ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

北海道知床ダイビングツアーVol.6 最終日 網走編 8/10〜8/13

  • 2023年9月3日
  • 福岡発国内ツアー
北海道知床ダイビングツアーVol.6 最終日 網走編 8/10〜8/13nakashima2023年9月3日2023年9月3日

4日間、お世話になったよね丸を出る。

朝5時でこの明るさ。

北海道にいると早起きの癖がついてしまう。

ミャーミャーミャーミャー外がうるさいことも要因の一つだと思うけれど。

 

4回通った知床峠。

これが最後の峠越え。

まずは女満別へと向かう。

 

僕は、道中寝ていた。

景色を見ながらメンバーたちは騒いでいたが、僕は一度も目を開けなかった。

知床を出た後の北海道景色は、カラー刷りの旅行雑誌を見ているのと変わりない感じがしたのだ。

それに僕は疲れていた。

感動する元気が残されていなかったのだ。

 

2時間ぶりに目を開けると、そこには北海道の夏が広がっていた。

 

北海道の夏は僕が思っていたよりもずいぶん暑かった。

 

 

そして、これが僕の夏の北海道最後の景色となった。

 

天に続く道。

 

朝9時、女満別空港に到着。

 

一足早く、僕は仲間たちとお別れとなる。

今回の知床のツアーは店長一人いれば事足りるツアーだったので、僕は安い便で帰ることにしていたのだ。

店長曰く、文句ばかり言って、飯をばくばく食って、潜ってはカレイと遊んでばっかりだった僕。

そんな役立たずの僕に、仲間たちは名残惜しそうに別れの挨拶をくれた。

ここでみんなに一言礼をのべたい。

 

今回、東京から参加してくれたたいちゃん。

いろいろトラブルがあったけれど、最後まで諦めずに潜ってくれてありがとう。

次は福岡に一泊二日くらいで来てください。忘れないうちに。

 

このツアーを生き甲斐に仕事を頑張ってくれていたザッキー。

あんなに楽しそうなザッキーを見たのはひさしぶりでこっちまで楽しくなりました。ありがとう。

 

知床マスターになりつつあるふじこ。

このブログを書いている時、名前のわからなかった生物の写真を見せたら瞬時に答えてくれました。

ものすごい記憶力ですね。ありがとう。

 

まだまだ初心者なのになんの躊躇もなく参加してくれたラムちゃん。

誰もが元気のない場面で、一人陽気に盛り上げてくれました。

ありがとう。

あなたは確実にムードメーカー&リーダーの素質がありますよ。

 

締切ギリギリで参加を決めてくれたはまちゃん。

知らない人から最新の情報を聞き出してくれたり、ズッコケ的な笑いを提供してくれてありがとう。

おかげで明るくなりました。

 

文句は知床五湖のとき以外は一切言わなかった朝顔。

イライラした僕をまあまあとなだめてくれてありがとう。

みんなもどこかのタイミングで同じように癒やされたと思います。

 

関さん推しのちゃんまり。

おしゃれにならない洋服をおしゃれに着こなしてくれてありがとう。

華やかさが増しましたし、ファッションの可能性を教えてくれました。

僕はおしゃれが苦手ですが、頑張ってみます。

 

知床好きの店長。

最後まであきらめずにこのツアー開催してくれてありがとう。

平凡な常勤スタッフだったら、「この天候なので無理ですね。しょうがないです。飛行機も飛ぶかどうか怪しいですし、また次回にしましょう!」ってちょっと困り顔でお客さんに説明して、上司に中止の連絡をちょっと困り顔で報告して、今日はゆっくりアマゾンプライムが見れるぜ!!っていって、「のどごし生」でも買うところです。(ていうか、前日に飛行機が欠航した時点でやめてるでしょうけど)

さすが、サンライズの頼れるサツキちゃん。

サンライズを背負っているのは確実にあなたです。

これからもよろしくお願いいたしまする。

 

