ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

3日間潜り終えました。福岡でのダイビングはどうだったのかな。19/MAY/2023

  • 2023年5月19日
  • オープンウォーターコース, 福岡発日帰りファンダイビング
3日間潜り終えました。福岡でのダイビングはどうだったのかな。19/MAY/2023nakashima2023年5月19日2023年5月19日

すごい感性を持ったRIOです。

「すごい感性」ってなんなんだろうかと、今日一日考えてみましたが、明確な答えは出ませんでした。

仮の答えとしましては、「変人」という単語を優しく明るく言い換えただけなんだろうな、と思うことにしました。

僕は変人というよりは、性根が根っこから腐っているサイコパスなだけなんですけどね。

(目つきが基本うつろなので誰からも話しかけられない←ただ眠たいだけ)

なので、店長につけられたあだ名は「へんくつ筋トレうさぎじじい」。

さすが店長、的を得ていると思いますね。

 

今日、唐津に行ってみると、捨て瀬に向かうところに階段ができていました。

志郎さん(先日、社長を引退されて、ともきさんに引き継がれました)に聞いたところ、

「あれは唐津の役所が作ったとさ。前から言いよったとけど、今頃作っととさ。」

とのことでした。

より使いやすくなる「捨て瀬」をぜひご活用くださいませ。

 

今日は、福岡のショップで最近勤め始めたやまもんと沖縄でショップをやっている金城さんを前田店長がガイドしました。

いえーい!

やまもんはじゅんこさんと昔からのお友達。

インスタで友達になったそうだ。

 

やまもんはTG-6にストロボを2個くっつけて、たっくさん写真を撮っていました。

 

店長曰く、ロクハンでマンティスでカメラを撮っている姿はまさに「若き日のたつぼう」だったそうです。

 

これはやまもんが撮ったオトシゴ。

オトシゴはライトじゃ撮れないそうです。

ライトを嫌がるからだそうです。

 

中村卓哉さんという水中写真家の方がショップに来られて、フォトセミナーを受けた際に、

「意味のあるスペースを空けるといい」と言われたらしく、それを意識して撮った写真だそうです。

やまもんは、フォトセミナーに福岡の方が少なかったそうで、盛り上げたいのだそうです。

 

これはやまもんが撮ったオオクチリュウグウウミウシ。

あえてまばらに散ったチリを写したそうです。スノーなんとかというそうです。

 

やまもんが撮ったシロウミウシ。

これもスノーなんとかを意識して撮ったそうです。

 

荒れてきていたので、2本目は家康に移動しました。

透明度6m~7m

 

金城さんは50分同じ場所でずーっと撮っていました。

ここまでのダイビングは玄界灘のウミウシの姿を生身の目に焼き付けておきたかったらしく、最後のダイビングでカメラを向けました。

 

では、金城さんの写真を見てみよう。

黒抜きのシロウミウシ。

普段はニコンのD850で撮っているので、TG-6は慣れていないとのことでしたが、黒抜きでバッチリ撮れていました。

可愛いなあ。

 

シラヒメウミウシ。

小さい女の子がお散歩してるみたいですね。

ウミウシ好きな人はやっぱり可愛く撮ってあげたいという雰囲気が出ていました。

シラヒメウミウシの写真いっぱいあったけど、僕はこれが一番好きでした。

 

ウミウチワのヘリを歩くハナイロウミウシ。

カラフルなうさぎみたい。

 

夏の代名詞コモンウミウシ。

飯を食っている姿はやっぱりキュート。

 

魚わんさかいたんだけど全部無視。

 

 

そして、ものすごいめずらしいやつもいました。

 

ハナショウジョウウミウシ。でかい。

水深20mの砂泥にいたそうです。

ライトを嫌がって逃げるそうです。

やまもんはウミウシ杯のときにこちらのウミウシを撮って4位になったそうです。

良かったねえ。

 

やまもん、ものすごい楽しかったそうです。

毎月サンライズで潜りたいそうです。

エアーがぜんぜん足りなかったそうです。

沖縄のレッドビーチにそっくりだそうです。

エンリッチあった方がたくさん潜れるので、エンリッチSPを取りたいそうです。

そんなに楽しんでくれたなんて嬉しい限りです。

 

僕はここにきたら、「青と白の集団」をじーっと見るのが好きなんよね。

 

きもいかなあ?

 

そして、名前を忘れましたが、キヌハダウミウシの白バージョンがいました。

 

 

もちろん僕は見ていません。

すごい感性を持った僕はオープンウォーター講習を受け持っていたから。

 

今回の講習生は、楽しいのか、楽しくないのか、よくわからないたつゆきくん。

生粋の大学生。

 

そのたつゆきくんがとったよくわからないポーズ。

へいおまち?

 

僕はたつゆきくんのエントロピーに合わせた、静かな講習をしてきました。

 

その感想は「腰が痛くて、波が高くて怖かった」とのこと。

たつゆきくんらしい、とても清々しい感想ですね。

こちらとしても頑張ってやった甲斐がありました。

ありがとうございます。

 

話は戻りまして、金城さんは楽しんでもらえたんでしょうか。

明日の夕方の飛行機で帰るみたいです。

楽しんでもらえていたらいいんですけどね。

そればっかりは僕たちにはわかりませんので、心から願うばかりです。

そういえば、沖縄のショップの「7割」は金儲けのためにライセンス講習をやっているそうです。

力を抜きまくって、ぱぱっとやるみたいですよ。

しかも、リピートしてもらわなくてもいいと思っているみたい。

やばいですね。(アーリア人たちの劣悪な文化が入りまくりだぜ)

一生会わなくてもいいと思っているので、適当になるのは当たり前です。

だから、自分に合うショップを見つけるのは、福岡でショップ探すよりも格段に難しい。

だって、「3割」に中でも、自分の好き嫌いがありますからね。

でも、サンライズは幸運にもいいお店を見つけちゃいました。

来年の1〜3月、久しぶりに「沖縄ツアー」をやっちゃおうかと思っています。

サンライズ特別仕様に変えてもらって、超マニアックなやつ。

参加されたい方は「350本」潜っておきましょうね。

先に言っておきますが、現地合流は「絶対禁止」です。(じゅんこ氏は除く)

向こうで会っても無視しますし、一緒には絶対潜りませんので、お気をつけくださいませ。

 

 

RIO

PADIオープンウォーター海洋福岡市東区志賀島(4月〜6月)
  • 14 Likes
関連記事
梅雨の晴れ間に志賀島でウミウシを探すダイビング。7/JUN/2023nakashima2023年6月7日2023年6月7日
2023年6月7日2023年6月7日梅雨の晴れ間に志賀島でウミウシを探すダイビング。7/JUN/2023

こんばんは、前田です。 今日は...

家康45事件。ダイブマスターまゆみのナンバーは43-45がいい。nakashima2023年6月5日2023年6月5日
2023年6月5日2023年6月5日家康45事件。ダイブマスターまゆみのナンバーは43-45がいい。

昨日はブログを飛ばしてしまいま...

「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023nakashima2023年5月31日2023年6月1日
2023年5月31日2023年6月1日「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023

今日はバディダイビングの日でし...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 34
  • ウミウシ⭐︎ラボ 14
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 134
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 367
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加