今、帰って来ました。
辰ノ口から帰って来たのは17時だったんですが、とりかわすいきょうで飲んだので、今です。
帰って来たのは。
SDAC様と潜った率直な感想を言いましょう。
いつもとは違う新鮮な感覚でした。
不思議な感覚でしたし、面白かった。
一言で言えば、それにつきます。
代表の道方さんは、なんとブルーアースの平野さんと一緒にインストラクターを受けた同期。
まさかの縁ですよね。

しかーし、平野さんは柏島ツアーでいないというまさかのあわずじまいwwww
代わりにまゆさんと亀山くんと記念撮影。
これもまた思い出。
後から言われたんですが、代表の道方さんと僕はダイビングのスタイルから雰囲気からとても似ているとのこと。
すごい縁だよね。

私、顔でかない、、、
こちらはスナック幸子を堪能したお三方。

サンライズはやっぱり前田でもってるお店だなと再認識しました。
海の話をしましょう。
今日の辰ノ口はものすごい穏やかでした。

1本目は北口から引き潮に乗って、一周コース。

流れに乗ってスーイスイ。
一緒に潜った、
とばすいの新人イルカトレーナーのさほこちゃんはウニの殻で作る電球アートが大好き女子。

ウニやんを大事に大事に持って帰ってました。
彼女はクラゲも大好きで、「ハナガサクラゲちゃん」をじーっとみてました。

毒が強いかどうか実際触ってみるという大胆行動。

全く痛くなかったそうです。
2本目は三の段に行って、ムチカラマツ地獄。

地獄の中に、天使がいました。

カグヤヒメウミウシ。
帰りだけに帰るアンコウみました。

いや〜ほんと新鮮でしたね。

フーミンもいい仕事してくれました。
SDAC創業者のハルさんは、耳が抜けずに今日は1本だけでしたが、辰ノ口の磯を満喫してましたwww

ハルさんに今回いちばん面白かったこと聞いてみましたら、「七ツ釜」に潜れたこと、だったそうです。
玄界灘のセノーテだ!とおっしゃってました。
ありがたいです。

サンライズも伊豆ツアーを企画しては、取りやめ、企画しては取りやめしていたのですが、SDAC様が全面的にサポートしてくれるということなので、是非やりたいと思っています。

熱海まで新幹線で行くと、伊豆へのアクセスは便利だそうです。
いっぱい泳ぎましたが、楽しかったです。

ありがとうございました。

RIO


