昨日は潜れた。
さすが唐津。
裏切らない。
志賀島潜れそうだから、行こうかと思ったけどやめておいたのだ。
天気もいいし、あったかいし、気分は最高級!!

この3人の雰囲気、志賀島でもみたなあ。
おーちゃんとよっちゃんはバディダイビング。
僕はうみんぐをガイド。

そういえば、うみんぐと潜るのはじめてだ。
海の中は水温18度であったかい。
透明度も7mくらいあった。
潜って早々に色が変わったハオコゼ発見。

ペアでツンツンしあってた。
可愛い。
母体瀬で変なウミウシ発見。

ヤマトウミウシ。小型。

裏返すと、アワビ風。

隣にはミヤコウミウシもいた。
ステ瀬と母体瀬の境目の地形を覚えつつ、戻る。
エントリー口が混雑していたので、港の中を通って帰った。

首元を綺麗にシールしたつもりでもびっちゃんこ。

ブーツデカくてフィン履きずらいし、股が短くて手が長い。
レンタルドライなんて、そんなもんさ。
70%くらいの満足で合格なのさ。
僕は自分のドライじゃないと潜りたくない。
2本目はおーちゃん&よっちゃん組と同じ磯周りコース。

タツノオトシゴを見つけたうみんぐ。

みどりの枝。
岩礁域の砂地ではフグが大量に寝ていたので、うみんぐが1匹捕まえた。

まふぐだねえ。
帰りは疲れたので、僕の杖を貸してあげた。

これで海底を突き刺して進むのだ。
落ちる前のシロギスを発見。
25センチくらいの立派なキスの群れ。
投げ釣り師憧れの魚だ。

ヒメジ、スズメダイ、キュウセン、ウミタナゴ、メバル、メジナ、イスズミ、アジが元気だった。
あと、フレリトゲアメフラシがたくさんいた。
ここではっきり言っておこう。
志賀島、チヌ少なくなったし、危険なウニだらけ。
海藻もほとんどないし、ブイも汚れ放題で、大陸系のゴミが流れつき放題。
駐車場遠いし、ちゃんぷりいないし。
オレ、志賀島、きらい!
RIO


