ドライスーツ講習! in 唐津!
いいお天気でドライスーツではちょっと汗ばむ陽気でした。どーも前田です!

講習生は、コマリ・オイル・ミーの真ん中3名。
みんな初めてドライスーツを着て海に潜ります。
コマリちゃんとミーちゃんは派手なレンタルスーツ、オイルちゃんは自前のワールドダイブさんのシックなハイクラスのドライスーツ。

ニックネームなんて入れちゃったりして、愛着がわきますね。
レンタルスーツでも自前のスーツでのドライスーツの取り扱いは同じなので、みんなで一緒にワイワイ潜ってドライスーツ講習。

ウエットスーツの時にはなかった操作に慣れ、スーツの中での空気の動き方を知り、フィンピボットやホバリングを繰り返します。

浮いたり沈んだり最初はみんなジタバタしていましたが、すぐに慣れたように思います。
オープンウォーターライセンス取得からコンスタントに潜っているからでしょう、感覚が身につくのが早い。
中性浮力を保って泳いでいきます。

砂を巻き上げず、トリムを維持してにフラフープくぐり。

水底ギリギリを泳ぐ練習。

引っかからないように注意してね。

みんなあおり足キックが苦手なようでしたが、縦キックはいい感じ。

ドライスーツではあおり足キックが断然楽なので、ぼちぼちマスターしていきましょうね。
魚になった気分でふわふわすいすい。

水底の生物はちゃんと止まってじっくり見る。

初めてのドライスーツを思えないくらい安定していてびっくりしました。

もっと暴れると思ってたんだけどなぁ。笑

珍しく捨て瀬でモヨウフグやサザナミフグの若魚も見れたし

ご覧のとおりの抜群の透視度で楽しいダイビングになりました。

浅場での重りゲームは難しいので、

2本目は水深20mオーバーの濁る家康ポイントで重りゲームも楽しみました。

うまくいかないこともあったりなかったりでしたが、みんな初めてと思えないくらい上手に潜れてドライスーツの快適さを体験してもらえてよかったです。
無事認定!!

冬の玄界灘はよほど寒さに強い人でない限りやっぱりドライスーツが快適なんですよ。
次回からは自分の体に合った濡れなくてかわいい更に快適なドライスーツで冬~春の玄界灘のベストシーズンを潜りましょーね。
ご参加ありがとうございました!


