ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

北の風が強い日にファンダイビングできたぜ 21/JAN/2023

  • 2024年1月24日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
北の風が強い日にファンダイビングできたぜ 21/JAN/2023nakashima2024年1月24日2024年1月24日

今日は高速の通行止めが多かね。

運転の仕事の人は大変よね。

トイレも我慢せんといかんし。

頑張ってくんちょ。

てか、明日青海島行けるんかよ??

 

昨日の夜は北西の11mくらい吹いてたらしいけど、その3〜4日前にも予兆みたいなのがあったのよね。

立神岩を見たらすごい波だに。

 

雨も多かったから、呼子の港も泥だらけん状態。

 

でも、家康はこの通り、まあまあ穏やかで透明度も良さそうだったのだよ。

最近の家康は、朽ちた冷蔵庫や大型ゴミが撤去され、小さいゴミも8割方なくなっておるぞい。

唐津のショップが定期的に掃除しとるごたるぞい。

ありがたいことじゃ。

 

この日は、3ショップがこの狭いところにおったもんやから、すみっこぐらしのセッティングだに。

 

一人、夏の人がおったぞい。

この方、最近寒がりになったと話しておったが、まだまだその辺の寒がり野郎共には負けんとな。

やるなあ。

このBCの青いカバーは新年お年玉ダイブで当たったもの!

気にいってくれて嬉しいだに。

 

あちきは、しゃちドライが帰ってこんので、この日も見学っす。

まずは、しもみん&ラムペアの様子を写真で確認することにしよ。

こっちのチームの写真は全てラムちゃんのものだに。

いつの間にかしもみんは写真撮るの嫌いになっとったから、1枚くらいしか撮っとらんだに。

 

どうやら鉄柱を攻め泳いだ模様だに。

 

ふぐをゲットしたと言っておったが、ハリセンボンさんやないかい。

魚は寒くと鈍臭くなるだに。

 

相撲中の青ウミウシを発見しとるだに。

右の方が優勢と思うぞよ。

 

青の斑点がおしゃれな都ウミウシを激写しておるなもし。

 

オレンジがおしゃれな絹肌っすも激写しておるなもし。

後から聞いた話では、ラム氏が1本目にアンクルウエイトを落としたらしく、2本目はそれを見つける旅をしたらしいぞよ。

無事見つかったので、それはそれでよかったぞ。

 

前回のOW講習生が落としたレンタルのアンクルウエイトを見つけたらしいけど、見つけたしもみんはあまりにも汚いので、これがレンタルのものだとは思わずひろうのをやめたらしいぞよ。

どこにあったか教えてくんちょ。

(アンクルウエイトは無限に無くなるから、無限に買い足さないといけんという元祖長浜屋の替え玉的アイテム)

 

とにかく、アンクルウエイトを落としても気がつかないのは初心者の証拠ぞよ。

気をつけなはれや。

 

次は、ざいちゃんとサクサクペアの様子を垣間見ていくなり。

写真はもちろんざいちゃんのやつのみだに。

サクサクはざいちゃんのアシスタントというか、従者的ダイビングをしとるらしいだに。

サクサクはそれでも楽しそうだからいいんだけどね。

てへぺろっす。

 

志郎ウミウシ。

コンデジと画質の違いが鬼くそわかりで目がびっくりするだに。

 

これなんかも牡蠣殻の薄い膜までゴリゴリにわかるレベルになっとる。

おいらの足の甲もざいちゃんのカメラで撮ったらこんな感じで撮れると思うぞよ。

 

この写真も、コンデジとの画質の差が10代と60代の肌質くらい違うやんけ〜!

ほんまあきませんわ。

 

こいつは寝ぼけとるふうに撮れとるやないかい。

こういう写真はええなあ。個人的に好きやなあ。

 

これも顔洗う前のやつやんか。

かわええのう。

 

 

そんでもって、トゲトゲウミウシの場所はざいちゃんしか知らん。

ヒントは16mの14本目らしいちょ。

あの界隈ではこいつしかおらんらしいぞよ。

こいつ死んでしもうたら家康も南無阿弥陀仏やわ。

チーン。

この水温じゃあ、ツノザヤもでらんっぽいしなあ。

 

ざいちゃん写真で一番おもろかったんはこれだに。

 

「諸行無常の志郎ウミウシの土手っ腹」

 

1、絹肌っすが肌の薄いところにそっと噛み付く瞬間。

危機感を感じた志郎ウミウシが鬼ツノを立てたぞよ。

 

2、間一髪で左にかわす。

ここから方向転換して一気に逃げようにも左は崖だに。

 

3、モタモタしているところをチャンスと見て絹肌っすの口がピトりんこ。

志郎ウミウシはツノを立てて仲間を呼び寄せるも万事休す。

 

4、汁を吸われているアップ。

サイコパスなざいちゃんこれをみて喜んでいるのがわかるぞよ。

おーこわ。

 

てなわけで、志郎ウミウシの墓標を立ててダイビング終了なり。

 

お疲れちゃん。

 

RIO

佐賀唐津(1月〜3月)
  • 52 Likes
関連記事
梅雨が明けた真夏の辰ノ口でダイビング三昧!28/JUN/2025nakashima2025年6月28日2025年6月28日
2025年6月28日2025年6月28日梅雨が明けた真夏の辰ノ口でダイビング三昧!28/JUN/2025

どうも!たつぼーです!少し雨が...

梅雨明け模様の志賀島でDMスキルテストとファンダイブ 26/JUN/2025nakashima2025年6月26日2025年6月26日
2025年6月26日2025年6月26日梅雨明け模様の志賀島でDMスキルテストとファンダイブ 26/JUN/2025

どうもこんにちは。 またまたラ...

唐津の海でオープンウォーター講習!仲良し3人ダイバー😄 24/JUN/2025nakashima2025年6月25日2025年6月25日
2025年6月25日2025年6月25日唐津の海でオープンウォーター講習!仲良し3人ダイバー😄 24/JUN/2025

唐津にいってきました。 ほんと...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 124
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 193
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 24
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 未分類 1
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

熊本県は水俣、湯の児温泉の前の海にはスズキ(シーバス)がたくさんいました!🌊
ここはナイトダイビングのポイントで、ダイバーが毎日のように潜っている場所です💡
小魚たちがライトに寄ってくるので、それを食べるためにスズキが集まってきます🐟✨
魚は一旦人間に慣れてしまうと、あまり怖がらなくなります👀
スズキは内湾を好む肉食の魚🐠
あまり近づいてこられるとちょっと怖いこともありますね😅
その迫力にドキドキダイビング❤️

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

In the waters off Minamata, Kumamoto, in front of Yunokawa Onsen, there were a lot of Suzuki (Seabass)!🌊 This is a night diving spot where divers dive every day💡 Small fish gather around the light, and Suzuki come to eat them🐟✨ Once fish get used to humans, they don't tend to be afraid anymore👀 Suzuki is a carnivorous fish that prefers inner bays🐠 It can be a little scary when they come too close😅 But the thrill of their power makes for an exciting dive❤️

#スズキ #シーバス #水俣 #湯の児温泉 #ナイトダイビング #ダイビング #海の生き物 #ダイビングポイント #内湾 #肉食魚 #ダイビングの魅力 #SeaBass #NightDive #Minamata #YunokawaOnsen #OceanAdventure #ScubaDiving
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加