昨日は「北風」が吹いていました。
海が荒れて、涼しかった白瀬。
秋先取りの感じでした。
アドバンス講習生チーム。
左からナカムラくんとヤスコウチくんとキュウくん。
フィンピボットとか体操座りをしてみました。
講習担当のマエダ店長が言うには、ヤスコウチくんは結構コツをつかんでいたそうです。
フィンを外してのホバリングは二人とも右往左往していたようです。
ダイビングにおけるフィンの役割って、体のバランスをとるものでもあるわけです。
逆立ちもしてみました。
いい感じのところを撮った写真。
岩登り。
これはナカムラくんがコツをつかんでいたようです。
オモリのゲーム。
これは僅差でヤスコウチくんの勝ちでした。
2本目はナビゲーションの講習。
二人とも泳ぐの早かったみたいです。
なので、写真があまり撮れてません。
コンパスはヤスコウチくんが上手だったそうです。
3本目は魚の見分け方。
上がってすぐ潜るスタイルの3本は疲れますね。
ヤスコウチくんは一匹目と二匹目の魚は大きさが違うだけで同じ魚だと思ったそうです。
そんな問題出すわけないでしょう。
魚の見分け方は、絵も上手だったナカムラくんに軍配が上がりました。
同い年で、同じ会社に勤めていても、個性も得意なことも全然違うのが面白いですね。
キュウくんは講習やってる横でウミウシを撮っていました。
これはシラユキモドキウミウシです。
夏の短い時期しか見ることができません。
これはシラヒメウミウシです。
僕は生物がどこにいるのかわかる、このような写真が好きです。
サラサウミウシです。
夏のどろっとした海藻の上でご飯食べている様子がいいですね。
アオウミウシです。
雰囲気がまさに夏ですね。
P1に「3個体」いたタツノオトシゴです。
全部オスです。
僕の好きなメリベウミウシも撮ってくれていました。
まずは口を大きく開けます。
少し閉じます。
バクっとプランクトンを食べます。
もぐもぐします。
これを何度も繰り返して成長していきます。
今年ダントツで潜っているキュウくんは水中写真(マクロ)がうまくなってますね。
褒めるの嫌いですが、事実なので。
僕はオープンウォーター最終日の担当でした。
講習生はヨシダさんです。
1本目。
耳が抜けなくて潜れませんでした。
今日はもう無理かなあと思っていたのですが、40分後(だいぶ練習したなあ)、抜けるようになりましたので、講習を続行しました。
この時海も荒れてきていたので、また今度だなと思っていたのですが、この後南風に変わって一気に穏やかになりました。
白瀬は3時間続けて北風が吹くとクローズギリギリまでうねりが入るんですよね。
ウミウシを探す練習。
3分もしないうちにコノハミドリガイを見つけました。
フロートも上げてみました。
なんでも器用にこなすので、スムーズに終えました。
2本目はガイドをしてもらうので、コンパスを使うのですが、ヨシダさんコンパス持ってくるのを忘れてしまいました。
ヨシダさんを狙っているヤスコウチくんが持ってきてくれました。
動機は完全下心ですが優しくていいと思います。
(コンパスと引き換えにラインのアドレスを交換を要求)
P1からスタートして、沖の方に進みます。
水深7mから北西に進んでいきました。
北白瀬の砂地。
「かくれてる?」
これは隠れているというより、寝てますね。
「こわいです」
女子大生の目にはこの魚が怖く写っていたようです。
色々あったけど、無事帰ってきたので、オープンウォーターダイバー認定となりました。
ヨシダさん、気が向いたらまた潜りにきてくださいね。
ヨシダさんくるなら、ヤスコウチくんきてくれると思います。
ていうかヨシダさん来ないと、ヤスコウチくんはアドバンス終えてしまったら二度と来ないと思います。
そんな夏の1日。
RIO