ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

長崎の海で様々な保護スーツでファンダイビングを楽しんだ日。8/NOV/2025

  • 2025年11月11日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
長崎の海で様々な保護スーツでファンダイビングを楽しんだ日。8/NOV/2025nakashima2025年11月11日2025年11月11日

Windows10のサポートが終わり、PCも古くなってたこともあり、この度買い換えていただきました。

サンライズのPC担当はひろし。

土曜の仕事帰りに立ち寄ってもらいデータの移行をしてもらったのですが、なかなかの作業量に驚き。

PCやインターネット系にすこぶる疎い私は見守ることしかできず、、とりあえずその日はひろしの終電があるので途中で終了し、残りはリモートでお願いすることにしました。

メールの受信ができないし会計ソフトが稼働しないし、仕事が溜まりまくりでちょっとうんざりしています。

PCなんてなくなればいいのに。

全部手書きでいいと思っています、どーも前田です。

ブログも手書きで冊子にして毎月みんなに郵送したい。笑

さて、この日は猫飼いたちと長崎辰ノ口へ。

コケシは日に日にタケシに近づき、人間好きの愛嬌のある猫になってます。

この日、関西から2年ぶりのゲストが来てくれました。

1度来ても『楽しかったです!また来ます!』なんて言うけど実際にまた来てくれるのはほんのわずか。

沖縄やリゾートならまだしも福岡みたいな地方都市何度も観光に来るような場所でもないし、そりゃそうだ。

とはいえこちらの川嶋さんは本当に来てくれた!

感謝感激あめあられ。

2年前に来た時は、川嶋さんと臼倉さん琴音と私の4人で潜ったのを覚えています。

今回は家庭の事情でバディの臼倉さんはこれませんでしたが代わりにツムツム参入で、やはり4人でのダイビングを楽しみました。

ロクハン・ドライスーツ・ウエットスーツ・シーガル(フードなし)と季節感のない4名です。

1本目は前回前々回ラッキーなことに出会えている、カエルアンコウを見たいとのリクエスト。

自然の生き物なので絶対会えるなんてことはなく、運が良ければみれるんですが、、、

見れました!

琴音ってなにかと運がいいのよね。

オオモンカエルアンコウは見つけられませんでしたが、前回見た個体とおそらく同じ個体であろう真っ黒なカエルアンコウがほぼほぼ同じ場所に鎮座していたので、ラッキーにもすぐに見つけられました!

カエルアンコウは容姿だけじゃなくその生態も面白いし、個体数自体が少ないので、出会えると嬉しい生き物の1つ。

ほかにも群れわんさか。

きびなごわんさか。

めじなわんさか。

カンパチわんさか、ソラスズメダイわんさかでした。

2本目はエビメインになりましたが、マクロ生物の観察を楽しみました。

ヒトデヤドリエビにオルトマンワラエビ。

琴音は辰ノ口で初めてみたウツボに大興奮のご様子でした。

心地よさそうにクリーニングされている臆病な性格の個体で愛らしかったですね。

お口の中もきれいきれい。

ここ最近辰ノ口ではウツボの個体数が増えているようで会える確率も上がっています。

川嶋さんは前回も驚いていたけど今回もやっぱり真鯛の勢いにびっくりしていました。

夏の高水温時には沖に逃げていた真鯛たちも水温が下がって活性が上がりました。

これでこそ長崎に来たな、辰ノ口に来たなという感じがします。

真鯛がいないとなんかものたりないからね。

バディダイブのプロダイバー4人は生態観察にフォト練習。

新しいフードに年齢を入れたMEGUとふーみんのバディチーム。

記念にカエルアンコウと握手して、

なにやらキヌヅツミ、

極小マツカサウオ、

アカホシカクレエビ、

にっこりロウソクギンポなんかを見てました。

たつぼう&らむチームは、週末のフォトイベントに向けてがっつりフォトダイブ。

ミジンベニハゼにスケロクウミタケハゼ。

ベンケイハゼに

オキナワベニハゼ。

白化したイソギンチャクとクマノミ。

ピンクのソフトコーラルとオキゴンベ。

優しい色のイソギンチャクとオドリカクレエビなど素敵な写真をたくさん撮ってました。

優勝目指して頑張ってください。

よろしくおねがいします。

帰りは賑わう長崎中華街へと足を延ばしました。

しかし、タイミングが合わずどこも営業していなかったので前回行ったカレー屋さんでお腹を満たして帰路へ。

川嶋さん、また2年後にお待ちしていますね。

ご参加のみなさまどうもありがとうございました。

ではまた明日。

長崎辰ノ口(10月〜12月)
  • 6 Likes
関連記事
秋の唐津の海でウミウシを探したり生態観察を楽しんだりした一日。5/NOV/2025nakashima2025年11月7日2025年11月6日
2025年11月7日2025年11月6日秋の唐津の海でウミウシを探したり生態観察を楽しんだりした一日。5/NOV/2025

玄界灘の水温、22℃まで下がり...

レンタル器材で潜ってカエルアンコウを見たよ。4/NOV/2025nakashima2025年11月5日2025年11月6日
2025年11月5日2025年11月6日レンタル器材で潜ってカエルアンコウを見たよ。4/NOV/2025

昨日、辰ノ口に到着してトランク...

唐津くんちを見る前に、唐津でダイビングしてみました。2/NOV/2025nakashima2025年11月4日2025年11月4日
2025年11月4日2025年11月4日唐津くんちを見る前に、唐津でダイビングしてみました。2/NOV/2025

11月に入っても、夏場と変わら...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 30
  • オープンウォーターコース 145
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 108
  • スタッフのひとり言 202
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 179
  • プロコース 30
  • リフレッシュコース 11
  • 体験ダイビング 15
  • 福岡発国内ツアー 68
  • 福岡発日帰りファンダイビング 423
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュープール PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール リフレッシュ リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 伊豆TOUR 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

27歳ダンナさんと24歳おくさんの
「中性浮力」を夫婦比較してみました☺️
 フィンピボットとホバリングにチャレンジ💨
苦手なことや得意なことがあって当たり前。お互いにアドバイスしながら練習していけば、 いつか“息ぴったり”の素敵なバディになれます💙
そんなふうに支え合える遊びは、ダイビングだけかもしれません🌊✨

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

A 27-year-old husband and his 24-year-old wife challenged each other in buoyancy control💑🤿 They practiced fin pivot and hovering — sometimes one did better, sometimes the other💨 But that’s totally okay! By giving each other advice and practicing together, they’ll soon become a perfect diving buddy team💙 Maybe only diving lets you support each other like this🌊✨

#ダイビング #夫婦ダイバー #中性浮力 #フィンピボット #ホバリング #オープンウォーター講習 #ダイビング講習 #27歳#24歳#サンライズ #ダイビングショップサンライズ #福岡ダイビング #fukuokadiving #diveshopsunrise #scubadiving #divingcouple #divingbuddy #buoyancycontrol #openwatercourse #learnscuba #divinglove #divinglife #couplegoals
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立14年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加