ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

初秋のホームグラウンドを味わう。29/SEP/2022

  • 2022年9月30日
  • プロコース, 福岡発日帰りファンダイビング
初秋のホームグラウンドを味わう。29/SEP/2022nakashima2022年9月30日2022年10月3日

こんにちは、マエダサチコです。

北東の風吹く秋を感じる陽気の中、昨日はホームグラウンドの海、志賀島白瀬に行ってきました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

波の高さは1mで水面は少々バシャバシャ。

体験ダイビングやオープンウォーター講習なら中止にしてたかもしれません。

しかし、昨日はつばさのダイブマスターのガイドテストとデモンストレーションテストということで張り切ってやってきました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ゲストはこちらの3名。

ダイブショップサンライズ 白瀬

ダイブマスターのカリキュラムも残すところテストのみ!

徹夜したことを感じさせない元気な笑顔で挑んでくれました!

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

貸切の白瀬。

上手くいけばこの日認定ということで、みんな合格を願っていました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

その中でも私が一番合格してほしいと、そう強く思っていました。

だいたいダイブマスターコースなんで一年以上もかけてだらだらとやるもんじゃないし、なにより彼女のモチベーションが下がらないようにしたかったから。

最低限の課題をクリアできれば認定して、それから少しずつ上達してもらえばいいしと思っていました。

台風の影響で浅瀬の地形はすっかり変わってしまっていたので、つばさが惑わされないかも心配していました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

しかし、今となっては、そんな事いらぬ心配でした。笑

つばさにはそんなこと分かるわけがなかったのです。

ではでは。

まず、ダイブマスターのテスト(ガイド・デモンストレーション)の様子からお届けしていきます。

写真と一緒にイメージしながら読んでもらえれば幸いです。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

人と話したり何かを共有するのが苦手なつばさだけど、手先が器用でとにかく作業が速いんです。

たっちゃんタイプですね。

荒れた水面をスイスイ泳ぎ、わずか2分半でブイ設置完了。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

心配した透明度はさほど悪くなく3~5mは見えていたので安心しました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

エントリーして順調に

『カワハギ』

『ニジギンポ』

『メバル』

『イワシ』

淡々と生物を指さし、綺麗な字で書いて教えていきました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

教えるというか、課題をこなすと言った方がいいかもしれませんね。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ゲストを楽しませるとかそういうのはまだまだ早く、求めてもいませんから。

与えられた課題をこなすのに精一杯でいいのです。

最初はみんなそんなもんだから、いいんだぞ。がんばれがんばれ。

残圧もしっかり聞いて、5キックに1回振り返って、プロらしいフィンワークも意識しながら丁寧に泳いでいました。

順調な様に思われたのですが、、、

20分を過ぎても課題のP8に到着しません。

つばさはコンパス片手にきゃろきょろきょろきょろ、ケソケソケソケソ。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

誰もが分かりました。

迷っているんだと。

とはいえ、まぁ緊張もしているだろうし迷うのは仕方ない。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

一旦浮上して山立てすることに。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

しきりなおすぞ。

少し透明度も上がってきたので、急ぎ足でP8を目指していきました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

しかし行けども行けどもP8は出てこない。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

時間切れで1本目終了。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

その後、先輩DM立花さんに見守られながら、デモンストレーションのテストを実施。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ホバリングは全然上手くいかなかったけど、

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

他のスキルは見ていられるくらいに上達し、デモンストレーションのテストは晴れて一発合格しました!

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

おめでとう!

この勢いでガイドのテストも合格しておきたいところ。

なので、2本目は四つ岩まで行くルートを指示していたのを、急遽変更し全て1本目と同じ課題にしました。

とにかくP8にさえ行ければ、後は色々おまけして合格を出してあげようと考えていました。(わたし優しい)

しかもラッキーなことに、2本目エントリーすると透明度もかなり上がって、7mくらい見えてたと思います。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

これはいいぞ。

順調に生物を教えるつばさ。

『アミメハギ』

『カサゴ』

『きゅうせん』

『マダイ』

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

『ソラスズメダイ』

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

いいぞいいぞ。

でもその岩、P8じゃないぞ?

