ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

冬の唐津のダイビングは大賑わいっす! 30/NOV/2024

  • 2024年11月30日
  • スキルアップコース, 福岡発日帰りファンダイビング
冬の唐津のダイビングは大賑わいっす! 30/NOV/2024nakashima2024年11月30日2024年11月30日

今日は西からの冷たい空気が吹いてたよ。

なのに、西九州道の入り口道路で軽トラックが割れてたよ。

基本、進まないよね。

施設についたら軽トラックが使えなくて、教室も空いてなくて、結果遅くなって19時30分着。

 

こっちゃん、初めてのドライ講習のお話。

 

 

女子わいわいのお話。

 

 

ここまでくるの、大変だったね。

こっちゃんだけレンタルドライミニオン足25センチ。。(写真にうつってるのは私服ですよ。)

 

 

とりあえず、ここだけはいわせて。

いろいろな人がいろいろなオトシゴを撮ってたから。

 

馬風オトシゴ。

 

 

仰天オトシゴ。

 

 

象オトシゴ。

 

 

象オトシゴ一眼バージョン。

 

 

ステ瀬オトシゴ10匹みてわかるように、冬のすっきりが出てきたね。ついに。

水温はまだまだあたたかさ18.7度あるね。

ウエットでもまだいけますとも。

 

 

どっかのお店もこれとおんなじ真っ黄色のドライ野郎いたから、間違えないようにしないと。

 

 

でも、間違えない。

逆立ちしたら、足に空気でそのまま太陽いっちゃったから。

 

 

黄色は光がかぶると美しいんだ。

こっちゃんこのあと、ブーツから足抜けちゃった。

足のサイズ21.5センチなんだもん。

かかとがひっかからないよ。

どうにかして足を入れ直したけど、すぐ抜けちゃう始末。

泳いでるときあらぬ方向に足折れ曲がってたから、あだ名は骨折こっちゃん。

 

 

2本目いくときウエイトベルトないない言うてたら、1本目あがるときに丸ごと海の中におとしてきてたね。

だい&さくがおもいおもい言うてひろってもってきてくれたね。

礼はいらねえぜって言ってたとさ。

でもりんごはいるってよ。

 

後ろ泳ぎは母体瀬の砂地にて。

 

 

背後には母体瀬にて。

 

 

足に空気いれるとすっぽ抜け。

すっぽ抜けないよう足には空気を含ませなくないところ。

足が抜けないドライもあるけれど、たぶん肩幅はいんない。

 

 

ドライSPを持ってて、PASS持ってたら、いつでも補講が可能だから何度でもトライしてみて。

 

 

 

バディダイブ[1] あやか&ラムの葉隠コンビ。

あやかちゃんのロクブテは右も左もダメージ加工。

あと30年使えば立派なビンテージ。

 

 

バディダイブ[2] めぐ&まゆみのフィン探しコンビ。

 

 

2本目の帰りの水面移動中に片方フィン落としたけど、エアーゼロで取りにいけなくて、再度潜って探したら

流されてたけど黄色いフィンあったのよ、ということを下から見ていたますおさん。

 

 

落としたのは、誰かしっている、カツオくん。

 

 

人の失敗ブログに書けないワカメちゃん。

 

 

「板鉛」を「とろぶね(TOROBUNE)」って読んでたことも書いちゃいけない。

 

 

バディダイブ[3] だい&さくのシマアジコンビ。

 

 

さくさくさん印象に残ったはなにかしら?

 

シマアジが砂食ってたこと!

すなすな。

 

 

身は長崎一美味いのに砂食ってるなんてあほやったんや。

すなすな。

 

 

いいじゃん砂食ったって。

 

 

キヘリモンガラの子供は砂食わない。

これまあまあめずのやつ。

 

 

きょうはドライホース抜き差ししておーしまい。

 

 

RIO

PADIドライSP佐賀唐津(10月〜12月)
  • 70 Likes
関連記事
充実の唐津2ダイブを大人女子4人で潜った11月下旬。 21/NOV/2025nakashima2025年11月22日2025年11月22日
サンライズ 唐津
2025年11月22日2025年11月22日充実の唐津2ダイブを大人女子4人で潜った11月下旬。 21/NOV/2025

まゆこんぐです。 今週に入り急...

カステラカップ結果報告〜〜 !阿部秀樹水中フォトコンテスト16/NOV/2025nakashima2025年11月19日2025年11月19日
2025年11月19日2025年11月19日カステラカップ結果報告〜〜 !阿部秀樹水中フォトコンテスト16/NOV/2025

今年のカステラカップ優勝は! ...

ドライスーツの快適さを知るダイビング。15/NOV/2025nakashima2025年11月18日2025年11月18日
2025年11月18日2025年11月18日ドライスーツの快適さを知るダイビング。15/NOV/2025

ドライスーツ講習! in 唐津...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 43
  • ウミウシ⭐︎ラボ 30
  • オープンウォーターコース 146
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 110
  • スタッフのひとり言 202
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 181
  • プロコース 31
  • リフレッシュコース 11
  • 体験ダイビング 15
  • 福岡発国内ツアー 68
  • 福岡発日帰りファンダイビング 427
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュープール PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 プール リフレッシュ リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 伊豆TOUR 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

🤿 バックファスナー式ドライスーツ 🤿 バックファスナー式ドライスーツの基本的な着用手順を紹介しています!
手順を間違えると、着直しが必要になることも…😅
この動画を参考にして、正しい順序でスマートに装着しましょう✨
そして大切なのは 💡 守破離(しゅはり)の原則!
基本をマスターしたら、自分なりの工夫を少しずつ加えて、 もっと快適な着方を見つけていきましょう❄️

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

🤿 We’re introducing the basic steps for wearing a back-zip drysuit!
If you get the order wrong, you might have to start all over again… 😅 So watch this video and learn how to put it on properly and smoothly ✨
And here’s the important part: 💡 The principle of Shu-Ha-Ri — Master the basics first, then gradually make it your own, and discover the most comfortable way to suit up ❄️

#ドライスーツの着方 #バックファスナー #守破離 #ドライスーツ講習 #スムーズ装着 #ダイビング初心者 #快適ダイビング #器材の基本 #DrySuitBasics #BackZipDrySuit #ShuHaRi #ScubaTraining #DiveSuitTips #ScubaGearGuide #ComfortableDiving #SuitUpRight
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立14年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加