ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
  • トップ
  • 世界の海で使えるダイビングライセンス(資格)を取りたい方
  • ファンダイブ 、フリーダイビング、 体験ダイビングなどの詳細
  • パッと見てわかる料金の一覧
  • 一回も迷わずお店まで来る方法
  • スタッフのご紹介
  • 日々のブログと海のスケジュール
  • お問い合わせのページ

長崎ダイビングツアー [NO.1] 7/AUG/2021

  • 2021年8月9日
  • 福岡発国内ツアー
長崎ダイビングツアー [NO.1] 7/AUG/2021nakashima2021年8月9日2021年8月10日

誰よりも働かずして稼ぐことを考える。

誰かを蹴落としてのしあがろうとする。

誰かを騙して財産を奪い取ろうとする。

誰かの払った税金を自分たちのために使い込もうとする。

現代の日本人は楽してお金を稼ぐことを中心として人生を設計する人が多くなったと思う。

それが現代における美徳とでも言わんばかりにネットもテレビも制作されているし。

それにしても必要以上にお金を稼いでその先なにがあるんだろう。楽の先にはなにがあるんだろう。

そもそも欲しいものなんて無限に湧き出てくるものなのだろうか。

暇な僕は(絶対無理だろうけど)1兆円をもったと仮定してみる。

まずは雰囲気のいい温泉地に行くだろう。

とはいえ、遠出旅行があまり好きではないので日帰り温泉が主体となる。足を伸ばしても佐賀、大分、熊本まで。

好きな作家の新刊が出れば買う。そんなしょっちゅう出ないけどね。

オニツカの新作が出たら買う。もちろん自分に似合っているやつだけ。

美味しくて新鮮な発芽玄米と魚を食べる。魚をさばくのが苦手なのでパックに入ったものがベター。

外食ばかりじゃ落ち着かないのでやっぱりパックのものがベター。

市街地を1〜2時間ランニングする。

疲れたらマッサージを受ける。

そんなものかな。

だとしたらそれほど今の生活と変わりがない。

ローソンと松屋のバイトをかけもちしたくらいのサラリーでいけちゃうレベルである。

ちなみに僕はお金が無限にあってもプライベート温泉リゾートみたいなものが欲しいと思ったことは一度もない。

その日の気分に合わせて温泉地を選んでいきたいし、その温泉地に集まる地元の人の話を小耳に挟んでいきたいからだ。

飽き性だから引っ越しが好き。だから持ち家も分譲マンションも邪魔なだけ。荷物も少ないので1LDK十分。

高級衣料のシュプリーム、メゾンマルジェラ、コムデギャルソンみたいな服は根っから嫌い。市販の発芽玄米なんてどれ食べたって一緒。

あと10年もしたら日本全土で自動運転になってしまうことが判明しているのだから個人的に乗る車には興味がわかない。

若いころと違って、好みというのは限定されつくしてしまっているのだ。

だからサンライズをやっていても必要以上に儲けてやろうなんていう気持ちがちっとも湧いてこない。

店舗拡大にも多角経営にも、色気づいた女子校生が縄文期の歴史を勉強するのと同じくらいぜんぜんやる気がおきない。

そんな時間があるなら好きな本を読んだり、好きな人たちと潜るダイビングに使いたいと思ってしまう。

曲がりなりにも経営の責任者なのだからそんなことではいけないと思うのだけれど。

唯物的なものにはそれほど興味が湧かない僕ですが、反唯物的なものにはけっこう興味があります。

その代表的なもののひとつにサンライズが面白い人たちの集まるお店になって欲しいというのがある。

面白いというのは誰かを楽しませたりする落語的なものではなくて、事物や事象を正確に判断するために身銭を切れる人のこと。

地べたから材料を獲得し、賢人のごとくソリッドな思考を立ち上げそれを元手に創造性を伸ばしていける自己革新力を身につけた人のことです。

そんなひとたちに囲まれて、既成概念から大きく外れたダイビングを楽しんでみたい。いつもの海を違った角度から見てみたい。

先鋭的なアイデアを生み出したい。誰かと比べて勝った負けたではなく目にも鮮やかな自分だけの気づきを得たい。

これは僕の夢だ。

世界一透明度のいいところにいったからといってできるわけじゃない。

マンタやジンベエといった大型生物が見れることも重要じゃない。

一緒に潜るひとたちが最も重要なのだ。

ダイビングがもともと他人と楽しむように設定されているので一人では到達できない。

そういった面でも努力しなければならない。

けれどもそのために必要な養分を蓄えることはぜんぜん苦にはならない。

まあ面白いことは誰だってがんばるよね。

そんなもんだ。

 

