ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

ベタ凪唐津でファンダイブ!21/MAY/2022

  • 2022年5月21日
  • 福岡発日帰りファンダイビング
ベタ凪唐津でファンダイブ!21/MAY/2022nakashima2022年5月21日2022年5月21日

どうも!最近、週末のブログ登場率高めのたつぼーです!

春の仕事も終盤に差し掛かり、ようやく普段通りに潜りに来れるようになりました!

梅雨に入る前の気温も湿度も丁度よく、陸上も水中も面白いので潜り込みたい気分です(笑)!

さて、そんな気持ちのいい日に潜りに来てくれたのは、めぐさんと同じプログラミング学校に通い、偶然出会ったひらぱーさんです!

ひらぱーさんは、サハラ砂漠に旅行に行った時も雨を降らせた超雨男のようです(笑)!

しかし、今日の唐津は降水確率0%!最高気温25℃で海はベタ凪と最高の条件が揃っていますので、大丈夫でしょう!

今まで、沖縄など暖かい海で地形などに興味を持っていたひらぱーさんの希望はタツノオトシゴ!

先週、白瀬でリフレッシュダイブした時に見せてもらった魚やウミウシなどの生物に感動したそうです!

そんな私たちに身近な玄界灘の生物を紹介しようと思い、潜降してすぐに見せることが出来ました!

この子は1匹でしたが、オトシゴ岩にはペアのオトシゴなど、3個体も見れました!

繁殖シーズン真っ最中なので、お腹が大きい個体も見られ1ダイブじっくり観察するのも面白そうでした。

しかし、唐津の魅力と言えば一面に生い茂るアマモです!

今はとても青々としてキレイに生えているため、逆に雑草感が出てしまっています(笑)!

ひらぱーさんは、志賀島のワカメの森に続いて、唐津のアマモの絨毯を目の当たりにして大興奮でした!

アマモはキレイなだけでなく、生物たちの貴重な隠れ家にもなっています。

アマモの隙間に目をやると、のそのそと散歩中のヤマトウミウシがおりました!

あまり生物をじっくり見る機会が少なかったひらぱーさんにとっては、地味なウミウシでもじっくり観察していました!

志賀島で、紫の体液を放出することに衝撃を受けたアメフラシも発見!!

大型のアメフラシは減ってきましたが、手の平サイズの個体はまだ見れます!

成長するために食事中だったアメフラシは、邪魔されて少し不満そうでした…

つぶらな瞳で訴えかけてきた感じがしたので、静かに海藻に戻してあげました。

生物と触れ合うときも配慮が必要ですね!

アメフラシで生物との接し方を感じ取ったひらぱーさんは、ロープ沿いにひっそり隠れていたオトシゴを静かに見守っておりました。

オトシゴも警戒心を解いてくれたのか、そっぽ向かずじっくり観察させてくれました!

2本目は、ダイビングスタイルをガラッと変えて、捨て瀬1周堪能コースを実施しました!

まずは、通常のファンダイブでは決してすることない、フィン無しウォーキング!

海底を思うように蹴れず、1歩踏み出すと無重力感を味わえる楽しさがあります!

ひらぱーさんは、バランス感覚があり、フィン無しでも快適に移動していました!

お次はバブルリング!

見せてもらう事は多いけど、実践するのは少ないはず!

流れや波が無い日限定の遊びですが、これがなかなか難しい!

つい出来るまで夢中になってしまいますが、捨て瀬の旅はまだ続きます!

捨て瀬のゴールが見えてきて、海藻のたまり場に目をやると、アオイガイの貝殻がありました!

水中でアオイガイの貝殻を拾った事も初めてですが、唐津の海にも居ることが新たな発見です!

いつか、生きた状態でアオイガイを見てみたいなぁと思っています(笑)!

そんな初めての唐津の海を満喫したひらぱーさんの楽しみはまだあります!

シリンダーの乾いた空気を吸い、カラカラになった喉を潤す、ダイビング後のハイボール!!!

晴天の夏の陽気で海の見えるテラスと、最高の条件でお酒を堪能していました!

こんな状況なかなか無いですよね(笑)!

一緒に飲んでしまおうかと思いましたが、そこはグッとこらえました(笑)!

以上、たつぼーでした!また海でお会いしましょう!

昨日と今日のプールの様子は明日更新される模様です!

佐賀唐津(4月~6月)
  • 27 Likes
関連記事
「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023nakashima2023年5月31日2023年6月1日
2023年5月31日2023年6月1日「優しい男性」にリードされたバディダイビングの日。30/MAY/2023

今日はバディダイビングの日でし...

鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。28/MAY/2023nakashima2023年5月30日2023年6月1日
2023年5月30日2023年6月1日鹿児島県の桜島が浮かぶ錦江湾でダイビングをしました。28/MAY/2023

桜島は鹿児島市内にちょっとづつ...

初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023nakashima2023年5月28日2023年5月28日
2023年5月28日2023年5月28日初夏のアオリイカを見たり、写真を撮ったりするダイビング。27/MAY/2023

夜、仕事から帰ってきて「テレビ...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 33
  • ウミウシ⭐︎ラボ 13
  • オープンウォーターコース 105
  • サンライズ入賞作品 42
  • スキルアップコース 107
  • スタッフのひとり言 133
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 17
  • プロコース 32
  • リフレッシュコース 6
  • 体験ダイビング 5
  • 福岡発国内ツアー 14
  • 福岡発日帰りファンダイビング 365
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 アニマル バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール活動 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 天草白涛 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 水中結婚式 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の生物たちについて 潮干狩り 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 鹿児島桜島錦江湾ボート
Archive
Search
OPEN 12:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立12年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加