福岡の海を潜ってみませんか?
DISCOVER SCUBA DIVING
体験ダイビング
え? 体験なのにこんなに教えてもらえるんですか?とよく言われます。
20分間レクチャーを受けて、20分間インストラクターにひっぱり回されるのがよくある体験ダイビングですが、サンライズは違います。陸で40分間勉強して、浅瀬で40分間練習して、陸で40分間休憩して、深いところで40分間潜ります。海の生物もしっかり教えていきますので、しっかりとした記憶が残ると思います。希望者には水中撮影した記念写真もお渡ししています。
Course flow
ワクワクドキドキ体験ダイビングの流れ
1、お申し込み
お申し込みは、店頭、電話、メールにて行い、お支払いは当日でも大丈夫です。
2、集合場所は、志賀島の休暇村、もしくは天神か博多駅です
志賀島の国民休暇村に11時に集合してもらえたら、こちらから迎えにいきます。車を持たない方は、天神か博多駅に8時集合しましょう。
3、体験ダイビングの前に知識開発
ダイビングの基本的な知識や海の生物について、約20分ほどお勉強します。
4、浅瀬で講習
まずは、足の立つところで、練習して、実際に水深4mくらいまで潜って、耳抜きや中性浮力の練習をします。約40分
5、休憩
浅瀬での講習を終えたら、一度休憩します。
6、いよいよダイビング
約40分前後潜っていきます。
この時、怖くて潜れない場合は、浅い場所を潜ったり、移動しないようにしますので、ご安心ください。
福岡で行う場合の講習費、レンタル費、保険などすべて含まれて、
11,000円(税込12,100円)
注意事項
01.交通費のご案内
志賀島の国民休暇村が集合場所ですが、車を持たない方には不便な場所です。天神や博多駅から参加されたい方は、交通費としてお一人様、別途2000円頂戴しております。
02.体験ダイビングは、年中行なっていますが、季節によって持ち物が変わります
夏場はウエットスーツですので水着が必要です。春、秋、冬はドライスーツという濡れないスーツで行います。その際は、スエットやジャージといった動きやすい上下をお持ちください。もちろんタオルも忘れずに。
03.受講資格
8歳以上で、心身ともに、健康な方ですが、障害がある方もご相談ください。
04.潜れなかったときの対処法
体験ダイビングでは絶対にやらなければならないスキルはありません。もし潜れない場合は水面をくるくるしてもいいですし、スキューバタンクを使って足がつくところで遊んでもかまいません。
DISCOVER SCUBA BLOG
最近の体験ダイビングの様子
台風が過ぎ去ったあとの志賀島でダイビング 23/SEP/2022
サワディーカップ! MEGUです。 今日は総勢14名で白瀬に潜ってきました。 台風が過ぎ去った後の白瀬は、すこし様子が変わっていました。 陸上も水中も岩の場所がかわっていたり、砂が増えたり減ったりして...
続きを読みたい方はこちら唐津の海で200本記念と体験ダイビング。11/AUG/2022
ササショウが再び岡山から、今度は可愛い嫁を連れてやってきましたー!! わーい!ぱちぱちぱち。 ササショウがオープンウォーターのCカードをとったのが2011年11月3日。 その年の夏から来ているので、も...
続きを読みたい方はこちらうねりのある白瀬で体験・ファン・リフレッシュダイビング17/JUL/2022
こんばんは、まゆこんぐです。 サンライズは今日も志賀島へ繰り出しました。 ご覧の通り、うねり波バシャバシャでございます。 7月15日は3年ぶりに山笠が開催されましたね。私は生まれも育ちも福岡ですが恥ず...
続きを読みたい方はこちら