〜移動〜

行きがけは優しい大さんが運転手。

笑顔が素敵。やっぱり男も笑顔が大事。それは最近よく思う。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

後列には恥ずかしがりのあすかが乗る。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

なんでうつすんですか。うつさないで。

 

ハイエースのエアコンは順調に効いている。

一安心である。だって僕は3列目の席に座って長崎まで行くんだから。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

大村湾SAに着く。

もあっとしている。この蒸した空気はどこからくるのだろう。

写真ではまったく伝わらないのが不思議。これは秋の写真だといえば秋にも見える。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

 

あすかと店長のダブルハートマーク。

ここは誰がいったか知らないが恋人の聖地。

ダイブショップサンライズ 長崎の海

 

今回は80mmのレンズをもってきた。

ふたりの何気ない表情が引き立つ。

ダイブショップサンライズ 長崎

 

でも80mmだと全員を写すににはかなり離れなければいけない。

でも背景はそれなりにボケる。カメラをもって歩くと退屈な日常がちょっとだけ気にならなくなる気がする。

ダイブショップサンライズ 長崎

 

五輪にちなんで撮ってみたけどこの人五輪に興味なし。

僕も興味なし。

ダイブショップサンライズ 長崎

 

 

〜ブルーアース長崎〜

ひさしぶりの平野さんは相変わらず元気で優しい。

こういう性格を持った人と会えば誰だって話したくなるもんだ。

あすかが財布をコロッと忘れてもガミガミ怒らないでくれるんだから。

めんべえはそのお礼。

ニコニコ。

ダイブショップサンライズ ブルーアース

 

昨年に降った大雨で崩れた斜面を補修中。

日本の法律では崩れる前の形に戻すことになっている。

どうせまた崩れるんだろうけどね。それが自然の法律だから。

ダイブショップサンライズ 香焼

 

とくちゃんとはっちが合流。

ふたりは日帰りで帰るから現地集合、現地解散。

ダイブショップサンライズ 夫婦

 

 

今回のツアーではエンリッチ使い放題。

だから使わないと損。

ダイブショップサンライズ エンリッチダイビング

 

あすかだけエンリッチもってないので少し損。

そのかわりに普通の空気を吸いまくるんです。

ダイブショップサンライズ 長崎

 

 

8人で3ダイブ潜るわけだからタンクは24本。

軽トラで運ぶ。このとき自動運転車だとどうなるんだろう。

ダイブショップサンライズ 長崎ダイビング

 

もう暑くて暑くて仕方がない。

ゆっくりしか動けない。南部に住んでいるタイ人みたいに。

ダイブショップサンライズ 長崎

 

おろさなければはじまらない。

でもなんだってやってりゃ慣れるもんだ。

ダイブショップサンライズ たつのくち

 

先客ダイバーはちらほらいた。

ダイブショップサンライズ 長崎の海

 

 

〜はっち、とく、店長ガイドの1本目〜

東口から入る。

水深が浅いところは水温が30℃あった。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

高水温の浅瀬で撮っていたのはローソクギンポ。

ほっぺに青い斑点がある。3センチくらいの顔をもぐらたたきのように出し入れしていた。

ダイブショップサンライズ ローソクギンポ

 

実をいうとふたりはスランプに陥っていた。

回を重ねるごとに暗くて濁ったところが苦手になっていたのだ。

しかしここは天神パルコのように明るい。魚もおおい。夢中になって写真を撮る。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

イシモチ系の魚が群れていた。

動かない群れ。これが多いと前が見えにくくなる。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

クマノミがカップルで攻撃してきた。

卵を守っていたのだろうか。それともふたりの仲を切り割く意地悪ばあさんだと思ったのだろうか。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

