ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

MSD限定竹島・硫黄島ツアー2/3

  • 2014年9月18日
  • 福岡発国内ツアー
MSD限定竹島・硫黄島ツアー2/3nakashima2014年9月18日2024年10月30日

こんばんは。マエダサチコです。

最近ダイブマスターの以前スタッフだったやっすんによく会います。

なぜならお店によく来るから。

本業のお仕事を頑張っておりまして、福岡銀行の投資信託用口座を開拓してくれる人を募集中な様で、営業マンみたいなことして頑張ってます。

頑張る人には弱いので、もちろんひとつ協力してあげました。

興味のある方、ない方でも結構です。

福銀の口座あれば誰でもいいので、書類書きにきてね。笑。

さて、今日は昨日の続き。

サンライズ初のMSD限定ツアー【竹島・硫黄島ツアー】の様子を更新しましょ。

おーっ!

みんなダイビング歴3年以上、経験ダイブ本数は80本以上のMSDたち。

そして、その我々を今回ガイドしてくださるのは、ダイブ本数は7000本を越えるコースディレクターの徹氏でございます。

鹿児島市内から程近い港から出航し、先ずは竹島エリアで2ダイブ。

その後、硫黄島エリアで1ダイブし、夕方には硫黄島温泉でビール片手に温泉に入る予定のこの日。

しかし・・・

福岡は連日晴天だったこの連休。

鹿児島は曇り空。

ツアー参加者に嵐を呼ぶ男が居たか居なかったかは定かではありませんが、この日は時化。

船長さんは『外洋に出ると海はとても荒れてるし、到着まで時間もかかるし、船酔いも心配だし、無理して出港して潜れなかったり、翌日帰れなかったらマズイからやめといた方がいいのではないか』とのことでした。

まじか!?

硫黄島ではなくて、坊津で潜ろうかなんて話しも浮上してきましたが・・・

徹さん懇願の甲斐もあり、なんとか無事出港できました。

ありがとう徹さん。

ありがとう船長さん。

と、いうハラハラ気分で曇り空の中なんとかスタート。

そして開聞岳。

最近よく見てる気がするなぁ。

ひょっこり雲の帽子がかわいい薩摩富士。

そんなの見てる余裕のない船酔いする人①

わっくん。

船酔いする人②

はまちゃん。

時化た海を約2時間の船旅。

船酔いする人には辛かったね。。。

お疲れわっくん。

おつかれわっくん。。。

見ててかわいそうになりましたげ、毎度のことなんで正直ちょっと見慣れました。笑。

そんなわっくんもはまちゃんも海に入ればなんのその。

一瞬で元気になります。

もちろんはまちゃんも。

先ずは強い東風を交わす竹島の西側のポイントでまったりダイビングすることに。

透明度は20~25mあるので各々生物観察したり、

写真を撮ったりきままにダイビング。

と、そこに!

コブシメ降臨。

でかいコウイカ。

コブシメ。

お目目がキュート。

キンメモドキの群れもキラキラしてきれいでしたね。

フォトおにぃ、いい写真が撮れたでしょうか?

キンメモドキをかきわけると中にはかわいいエビちゃんたちも群れていました。

このエリアで見られる熱帯魚たちは異様なくらいに巨大化しててみごたえがありましたね。

タテキンもサザナミヤッコもハタタテダイもでかかったです。

化粧の下手なおばちゃん魚シテンヤッコもいっぱい居ました。

ムスジコショウダイの幼魚もヒラヒラ。

ミノカサゴもいたるところでヒラヒラ捕食活動。

楽しく潜れましたね。

あ、今回たまおくんが500枚くらい写真を撮ってくれたのでどしどし採用しています。

提供ありがとう。

2本目も本来は竹島エリアでのダイビング予定でしたが、海況が悪かったので、硫黄島エリアで2ダイブすることに。

2本目3本目はエントリーだけアンカーリング。

あとはきままに流されるドリフトダイビング。

流れに乗ってドロップオフを潜ります。

すーいすい。

なんか大物でそうな気配の硫黄島。

はい、群れ来ました。

テングハギモドキでございました。

個体がなかなかでかいので見ごたえあります。

更にスイスイ泳いでいくと、

また群れが現れましたー

その先には

ニザダイでございました。

その後イソマグロもやってきて硫黄島エリア2ダイブ満喫したのでありました。

ウツボもあちらこちらに顔を出してて

ミドリリュウグウウミウシもきれいでしたね。

そして、やっぱりコイボも居ました。

コイボの居ない海はどこなのでしょうね?

海が荒れて一時はどうなるかと思ったけど、なんとか初日無事に3ダイブ潜れてヨカッタ~~!!

最後はみんなで安全停止して浮上。

水温も高くて快適だった水中でした。

ダイビングも終わり、硫黄島の港に近づくと海の色がだんだん変わってきました。

更に近づくと、もっと濃くなります。

ここではさすがに潜れないね。

でもちょっと潜ってみたい気もするので、次回ははまちゃんがチャレンジしてみるそうです。

今回は諦めて硫黄島のメインストリートをテクテク歩きお宿へ。

途中孔雀も見れます。

人口約100人が暮らす硫黄の香りの硫黄島。

のどかでいいところです。

そしてお目当ての海中温泉にやってきました。

最高のロケーション。

ここでは少し海が荒れてる方が絵になるね。

島の商店で買い占めてきた缶ビール片手に温泉。

これを極楽と言うのでしょうね。

あれ、この人はなぜかちょっと寒そう?

この人はここにおいて帰ろうかな。

翌日の様子はまた明日書きますね。

結構頑張って書いたけど、読むのはきっと1分。

あー寂しい。でも最後まで読んでくれたことに感謝でございます。
ありがとうございます。

鹿児島硫黄島TOUR
  • 59 Likes
関連記事
知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4nakashima2025年3月8日2025年3月8日
2025年3月8日2025年3月8日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.4

おはよーぐると🍦 へけけっしゅ...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3nakashima2025年3月7日2025年3月9日
2025年3月7日2025年3月9日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.3

全員よく寝れた三日目の朝。 快...

知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2nakashima2025年3月6日2025年3月6日
2025年3月6日2025年3月6日知床ダイビングツアー 20,21,22,23/FEB/2025 vol.2

「明日は午前4時15分までに車...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 122
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 86
  • スタッフのひとり言 190
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 22
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 359
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

福岡市東区にあるダイビングプール(水深5m)でオープンウォーターダイバー講習を行いました🌊✨ 本日の講習生はKBC女子アナウンサーの岡田理沙さん!🎤💖

初めて水中に入ると、背負ったタンクにちょっと振り回されている様子でしたが、最後にはしっかり楽しめたようです😊 次回の海もがんばりましょうね!🏖️💪

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢住所:福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️電話:092-714-2515
🕰️営業時間:11:00-19:00
📅定休日:月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

We held an Open Water Diver course at the diving pool in Fukuoka City East (5m depth)🌊✨ Today’s student was Risa Okada, a KBC female announcer!🎤💖

When she first entered the water, she seemed a bit overwhelmed by the tank on her back, but by the end, it looked like she had a great time😊 Let’s keep up the good work for the next ocean dive!🏖️💪

#オープンウォーターダイバー #ダイビング講習 #ダイビングプール #ダイビング初心者 #ダイビングライフ #福岡ダイビング #水中体験 #ダイバーライフ #ダイビング仲間 #ダイビング #福岡市東区 #海の冒険 #PADI #ダイビングライセンス #初心者ダイバー
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加