ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

スキューバダイバーの到来と金沢ズワイガニの風

  • 2022年11月12日
  • スタッフのひとり言
スキューバダイバーの到来と金沢ズワイガニの風nakashima2022年11月12日2023年4月28日

昨日は丸一日かけてスタッフのシステムを丸ごと作り変える会議をしていました。

今日は表彰会と忘年会の計画と準備をしていました。

そこにチャンクラが現れました。

チャンクラは、派手なシャツを着て、とても凝ったチョコレートをお土産に持っていました。

19時30分から赤坂で仕事の人たちと飲みにいくので、1時間30分くらいしかここにはいられないと言いました。

そこに、一抱えの荷物を持ったつばさがやって来ました。

クーラーボックスの中には、昨日、つばさが金沢で買い付けたズワイガニが入っていました。

他には、カセットコンロ、金沢の美味しい日本酒、箸、布巾、お皿、コップも持っていました。

つばさはテキパキとした手つきで、コンロと鍋を用意し始めました。

私たちはただただその様子を見つめていました。

つばさはズワイカニが煮えるまでの間、前菜とお漬物で日本酒を振る舞い、カニが煮えると殻を剥きました。

鍋が空になると具材を入れてちぢれ麺の味噌ラーメン札幌風を作りました。

もう一つの鍋には野菜たっぷりの雑炊を作りました。

立冬の金沢の風が吹くズワイカニのフルコースでした。

驚いたことはそれだけではなく、たまたまやってきたチャンクラもそのフルコースをいただいたという事実です。

チャンクラは、一応遠慮はしつつも、まあまあ美味しい、まずまず美味しいと、採れたてのカニをバクバク食べていました。

もちろん野菜雑炊も味噌ラーメンバクバク食べていました

極め付けは、美味しい日本酒をゴクゴク飲んで、顔を赤らめたかと思うと、さっさと赤坂の町へと消えていきました。

(つばさのお土産手料理は、店長と私を慰労する目的でしたが、チャンクラも慰労されたという雰囲気)

 

 

チャンクラの最近一番面白かったブログを聞いてみました。

それは、この前あやかちゃんが書いたイントラお祝いダイブのブログだったそうです。

電車の中で腹を抱えて笑ったそうです。

これまで過去一だった、徳ちゃんの水中ロケットを更新したと言っていました。

ブログが人を幸せにしているんだなぁと実感した瞬間でもありました。

あやかちゃんに感謝です。

そして、あの時ガイドをしてくれた二人に感謝です。

 

 

今日はチートデーでした。

チートデーでは炭水化物をいつもの3倍の量とります。

私の場合は400g前後です。

最近代謝が下がってたので、昨日と今日の2日間。

もちろんタンパク質と脂質の量は変えません。

カニは脂質が少ないので、カニ料理に関しては遠慮なく味わえました。

もし昨日トラックにはねられていたら、今日このタイミングの良さを味わうことはできませんでした。

今日、生きていて良かったなぁと思いました。

生まれてくる日が選べないのなら、死ぬ日も選べませんので、運が良かったんです。きっと。

 

 

私はほとんど毎日、胸肉を1kg茹でています。

脂質を摂りたくないので皮を剥いでから茹でます。

肉から水分が抜けるので、茹で上がった後は680g ぐらいまで減少します。

それを3回に分けて食べています。

パサパサの胸肉を毎日食べていると、ものすごく硬いうんこが出てきます。

たまに刃渡り5センチくらいの果物ナイフみたいなうんこが出てくることがあります。

そのうんこが腸の奥で生成されてしまうと、確実に私のお尻を切り裂いていきます。

とても真っ赤な鮮血がポタポタとしたたり落ちることもあります。

私はそのうんこのことを「鉄」と呼んでいます。

サラダチキンを食べていても、鉄ができないのはなんでですか?

現在、お尻は限界を迎えているので、明日からサラダチキンに変えていきます。

 

 

最近、ドライスーツに変えたのですが、バツバツのウエットスーツを着ている時よりも、ドライスーツの方がとても泳ぎやすいです。

(私がウエットスーツを作った時よりも体重が10キロ増しています。)

フィンキックがとても軽くなりました。

いつも履いているスーパーミューダブルエックスが固くなってきたなあと思っていたのは勘違いでした。

ウェットスーツは体が濡れるので海水浴気分、またはプール気分が味わえますが、ダイビングを長く続けていると、水に触れること自体が不快に感じてきます。

なるだけ肌を露出しないで、海を楽しみたい。

それはベテランダイバー「共通の願い」だと思っているのですが、違うのかな?

水に触れて幸せを感じたいんだったら、温泉でいいんじゃないのかな?

経験本数1500本以上の方、新しい意見をお待ちしています。

 

RIOが好きに書いてるブログ
  • 25 Likes
関連記事
スキューバダイビングのスキルアップ方法nakashima2023年9月14日2023年9月14日
2023年9月14日2023年9月14日スキューバダイビングのスキルアップ方法

万人共通の意識として、スキュー...

辰ノ口から帰ってきましたけど、夜が遅いのでブログを書くのは明日にします。nakashima2023年9月9日2023年9月9日
2023年9月9日2023年9月9日辰ノ口から帰ってきましたけど、夜が遅いのでブログを書くのは明日にします。

今日は海から帰ってきた。 たぶ...

謎の多い天神のダイビング店。ダイブショップサンライズ。nakashima2023年9月8日2023年9月8日
2023年9月8日2023年9月8日謎の多い天神のダイビング店。ダイブショップサンライズ。

早速、「謎」を列挙していく。 ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 37
  • ウミウシ⭐︎ラボ 17
  • オープンウォーターコース 129
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 121
  • スタッフのひとり言 155
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 34
  • リフレッシュコース 9
  • 体験ダイビング 7
  • 福岡発国内ツアー 28
  • 福岡発日帰りファンダイビング 414
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル ダイビングに関連する生理学 バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 リフレッシュプールダイビング 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

diveshop_sunrise
ワカメの季節が終わり
ホンダワラが群生しています🌿
#fundive
#scubadive
#DiveshopSUNRISE
#海藻
#ホンダワラ
#クロダイ
#福岡
#玄界灘
#志賀島
#白瀬
#天神
#福岡ダイビングショップ
#ダイブショップサンライズ
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてねww 友だち追加