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

名も無き岩を4人でぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐーるぐる・・・

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

さすがにごまかせないので、コンパスを再びセットして泳ぎ出す。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

が、その甲斐むなしく、30分をすぎてもP8には到着せず再び浮上。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

デジャブだ。

ざぶーーん・・・

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

その後、なにもないガレバをひたすら泳ぎ続けていきました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

おりこうさんに付いて行くまりちゃん。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

まだP8には着かない。

その頃のつばさはもう何も気にしていない様子でした。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

フィンキックもぐちゃぐちゃ。振り返りもしないし、生物も探さない。

ゲストが何やら見つけても無視していました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

つばさが探しているのはもうP8だけとなりました。

しかし、泳げど泳げどP8は見つからずガイドテストは時間切れで終了。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

結果は言う間でも無く、不合格。

理由はひとつ。

技量不足。

ただそれだけ。

ゲストの3名はお金を払って休日を使ってはるばる来てくれたのに、申し訳なさすぎるのでガイドをバトンタッチ。

あれだけ探して見つからなかったP8は堂々といつもと同じ場所に鎮座しておられました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

こちらのソラスズメダイも、

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

サザエを宿にしたヤドカリもいつもの場所におられました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

そう、それがP8。

いつものウミウシも

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

秋を感じさせるウミウシも、

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

普通種たちも普通に観察できる。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

P8は近くて楽しみも多い。

初心者講習や体験ダイビングでは絶対に行くエリアで、白瀬をホームグラウンドにして潜るプロダイバーならここだけは目をつぶっても行けなければプロ失格なのです。

練習では普通に行けてたP8・・・山立てし直し、場所を細かく確認し、次回の再テストに備えるのでした。

そういえば、昨日、P8の岩のくぼみに大きなマダコが抱卵していました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

まだ産み付けられて間もないぷりっぷりの真っ白い卵をたやすく見ることができました。

幾度となくサンライズのブログでは伝えたことがありますが、このマダコ。

僅か1年の寿命のお母さんが約ひと月もの間、飲まず食わずで自分の産んだ卵を守っていきます。

新鮮な水を送ったり、敵に食べられないように戦ったりして腕の1~2本くらい失っても、魚に噛みつかれて傷だらけになっても守るのです。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ひと月が経ち、無事に最後の卵が孵化すると、満身創痍でそのまま命が果てるのです。

死骸は分解されて有機物となり、プランクトンを発生させ、それが生まれたばかりの子供たちの餌となる。

こうして命が繋がっていくのですね。

そんな感動的な自然の営みがこんなも近くでみれるなんて、何だか感慨深いと思いませんか。

昨日は抱卵中のマダコに6個体くらい会えました。

今年の夏は水温が一気に上がったので、産卵に適してなかったのか、ほとんど見ることができなかったけど、水温23℃の今、あちこちで観察できています。

ま、つばさは見せてくれませんでしたがね。笑

他にもスイートジェリーミドリガイや、

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

レアなチゴミドリガイにも会うことができたし、

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

辰ノ口みたいな小さなエビも居ました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

アカホシカクレエビですね。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

しばらく同じ場所に居てくれたら更に楽しみが増えますね。

エキジットする頃にはどんどん透明度も上がってきました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

浅瀬にはカゴカキダイの群れや

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ハコフグの幼魚も見られて、

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

ガイドテストは上手くいかなかったけど、初秋のホームグラウンドの海を満喫することができました。

ダイブショップサンライズ 志賀島でダイビング

明日の志賀島も楽しみです。

ご参加の皆様、貴重な一日をサンライズで過ごしてくれてありがとうございました。

ではまた明日。

PADIダイブマスター海洋福岡市東区志賀島(7月〜9月)
  • 33 Likes
関連記事
「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。nakashima2023年5月31日2023年5月31日
2023年5月31日2023年5月31日「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。

今日はバディダイビングの日でし...

鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。nakashima2023年5月30日2023年5月30日
2023年5月30日2023年5月30日鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。

桜島は鹿児島市内にちょっとづつ...

初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023nakashima2023年5月28日2023年5月28日
2023年5月28日2023年5月28日初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023

夜、仕事から帰ってきて「テレビ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 33
  • ウミウシ⭐︎ラボ 13
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 132
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加