そうなんだ。それは知らなかった。

でもクマノミにやきもち焼いておらんかったみたいです。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

 

水深が8mくらいでも29℃あった。サンゴが心配になる。

サンゴにとって水温が1℃あがるというのは人間の体温が1℃あがるのと同じことだ。

サンゴの適水温は25〜28℃。それ以上になると白くなるのだ。

白いのが続くとパタっと死ぬ。そのあとはサンゴの骨格だけが残る。最後は醜いガレ場となる。

ダイブショップサンライズ 長崎ツアー

そんなわけで書くの疲れた。

NO.2に続く。

 

RIO

長崎(伊王島)TOUR
  • 46 Likes
関連記事
ニホンアワサンゴの聖地 「周防大島」瀬戸内海の視察ダイビング 26/MAR/2022 2/2nakashima2022年4月1日2022年12月1日
2022年4月1日2022年12月1日ニホンアワサンゴの聖地 「周防大島」瀬戸内海の視察ダイビング 26/MAR/2022 2/2

2日目の朝。 起きたらドローン...

ニホンアワサンゴの聖地 「周防大島」瀬戸内海の視察 26/MAR/2022 1/2nakashima2022年3月31日2022年12月1日
2022年3月31日2022年12月1日ニホンアワサンゴの聖地 「周防大島」瀬戸内海の視察 26/MAR/2022 1/2

今回の視察ツアーに、周防大島選...

長崎ダイビングツアー [NO.4] 8/AUG/2021nakashima2021年8月11日2021年8月10日
ダイブショップサンライズ 長崎ツアー
2021年8月11日2021年8月10日長崎ダイビングツアー [NO.4] 8/AUG/2021

現実的なことばかり書いていると...

About Sunrise Blog

ほぼ、毎日更新される「日々のブログ」では、サンライズっ子達と潜った海と陸の思い出が、たくさんつまっています。また、九州の海情報や、最新の生き物情報も同時に発信していますので、興味のある方は読んでみてくださいね。毎日読んでいると、人生に役立ついい話もありますよ。

