ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス資格(免許)を取得したい方はこちら!
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • ダイビングスタッフのご紹介
  • 日々のブログ&海のスケジュール
  • お問い合わせ&予約をしたい方

恋の浦で潜ろう。22/SEP/2020

  • 2020年9月25日
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール)
恋の浦で潜ろう。22/SEP/2020nakashima2020年9月25日2023年7月19日

一番最初に恋の浦で潜ったのはいつだっただろうか。

たぶんだけれども、薄毛のことなんか微塵も気にせず激しいブリーチを繰り返していた20代の前半付近だと思う。

たしか、僕は何かの講習を受けるために潜ったはずだ。

中性浮力もよくわからなかった僕はタンクを背負って、沖まで泳いだ。

そして尻餅をつくように潜降した。恋の浦の広くてしろい砂地のことは覚えている。

でもそれが誰と一緒だったのか、どんな風に潜ったのか、何を習ったのかは思い出せない。

ごっそり消えてなくなってしまったというわけではなくて、写真に映したひとつの風景がバラバラにされてまとまりを欠いたまま保管されているような感じなのだ。

実を言うと、そんな無数の断片図のようなものが時系列を無視して僕の頭のなかにほったらかしにされている。

きちんと整理ができればいいのだけれど、次から次へと無秩序に落ちてくる新しい断片図のせいでもう何がなんだかわからない。

だからこのブログはそういう意味でも一役買っている。

 

あれから20年以上がたった。僕は43になった。

今ある時間は推論上、階段状に積み重なっているという証拠でもある。

時間が誰かと共謀していなければの話ではあるのだが。

僕の記憶のなかにあるこの景色は変わらずそこにあるし、それは一片たりとも損なわれることなく変わってはいない。

これまで僕の目の前をゆっくりと(時には足早に)通り過ぎていった人々はどこにいってしまったのかわからないけれど、これから先も変わらずこの景色を背景に通り過ぎていくはずだ。

視野に収められたこの風景はとめどない記憶の渦の中に巻き込まれ流されていくことだろう。そして形を変えて片隅にそっと積み上げられていく。

 

恋の浦にはアンドンクラゲたちがひと塊となって浅瀬を占拠していた。あるいは準拠していたのかもしれない。

この時期の海における規範のひとつであるかのように。

ダイブショップサンライズ 恋の浦

 

水面でぼんやり浮かびながらそんなことを考えていました。

素潜りは見守るのが仕事です。その間いろいろなことを考えます。

長くみまもっていると、必要最低限以上、みまもりが上達していきます。

みまもりのスキルがあがるとどんな仕事で役に立つんだろう。

ダイブショップサンライズ 恋の浦

 

遠くの方ではスキューバチームも準備していました。BCを背負ったりバディチェックをしたり。

素潜りは準備にも片付けにも時間がかかりません。それは素潜りをするうえでの最大の美点かもしれません。

ダイブショップサンライズ 恋の浦

 

最終日のえとうさんは僕に見守られながら、黙々と素潜りと海に向き合っていました。

そうやった結果、率直な感想はうまくなっていたということです。

やはり、素潜りはそういうものです。むしろ、そうでなければいけません。

ダイブショップサンライズ 恋の浦

 

2日目の悪夢が嘘みたいに新しいスキルをトントンこなしていきました。

ダイブショップサンライズ 恋の浦

最終的には合格点をあげられるところまではきていました。

実際は、合格も不合格もないんですけど、まあよくできていたということです。

よくできていたというのは僕の主観であるわけですが、結局、僕の主観でしか判断がつかないのでそこは多めにみてください。

おそらくですが、このまま続けていけば、立派な素潜りダイバーになれると思います。

地元の海でも続けて頑張ってください。

 

RIO

福津市恋ノ浦(7月〜9月)
  • 128 Likes
関連記事
素潜り講習最終日は辰ノ口で! 18/JUN/2025nakashima2025年6月18日2025年6月18日
2025年6月18日2025年6月18日素潜り講習最終日は辰ノ口で! 18/JUN/2025

ここ最近の辰ノ口の水温は「20...

