ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

10/17 ドライスーツのインナーについて。

  • 2018年10月18日
  • プロコース
10/17 ドライスーツのインナーについて。nakashima2018年10月18日2024年12月6日
こんばんは。 マエダサチコです。
この日はちょっと荒れてましたが、
まだ潜れるレベルの志賀島へやってきました。
これからどんどん潜れなくなってきますここ、白瀬。

潜れる日は潜っておきたいとこですね。

そんな今時期、10月半ば・・・

よく皆さんから

『もうドライスーツが良いですか?』

といった類の質問をされますが、私はいつも水温しか答えないんです。

人により筋肉や脂肪のバランス、寒がりや暑がりの度合いも全く違うし、重たいウエイトよりも寒いのを我慢したい人も居るし、寒いのは絶対に嫌な人も居るし、インナーの浮力も分かりません。

私の経験からくる体感温度でアドバイスをすると『暑い』とか『寒い』とか言われるので、ご自身で経験しそこから学んでもらうように水温しか言いません。

天気や気温・風の有無等、簡単に素早くいつでも誰でも知れるくらい情報は日々溢れかえっています。

自然の中で遊ぶのだから、それくらいの情報は自分で事前に調べるべきだと思います。

自分で考え行動して、失敗を繰り返して、そこから学び適切な判断が出来るようになります。

普段から自分で考える癖をつけていくことが重要だと思います。

それがひいては、本当に海を楽しみ好きになる事につながるわけですから、ご自身で考えて行動しましょう。

ちなみにわたしは、10月12日からドライスーツに切り替えました!

正直その日は天気も良く風もなく、辰ノ口で水温も24℃あったので、私のセミドライでは寒くなかったような気もしますが、当日ウエットスーツでだったまゆこんぐさんは寒い寒いと震えていました。

なので、まゆこんぐさん昨日は今シーズン初のドライスーツで白瀬にやってきました。

ドライスーツのインナーが斬新。

要らなくなった服をかき集めてきたらこうなったそうです。笑

余談になりますが、「ドライスーツを着ていれば暖かい」というのは完全に間違いで、ドライスーツ自体の保温能力の差はもちろんありますが、インナー選びが意外と大切なことを知ってもらいたいですね。

ドライスーツは通常3.5mmという厚さの生地が使われていて、一般的に皆さんが使用しているウエットスーツよりも薄いです。

インナーで空気層を作ってあげないと、意外に保温力がありません。

ここで知っていてほしいのが、使うインナーによっては逆に体を冷やしてしまうということ。

トレーナーのような吸水性の高い綿では、浮力が多く、デッドエアが増え、ウエイトが増え、動きにくくなり、水分を含むと体温が奪われがちだし、濡れてもなかなか乾きません。

これはユニクロのヒートテックなどにも言えることで、素材のうちのレーヨンが吸水性が高く、綿と同じで体を冷やします。

気温があがると、普通のヒートテックよりも速乾性が落ち、汗が乾かず、ダイビング中は冷たい空気をスーツ内に送り込むため、より体が冷えてしまいます。(日常使用するのであれば、安くてよいインナーです)

その点、ダイビング専用のインナーは、少しの海水が入ってきたとしても、表面を伝ってしみこまないし、海から上がってスーツを脱いだ時にも風が通らないので体温の低下を防げるし、内側から湿気を出す透湿性にも優れています。

要らない洋服は、結局「ゴミ」にしかならないということですね。

猫の寝床にするのもいいかもしれません。

あと、海から上がってすぐに暖まれないない冬の海では、水中よりも海から上がってから寒いので、海から上がった後の防寒がすごい大切です。

海から上がったら髪の水気をしっかり取り、ニット帽などをかぶったり(モビーのニット帽おすすめです)、手袋をはめたり、風を通さない上着を着たりするのがいいかと思います。

ダイビングの器材メーカーから販売されている「ボートコート」は、ウエットスーツと同じネオプレン素材で作られているため、生地に空気の層があり、雨も雪も通しません。

カフェインの入っていない暖かい飲み物で、体内からも温め、(サンライズでもそろそろ休憩中のホットドリンクサービスも開始します)甘い物を食べてカロリーを取るのも有効的です。

防寒対策をしっかりして、よい海の時期を逃さないようにしたいですね。

ちなみに今の時期はまだ水温は22度、外気温も22度くらいあるので、あまり寒くありません。

今の時期に色んなインナーを着て試してみるとのも良いでしょう。

さて、昨日はDMインターンシップ中のマイマイのガイドテスト。

ゲストのまゆこんぐさんを守ることを誓っておりました。

顔も可愛くて頼もしいとは、完璧やないか!

ブリーフィングもゲストのハートをわしづかみにする

興味深いものに仕上がっていました 。

実は真面目なマイマイ。

しっかり予習して挑んでいたので、正直とても感心しました。

前日より濁っていたものの、

ブリーフィング通りにしっかりガイドも頑張ってました。

そう、私は、観察役でラクチンダイビング。

途中トラブルや

道に迷ったりもしましたが、

ゲストを楽しませようと奮闘するマイマイ。

その結果、

色々と課題は見つかったものの、

晴れて合格!!!

翌日デモンストレーションスキルのテストに合格すればDM認定です。

結果は明日のブログでご覧くださいね。

PADIダイブマスター海洋ダイビング器材とPADIに関すること福岡市東区志賀島(10月〜12月)
  • 96 Likes
関連記事
心優しきダイブマスター候補生の学科講習がはじまったよ。12/JUN/2025nakashima2025年6月12日2025年6月13日
2025年6月12日2025年6月13日心優しきダイブマスター候補生の学科講習がはじまったよ。12/JUN/2025

朝ウサギとカメのお世話をしてい...

梅雨前の志賀島でファンダイブとガイドテスト 7/jun/2025nakashima2025年6月7日2025年6月7日
2025年6月7日2025年6月7日梅雨前の志賀島でファンダイブとガイドテスト 7/jun/2025

こんばんは。 DMコースも佳境...

OW候補生、DM候補生のプール講習をしました。31/MAY/2025nakashima2025年5月31日2025年5月31日
2025年5月31日2025年5月31日OW候補生、DM候補生のプール講習をしました。31/MAY/2025

どうも、非常勤スタッフのふーみ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 121
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 86
  • スタッフのひとり言 190
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 155
  • プロコース 22
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 358
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

志賀島でアイナメを見つけました🐟✨
玄界灘でアイナメが普通に見られた時代はもう終わりました…😔
今や、めずらしい生き物になってしまったんです💦
玄界灘にたくさんいたカレイもすっかり姿を消しましたね🌊
ここ数十年で海の中はどんどん移り変わってきています⚡
ちゃんと潜っているダイバーはその様子がよくわかります。
これが、CO2の影響で温暖化したから海が変化したってわけではなく、
地球のサイクルによる「自然な移り変わり」なんですよ🌍💚

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

I found an anthiass fish on Shikanoshima🐟✨
The days when we could easily spot an anthiass in the Genkai Sea are over now…😔
It has now become a rare creature💦
Flounders have also completely disappeared🌊
Over the past few decades, the underwater world has been rapidly changing⚡
Divers who actually dive can clearly see this change.
It’s not that the ocean is changing due to global warming caused by CO2 emissions,
but rather it’s a “natural transition” that’s part of Earth’s cycle🌍💚

#志賀島 #アイナメ #玄界灘 #海の変化 #カレイ #ダイビング #自然の移り変わり #地球のサイクル #海の世界 #福岡ダイビング #海の生き物 #水中の美しさ #温暖化ではない
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加