Category
  • イベントの様子 219
  • ウミウシ⭐︎ラボ 10
  • オープンウォーターコース 681
  • スキルアップコース 561
  • スタッフのひとり言 759
  • フリーダイビング(スキンダイビングスクール) 135
  • プロコース 216
  • リフレッシュコース 33
  • 体験ダイビング 44
  • 福岡発国内ツアー 188
  • 福岡発日帰りファンダイビング 1,341
  • 福岡発海外ツアー 16
Tag
PADIアドバンス海洋 PADIエマージェンシーファーストレスポンス講習 PADIエンリッチドエアーSP PADIオープンウォータープール PADIオープンウォーター学科 PADIオープンウォーター海洋 PADIダイブマスタープール PADIダイブマスター学科 PADIダイブマスター海洋 PADIデジタル水中フォトSP PADIドライSP PADIナチュラリストSP PADIナビゲーションSP PADIピークパフォーマンスボイヤンシー(中性浮力)SP PADIプロジェクトAWERE SP PADIマスタースクーバダイバー認定 PADIマルチレベルSP PADIレスキュープール PADIレスキュー学科 PADIレスキュー海洋 PADI水中スクーターSP PADI魚の見分け方SP RIOが好きに書いてるブログ お知らせ お花見 お誕生日会 ウミウシについて オカメインコ(ルーちゃんランちゃん) オーストラリアTOUR グアムTOUR サンライズTシャツ スタッフ慰安旅行 タイプーケットTOUR ダイビングに関連する生理学 ティーチャートレーニング バディーダイビング ビーチクリーンアップ フィンアート フォトセミナー プロテスト プロレス鑑賞会 プール活動 ボートで遊ぼう会 マラソン マリンワールドパノラマ大水槽ダイブ マリンワールド大水槽ダイブプールスキルチェック マリンワールド鑑賞会 ライトトラップナイトダイビング リフレッシュプールダイビング 世界遺産沖ノ島ボートダイビング 佐世保九十九島ボートダイビング 佐賀唐津ナイトダイビング 佐賀唐津プール 佐賀唐津ボート 佐賀唐津(1月〜3月) 佐賀唐津(4月~6月) 佐賀唐津(7月~9月) 佐賀唐津(10月〜12月) 出雲大社TOUR 前田幸子の海がない時の日常 北海道知床TOUR 単なる飲み会 器材モニター会 大分TOUR 大分うみたまご水族館 大分津久見イルカ島 大分稲積水中鍾乳洞 天草白涛 宮崎延岡TOUR 宮崎日南TOUR 山口TOUR 山口周防大島TOUR 山口県青海島(内海) 山口県青海島(外海) 忘年会 改装&模様替え 新宮町相島ボートダイビング 新年会 書籍の紹介 水中結婚式 水中開拓ダイブ 沖縄久米島TOUR 沖縄伊江島TOUR 沖縄宮古島TOUR 沖縄本島TOUR 沖縄石垣島TOUR 沖縄粟国島TOUR 海のガジェットとついでにPADIに関すること 海の家で遊ぼう会 海の生物たちについて 海藻について 淡水ダイビング 無制限ダイブ 熊本天草TOUR 玄界灘小呂島ボート 玄界灘恋ノ浦ボートダイビング 玄界灘栗ノ上礁ボートダイビング 登山活動 短編小説 福岡市博多湾ダイビング 福岡市東区志賀島ナイトダイブ 福岡市東区志賀島(1月〜3月) 福岡市東区志賀島(4月〜6月) 福岡市東区志賀島(7月〜9月) 福岡市東区志賀島(10月〜12月) 福津市恋の浦(4月〜6月) 福津市恋ノ浦ナイト 福津市恋ノ浦(1月〜3月) 福津市恋ノ浦(7月〜9月) 福津市恋ノ浦(10月〜12月) 糟屋郡新宮海岸ダイビング 糸島二見ヶ浦(夏場限定)ダイビング 素潜りマンツーマンレッスン 素潜り海洋ファンダイブ 表彰会 記念ダイブ 送別会 送迎車両に関する出来事 釣り 長崎五島TOUR 長崎伊王島ボートダイビング 長崎壱岐ボートダイビング 長崎辰ノ口(1月〜3月) 長崎辰ノ口(4月〜6月) 長崎辰ノ口(7月〜9月) 長崎辰ノ口(10月〜12月) 長崎(伊王島)TOUR 関東城ヶ島TOUR 阿部カップ 陸上写真部 非常勤スタッフの海がない時の日常 高知柏島TOUR 高知鵜来島TOUR 魚の生態について 鹿児島佐多岬TOUR 鹿児島坊津TOUR 鹿児島奄美大島TOUR 鹿児島屋久島TOUR 鹿児島沖之永良部島TOUR 鹿児島硫黄島TOUR 鹿児島種子島TOUR 1度限りのイベントの様子
Archive
Search
OPEN 11:00~20:00 月曜・火曜定休(祝日の場合は営業)
ダイブショップサンライズダイブショップサンライズ
On social networks
Tweets by SunriseRIO
福岡のダイビングショップ選びに苦戦している方へ・・

あなたは今、何を基準にダイビングショップをお探しでしょうか?料金?立地?施設の豪華さ?Cカード発行枚数?どれが一番大事ですか?未経験であればことさら迷いますよね。実はこのショップ選びには大きな「落とし穴」があります。なぜなら、カルチャースクールなどを探す際に使用される一般的な指標は、濃密な人間関係を有するダイビングスクールでは「そこまで重要ではない」からです。ダイビングでは一緒に潜る人と過ごす時間が格段に長いため「ショップ全体の空気感が自分に合って」いないと、低価格だろうが、店が綺麗だろうがあんまり意味がないのです。だって結局は人がすべてなんですから。なかなか見えづらいショップの空気感を知る第一ステップは、日々更新されている「ブログ」をご覧になるのがいいかもしれません。

ダイブショップサンライズ
ダイブショップサンライズは今年で創立11年
気になることはLINEで聞いてみてね 友だち追加