素潜り基礎コースの学科講習 10/JUN/2025nakashima2025年6月10日2025年6月10日
2025年6月10日2025年6月10日素潜り基礎コースの学科講習 10/JUN/2025

今日は素潜り基礎コースの三日目...

フリーダイビング基礎コースでダイナミック!3/JUN/2025nakashima2025年6月4日2025年6月4日
2025年6月4日2025年6月4日フリーダイビング基礎コースでダイナミック!3/JUN/2025

素潜り基礎コース二日目。 講習...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 42
  • ウミウシ⭐︎ラボ 29
  • オープンウォーターコース 124
  • サンライズ入賞作品 37
  • スキルアップコース 90
  • スタッフのひとり言 194
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 156
  • プロコース 25
  • リフレッシュコース 8
  • 体験ダイビング 12
  • 未分類 1
  • 福岡発国内ツアー 63
  • 福岡発日帰りファンダイビング 367
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ うさぎ島TOUR お知らせ お花見 みなみ薩摩TOUR アニマル スタッフ慰安旅行 タコ釣り部 ダイビング器材とPADIに関すること バディーダイビング ビーチクリーンアップ フォトセミナー プロレス鑑賞会 リフレッシュプールダイビング ロングデイトリップ 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 和歌山白浜TOUR 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 宮崎日南TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 沖縄本島TOUR 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 潮干狩り 無制限ダイブ 熊本ミッドナイトダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送迎車両に関する出来事 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 阿部カップ 非常勤スタッフの海がない時の日常 魚の生態について 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島桜島錦江湾ボート 鹿児島硫黄島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~19:00 月曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
ダイブショップサンライズ
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ福岡・天神 🌅🌊

diveshop_sunrise

福岡の海と可愛いアニマル社員たち🐰の様子をお届けします!

BC脱着のスキルは、タンクの重みで体 BC脱着のスキルは、タンクの重みで体が不安定になりがちです💨
タンクは「鉄」でできてますからね🐠
しっかりと息を吐き、体を安定させたうえで、膝の上にBCの重心を合わせましょう⚖️
安定できたら、素早くBCを羽織ってしまいます💪
その前に、レギュレーター、残圧計のホースが変なところにいっていないか確認するのを忘れずに👀

       🐰

福岡の中心地天神に店を構えて早14年
【ダイブショップサンライズ】
🏢 福岡県福岡市中央区今泉2-4-39拓栄ビル602
☎️ 092-714-2515
🕰️ 11:00-19:00
📅 定休月曜日(祝祭日除く)
※ご来店の際には事前にご予約いだけますと助かります!

Dive Shop SUNRISE – Fukuoka Tenjin
📍 2-4-39 Taku-ei Bldg. 602, Imaizumi, Chuo-ku, Fukuoka
📞 +81-92-714-2515
🕒 Open 11:00–19:00 / Closed on Mondays (except holidays)
💬 Please contact us in advance before visiting the shop.

        🐢

he BC donning and doffing skill can make your body unstable due to the weight of the tank💨 After all, the tank is made of "iron" 🐠 Take a deep breath and stabilize your body, then align the BC's center of gravity on your knees⚖️ Once you’re stable, quickly put on your BC💪 Before that, don’t forget to check if the regulator and pressure gauge hoses are in the right position👀

#BC脱着 #ダイビングスキル #ダイビング準備 #タンク #ダイビングライフ #BC #ダイビングのコツ #PADI #ダイビングスキルアップ #スチールタンク #ScubaDiving #DivingSkills #DiveGear #DivingTips
さらに読み込む Instagram でフォロー
ダイブショップサンライズは今年で創立13年だよ
気になることはLINEで聞いてみてね 😃 友だち追加