ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

初潜りの長崎辰ノ口。ダイビングのスタートはお年玉ダイビング 6/JAN/2024

  • 2024年1月10日
  • スタッフのひとり言, 福岡発日帰りファンダイビング
初潜りの長崎辰ノ口。ダイビングのスタートはお年玉ダイビング 6/JAN/2024nakashima2024年1月10日2024年4月15日

みんなひさしぶり。

元気だったかな。

今日から通常営業だよ。

毎日、ブログが更新されるようになるよ。

嬉しいでしょ。

ていうか、いつの間にか日が長くなっていて、僕の大好きな冬の斜陽がなくなってしまった。

すでに夏が近づいてきている感じがするよね。

早いとこ短い冬を満喫しなくっちゃ。

 

僕のSNSを見たらわかるように、年末年始は動きっぱなし。

だからといってクタクタでもないけれど、元気いっぱいでもないといった感じ。

仕方がないから、2024年はスロースターターでいこう。

1月、2月は新規が少ないから何の問題もないね。

D-PASSの面々とのんびり勉強ダイビングでもしようと思う。

 

⭐️年末年始の思い出

1、一番嬉しかったことは、名島神社の福引で特賞を当てたこと。

名島神社は実家の氏神様なんだけど、初詣に行ったのは今回が初。

 

1月1日の0時10分、5番目くらいでおいらが当ててしまったもんだから、神社の人困ってたよ。

去年は「末吉」ばっかり引いてたけど、今年は「吉」とか「中吉」とか引いたから運気が上がってくるみたいだ。

 

2、一番暑かったのは奄美大島

この島におったら年中薄着になるからファッションが楽しめん。

おしゃれ殺しの島ということ。

 

3、一番綺麗だったのは、おばあちゃんの家(椎田)で見た周防灘

綱敷天満宮前の干潟。

音もなく沖のリーフで波が割れていた。

1時間くらい堤防に座ってぼーっと見てしまった。

 

4、一番微妙だったのは西海橋での初釣り

寒チヌだから、あたりが渋くて難しかったにもかかわらず、35センチ、36センチ、43センチのチヌを釣ることができた。

けれども、もっと瀬際を攻められたら、釣果が伸びたのだがそれはできなかった。

日暮まで粘ったら、釣果が伸びたのだがそれもできなかった。

この日、サンラインから出たばかりのグレ道(プラズマ加工)1.75号を使っていた。

ものすごく強い糸だと評判だったにも関わらず、根掛かりするたびに高切れしまくって、超遠投中0.8号、超遠投小6B、超遠投小4Bの3本をロスト。遠矢ウキ最高峰のウキたちが、ウキ取りパラソルで取る暇もなく、うず潮の中に消えてしまった。

ちょっとでも傷が入ったらそこから切って、仕掛けを作り直しても無駄だった。

さすがに4本もロストしたら立ち直れないので、まき餌を捨てて3時過ぎに納竿となった。

この道糸は二度と使うまいと誓った日。

 

5、一番頑張って欲しいと思ったのは子ウサギの飼育。

 

では、この日の前半部分を書いていこう。

 

初潜りではいつも全員にお年玉をプレゼント。

北口に黄色いボールを隠しているので、よーいどんで一斉に拾いにいく。

 

景品を表す、アルファベットが書いてあるので、読み解かないといけない。

 

何度も参加しているとわかるようになってくるから、あやかちゃんみたいに2個拾って選ぶわけね。

 

新入りは何のことかわからないので、適当に拾うわけね。

 

コンバットクラスになると、見た瞬間にわかるわけ。

 

楽しくひろったら、ミジンエリアに移動。

 

透明度は悪そうに見えて、実際は良かった。

 

ミジンエリアまで素早く移動したものの、すぐに引っ込んでしまって1匹しか見れてない。

代わりにキジハタで勘弁してくれい。

 

驚いたのは、さかもっちんが季節ハズレのフジナミウミウシを見つけてくれたこと。

 

日本には冬がなくなってしもうたんか。

 

水温は奄美大島よりも低いが、プランクトンがうじゃうじゃ泳ぎ、生物の数も種類も多く、サイズもでかい。

あったかいところの方が海は豊かだと思ったら大間違いなのだ。

寒ければ寒いほど海は豊か。

それが海の常識。

 

ひろしはそんなの関係なく、ハムスターの家を探す。

ツメタガイの貝殻だとハムスター寒いよ。

ブルブル。

 

1本目はそんな感じで終了。

では、お年玉結果発表。

ひろしはウミウシ&おつりトレイセットをゲット。

着払いを受け取る時に重宝するね。

 

コンバットはモビーの3シーズングローブをゲット。

完全に暗号を読み取っておったな。

 

ラムちゃんはさかなくんトイレットペーパーをゲット。

さかなくんの詩が書いてあるから、涙しながら用を足せるね。

 

あやかちゃんはZEROビッグバッグをゲット。

あやか氏も暗号を読んでおったと思う。

 

きっざーはビッグブルーのスモールバッグをゲット。

ビッグなのか、スモールなのか、どっちやねん。

 

朝顔はドライを着る時に使う、スベリローションをゲット。

これは単純にラッキー景品。

 

今回、一番良かったのはしもみんのBCアウトロー、ローグで使えるおしゃれカバー。

あとは、こんな感じ。

おーちゃん、ダイビングカレンダーA

よっちゃん、ダイビングカレンダーB

さかもっちん、アロマセット

 

