025年3月8日2025年3月8日
2025年3月8日2025年3月8日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4

おはよーぐると🍦 へけけっしゅ...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3nakashima2025年3月7日2025年3月9日
2025年3月7日2025年3月9日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3

全員よく寝れた三日目の朝。 快...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2nakashima2025年3月6日2025年3月6日
2025年3月6日2025年3月6日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2

「明日は午前4時15分までに車...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 41
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 117
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 82
  • スタッフのひとり言 184
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 152
  • プロコース 18
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 65
  • 福岡発日帰りファンダイビング 351
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🐠🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

泣くな。まあさ。

Tシャツって、ただの服じゃない。
背中を押したいとき、声が届かないとき、
「一緒にいるよ」って伝える最強のメッセージ。

まあさの顔、どーんと前面に。
今日もサンライズは、愛と笑いと海でできてます🌊👕💙

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Don’t cry, Maasa.
This isn’t just a T-shirt.
It’s a way to say
“I’m here with you”
when words fall short.
Bold. Honest. Full of love—just like our dive family.

#泣くなまあさ
#DiveFamily
#応援Tシャツ
#仲間っていいな
#ダイブショップサンライズ
#ダイバーの絆
#Tシャツはメッセージ
#MaasaTee
#FromFukuokaWithLove
#DiveWithHeart
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加