ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

梅雨にフリーダイビング(素潜り)をするとどうなのか。19/JUN/2024

  • 2024年6月20日
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール)
梅雨にフリーダイビング(素潜り)をするとどうなのか。19/JUN/2024nakashima2024年6月20日2024年6月20日

最近は梅雨入りしても、そんなに雨が降りませんね。

梅雨の末期に数日豪雨がきておしまい。

このパターンが多いような気がします。

今年が終わってみたら、梅雨の時期より、3月の方が雨ばっかりでしたねとなりかねません。

 

というわけで、梅雨の海は普通の6月の海です。

穏やか。22℃。透明度6m。

 

 

素潜り基礎コースの二日目は海講習。

フリーイマージョンをします。

ロープを使って潜る素潜りのことです。

ヘッドファーストが上手にできなくても、ちょっと海が怖いなと思っていても、耳がうまく抜けない人でも、ある程度の深さまで潜ることができる潜り方です。

初心者のうちは深くいける潜り方でもあります。

 

ロープに沿っていく潜り方は、コンスタントと言います。

この時、ロープは握りません。

フィンで蹴っていきますので、スピードをつけてぐんぐん潜っていけます。

最大水深の自己記録に挑戦しようと思うなら、ロープ沿いに潜った方がいいです。

なぜなら、潜っていく途中に、斜め斜めにいってしまうからですね。

なんの指標もない海中では、自分がどのような動きをしているのかわかりません。

真下にいっているつもりが、真横に移動している可能性だってあります。

 

でも、ロープを海底に張るのは、スクーバ機材がないと無理です。

沖縄みたいに珊瑚が隆起したような海底地形であれば、素潜りで潜っていって、ロープを引っ掛けることもできますが、玄界灘を含めた日本の海は、岩と砂。

ロープを引っかけるには、時間をかけて「岩の隙間」か「ロープをくくれるようなサイズの楕円形の石」を探す必要があります。

 

ボートがあれば、ロープの先に重たいおもしを吊るせばいいのですがね。

でも、玄界灘で30mくらいとろうと思ったら、流れがあるところになるので、多少は斜めになるでしょうけどね。

 

 

P8で素潜り。

水深6m。

素潜りでウミウシを見つけるのは、なかなか難しい。

ウミウシのことを知っていないと見つけられない。

ウミウシは体を固定させないと見つけられない。

ウミウシを見つけてもじっくり見る時間がない。

ウミウシの写真は撮れない。

ライトつける暇ない。

雑な写真になってしまいがち。

 

素潜りでウミウシを観察したいなら、

浅〜〜〜〜〜〜〜いところでウミウシに慣れていきましょう。

明るいから写真も撮りやすいです。

 

 

どっちかというと、素潜りは輪くぐりのようなアクティブな活動が向いています。

 

 

インスタ映えもします。

こんなに汚いフラフープだと映えませんけどね。

 

しかし、サンライズの素潜り基礎コースでは、海の生物観察に特化した講習も可能です。

マンツーマンなので、どんなニーズにも合わせられるのがこのコースのいいところですね。

 

 

RIO

 

福岡市東区志賀島(4月〜6月)
  • 74 Likes
関連記事
10月はまだギリギリ素潜りコースできます。6/OCT/2025nakashima2025年10月9日2025年10月9日
2025年10月9日2025年10月9日10月はまだギリギリ素潜りコースできます。6/OCT/2025

10月スタートの素潜り基礎コー...

素潜り基礎コース10月でもウエットスーツで潜れるの? 2/OCT/2025nakashima2025年10月2日2025年10月2日
2025年10月2日2025年10月2日素潜り基礎コース10月でもウエットスーツで潜れるの? 2/OCT/2025

唐津の海の、10月1日の水温は...

素潜り基礎コースの最終日に耳は抜けたの? 30/OCT/2025nakashima2025年10月1日2025年10月1日
2025年10月1日2025年10月1日素潜り基礎コースの最終日に耳は抜けたの? 30/OCT/2025

素潜りをはじめたとき、最初の難...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 30
  • オープンウォーターコース 143
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 102
  • スタッフのひとり言 201
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 171
  • プロコース 30
  • リフレッシュコース 11
  • 体験ダイビング 15
  • 福岡発国内ツアー 66
  • 福岡発日帰りファンダイビング 412
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュ リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 伊豆TOUR 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

素潜りはヘッドファーストで潜れるようになることがスタートです🤿✨
そのためには、逆さの体勢に慣れることが大事! 最初はちょっと怖いと感じる人もいるけれど、プールのはしごを使うと安心して練習できます👍
ヘッドファーストを体に覚えさせられるように、サンライズの素潜り基礎コースでは練習内容を工夫しています。

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

reediving starts with being able to dive head-first 🤿✨
To do that, you need to get comfortable being upside down. It can feel a bit scary at first, but practicing using the pool ladder makes it much easier 👍
Keep practicing over and over, and train your body to descend smoothly 💪🌊

#素潜り #ヘッドファースト #フリーダイビング #耳抜き練習 #水中練習 #プール練習 #スキンダイビング #福岡ダイビング #ダイビングショップサンライズ #マンツーマンレッスン #初心者歓迎 #水中世界 #海が好き #潜行練習 #freediving #headfirst #equalization #skinfreediving #pooltraining #divelife #oceanlover #fukuoka #sunrisedive
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立14年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加