今回の景品、まあまあ良かったんじゃない。

渡辺家にカレンダーばっかり、そんなにいらんかなとは思ったけど。

 

2本目はさかもっちんの500本記念ダイブ。

ダイビングを始めて7年目の快挙。

 

初潜りでみんなにお祝いしてもらえるなんて、なんて幸せ者なんだ。

 

フラッグ制作者はDMまゆみ。

Cは、〜ちゃんの意味。

スズキのタイヤは、5個。

さかもっちんの笑顔が、いい感じ。

 

お礼の言葉。

 

幸せだなあ。

 

幸せになったところで、幸せの紫のカエルアンコウを見てさらに幸せの上乗せをする。

 

どれどれ。

 

スクスク成長中。

 

ここからはバディダイビング。

 

店長がきっざーとさかもんを連れて牡蠣山に降りる。

ものすごい綺麗。

 

深場といえばオルトマン。

 

そして、ニシキウミウシ。

これは幸先がいいねえ。

 

魚も多いし、ウミウシも多いし、最高だねえ。

 

さかもっちんにとって2024年は最高の年になること間違いなしだね。

おめでとうござりまする。

 

さて、ここまでが冒頭部分。

 

飯を食ったらレオくんを買ったペットショップに行くわけだよ。

すると、潜り納めの時に見たウサギがいるわけだ。

レオくんにそっくりの子ウサギ。

こんなにレオくんに似ているウサギはインスタでもYOUTUBEでも見たことがない。

 

誰が飼うのかって。

決まってるだろ、年末から1週間、本や動画でウサギの勉強をしてきた朝顔だよ。

 

もし、売れてしまっていたら飼うのをやめようと思っていたけれど、この子は朝顔に飼われるため、ちゃんと残ってくれていた。

飼われそうになると、牙を剥いて怒っていたそうだ。

 

朝顔はずっとオスだと思っていたけれど、店員さんはメスだと言った。

 

でも、そんなのは関係ない。

覚悟はしている。

わたしはこの子を育てあげると決めているんだ。

 

2024年は、辰年だけど朝顔にとってはウサギ年となった。

 

お店に帰ってきてから、レオくんと同じゲージ、レオくんと同じトイレ、レオくんと同じ水飲み機、レオくんと同じかじり木を組み立てた。

この子はレオくんと違って肝が座っていた。

長旅だったにも関わらず、車の中でゴロンと寝転がったり、草をもぐもぐ食べていた。

 

大人レオくんに会っても、全く物怖じしない。

 

おてんば娘になるんだろうか。

 

この子は「ウィンちゃん」と命名した。

レオナルドディカプリオの彼女、ケイトウインスレット(レオナルドディカプリオを世界的大スターにした映画タイタニックのヒロイン役)の名前をとって「ウィンちゃん」

「おてんば」という意味でも「美人」という意味でも、とても合っているとおもう。

落ち着いたらお店に連れてきてね。

 

6、一番優しいなあと思ったのは、まゆこんぐが朝の5時から空港まで送迎してくれたこと

早朝で年始だったため、タクシーが予約できなかったのだ。

そこでまゆこんぐに送迎をお願いしたところ、嫌な顔ひとつせずOKしてくれた。

帰りも迎えにきてくれて、たつぼうもフーミンも家まで送ってくれた。

奄美大島に無事行けたのも、帰って来れたのも、DMまゆこんぐのおかげなのだ。

ありがたや。ありがたや。

 

 

RIO

 

※ウインちゃんのインスタのリンク貼っておくので、チェックしてみてね

アニマル記念ダイブ長崎辰ノ口(1月〜3月)
  • 63 Likes
関連記事
初夏になったらクサフグの産卵が見たい 18/MAY/2025nakashima2025年5月18日2025年5月18日
2025年5月18日2025年5月18日初夏になったらクサフグの産卵が見たい 18/MAY/2025

クサフグの産卵がはじまる1週間...

PADIアドバンスのナビゲーションとフォトをしました。17/MAY/2025nakashima2025年5月17日2025年5月18日
2025年5月17日2025年5月18日PADIアドバンスのナビゲーションとフォトをしました。17/MAY/2025

今日のメンバーは中年男性多め。...

風邪をひいたら海に行こう。16/MAY/2025nakashima2025年5月16日2025年5月17日
2025年5月16日2025年5月17日風邪をひいたら海に行こう。16/MAY/2025

こんにちは、前田です。 一昨日...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 41
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 117
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 82
  • スタッフのひとり言 184
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 152
  • プロコース 18
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 65
  • 福岡発日帰りファンダイビング 351
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🐠🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

泣くな。まあさ。

Tシャツって、ただの服じゃない。
背中を押したいとき、声が届かないとき、
「一緒にいるよ」って伝える最強のメッセージ。

まあさの顔、どーんと前面に。
今日もサンライズは、愛と笑いと海でできてます🌊👕💙

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

Don’t cry, Maasa.
This isn’t just a T-shirt.
It’s a way to say
“I’m here with you”
when words fall short.
Bold. Honest. Full of love—just like our dive family.

#泣くなまあさ
#DiveFamily
#応援Tシャツ
#仲間っていいな
#ダイブショップサンライズ
#ダイバーの絆
#Tシャツはメッセージ
#MaasaTee
#FromFukuokaWithLove
#DiveWithHeart
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加