簡素な空港。

薄暗い照明。

お客さんはまばらだった。

行きとは正反対に滞りなく福岡へと帰ってくる。

そして、僕は家に帰りつくやいなや洗濯機を回す。

朝、北海道にいたのが嘘のようだった。

 

 

6人乗りのレンタカーは、運転手、ラムちゃん→朝顔へ

 

さて、ここは網走市にあるオホーツク流氷館です。

今回一緒に潜った関さんの作品が並んでいました。

 

作品は知床の海で撮影したものでした。

 

関さんって、こんなに写真が上手なんだとびっくりしました。

正直、私の方がうまいと思っていましたw

 

写真の下に貼ってあるキャプションの文章を読んでみました。

 

 

なるほど。

こんな気持ちで撮っていたんだ!とわかりました。

 

しかも、撮っている時の関さんの情景が目に浮かぶんです。

 

 

水中写真家というだけでなく、自然を愛するネイチャー家なんだ!と思いました。

 

関さんファンのマリさんの気持ちがわかりました。

 

あの時私もTシャツ買ってサインもらえばよかった!と思いました。

 

 

くそう!

以上、ラムちゃんからのレポートでした。

 

 

こんなふうに落ち着いて撮れるんならたぶん酔わないから、わたしだって綺麗に撮れるんですけど。

 

オオカミウオ、りかな可愛いです。

 

 

ナメダンゴは作り物のみかんみたいです。

 

・・・・・

 

・・・・・・

 

・・・・・・

 

本当の流氷がくる時の寒さはこんなもんじゃないと思います。

だって、ロシアから冷たい風がやってきますから。

わたしはシャチが見れなかったのが残念です。

 

網走刑務所です。

 

・・・・・・

 

・・・・・・・

 

・・・・・・・

 

・・・・・・・

 

摩周湖は霧が綺麗でした。

以上、ふじこがお届けしました。

 

おしまい

 

〜あとがき〜

全部読んでくれてありがとう。

今回のブログは計6部にしてみたんだけど、どうだったでしょうかね。

6部が多いのか少ないのかおいらにはわかりませんねん。

とにかく写真が多かったから、確認して選別するだけでかなりの時間をとられましたわ。

まあ、疲れるの一言。

休み前に終わらんかったから、休みの日も返上して書き上げました。

でも、あんまり集中できなかったから、いい出来ではないなあと思っています。

感想があれば、今度会った時に聞かせてください。

イライラさせた方には、お詫びして反省いたします。

って、反省するか!!

二度と読まんでええわい!

というのは本音ではございませんので、安心してお答えくださいませ。

さて、次回はなんのツアーのことを書いていくんでしょうか。

次回は集中できるんでしょうか。

そればっかりは私にはわかりません。

55555。

バイナラ。

 

 

RIO

 

北海道知床TOUR
  • 71 Likes
関連記事
知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4nakashima2025年3月8日2025年3月8日
2025年3月8日2025年3月8日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4

おはよーぐると🍦 へけけっしゅ...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3nakashima2025年3月7日2025年3月9日
2025年3月7日2025年3月9日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3

全員よく寝れた三日目の朝。 快...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2nakashima2025年3月6日2025年3月6日
2025年3月6日2025年3月6日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2

「明日は午前4時15分までに車...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 125
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 194
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 25
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 未分類 1
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 368
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

ガイドさんに残圧を聞かれたらハンドシグナルで答えましょう✋
「ゼロ」を綺麗に出すと、プロっぽさが出て、かっこよく見えますよ✨

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

When the guide asks for your remaining air pressure, answer with a hand signal✋ Showing a clean "zero" will give you a professional vibe and make you look cool✨

#残圧 #ハンドシグナル #ダイビング #ダイビングの基本 #プロのダイバー #ダイビングライフ #ダイビング安全 #ハンドシグナルの使い方 #DivingSignals #DiveProfessional #AirPressureSignal #DivingLife #ScubaSkills
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加